観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

冬きたりなば・・ 春遠からじ・・

2011-01-15 00:51:49 | Kyoto

寒い!! センター試験の頃はいつも雪で天気があれるような気がします。 自分のときは 寒かった記憶しかないですが。 当時は 共通一次試験。2回も受けてしまったなぁ。 それはさておき 週末は天気が荒れ模様だそうな。 受験会場へは時間に余裕を持ってとTVでさかんにいっておった。 道中 くれぐれも 滑ってころばないように。 さて 横浜でも雪はちらつくのだろうか? 今年は こちらでは一度も雪にお目にかかってはいないが、 寒い!! とにかく 寒い!! 苦手なんですよ。 寒いの。 そのわりには 毛の服がきれず 薄着をよぎなくされている、つらい季節だわい。(肌がデリケートなもので。 ) 春とおからじと 念じて 暖かい季節を心待ちにする僕。

こんな晩は 暖かいお食事がいいわね。 といいながら カレー。 そして ミルクスープ。 いえ 十分暖かいですよ。  鍋の恋しい季節であります。 先日の京都では 藤本で かぶら蒸をいただきましたな。 お汁はぐじで。 冬の美味。温まっていいのですが 自分ではできない。 外でいただく料理です。 八坂の搭の近くの イルギオットーネ にも行き舞ました。 ここでは のどぐろが せりのスープに浮いておりました。 えび芋と金柑とともに。  こちらは お正月と七草って感じかな。 季節感を感じる料理はいいですよね。 笹島シェフのイルギオットーネといえば 京都でも1-2 を争う有名店ですが やっぱおいしいんです。 夜は 初めてでしたが コースだけではなく アラカルトがあって 好きなものを選べるのも いいところかな。 決して安いお店ではありませんが リラックスできるお店の感じも気に入っております。 予約状況が随時 blog にアップされているので 予約の電話をかけやすいです。 場所も 八坂の搭の下という わかりやすいロケーション。 観光でも人気の東山のエリアにあって便利かな。 寒いときには こんな風にあったかい料理でも思い出してあったまるとしましょうか。 (なんと食い意地のはったやつ!!) 写真は雪景色ですが・・ 金閣寺の参道です。

BGM は なつかしい ゆーみん こと 松任谷由実の ”春よ、来い” ですな。

-春よ、 遠き春よ 瞼とじればそこに 愛をくれし君の懐かしき声がする

近き春になってほしいわ。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿