観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

インパクトばっちり・・

2012-08-04 02:23:06 | 

通天閣@大阪新世界

べたな大阪観光にはこれはかかせない。 新世界いや大阪のシンボル通天閣。日曜ということで僕たちのような観光客でいっぱいでしたが 妙な熱気と猥雑な雰囲気はきっと昔からかわっていないのでしょうね。 ど派手な色彩に目がちかちか。 どこのお店の看板も激しく自己主張・・しないと 目立たんわ。こりゃ。 場所柄 なかなか足をふみいれるのもためらわれたこのあたりでありますが この独特の雰囲気で テレビドラマの舞台になったりして メディアでとりあげられ 観光地となっちゃいました。 確かにこの雰囲気はここでしか味わえないかも。 おかげで メインストリートからは 怪しい店は消え、 串かつ屋さんなどの飲食店が増えたそうです。 これも ここ最近・・ いやちょっと前 2000年にはいってからですが。 

現在の通天閣は2代目。 初代は 第2次大戦中の火災に巻き込まれ損傷ののち、 兵器製造のための原料として鉄材は召し上げられ 大阪空襲でとどめをさされ壊滅。 1956年にようやく2代目が開業とのこと。 しかし この日立の看板 めっちゃめだちますよね。 日立と通天閣って イメージがあわないんだけど。。 大阪といえば Pana なんだけど 松下幸之助さんが断ったそうで、 後々 後悔したらしいです。 そうそう あのビリケンさんはここにみえます。 今回ははいっていないので なでると幸福になる足の裏をなでることはできなかった。

ライブの前にちらっとよったので 串かつやさんには はいりませんでしたが ライブの後 通天閣の脚元にお店のある 元祖串かつ だるま屋 法善寺店 で2度つけ禁止のソースでがっつりいただきました。 おなかがすいていたのか 30分足らずで コースと鱧串をぺろりたいらげ ジョッキをがぶがぶ。 フライじゃないんで ころもが薄くてあっさり けっこう食べられるんですよ。 うまかった!! 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿