スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

「スマート詩吟」と「福祉吟詠」について

2018-07-28 09:00:00 | エッセー「吟詠五則」等知恵袋

私のブログで 「スマート詩吟」と「福祉吟詠」が出てきます。

いずれも私の造語ですが、本日はその語源を説明します。

      

(1)「スマート詩吟」

 私は脳卒中発症3,4年後、エッセー:「スマート詩吟は面白い」を出版しました。 

http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-15064-2.jsp

その中で、次のように説明しました。

最後に、タイトル『スマート詩吟』について弁明しておきたい。

本文の中で一度も『スマート詩吟』を記述しなかった訳であるが、これは私の思い入れとしての造語である。

私が『スマート』を『賢い』として表現されて使用しているものを初めて聞いたのは『スマートホン』であった。

賢い電話機つまりインターネットと親和性が高い多機能電話機のことであり、

使用すればするほど、また理解すればするほど奥が深いものである。

スマート家電、スマート住宅等もその類である。

詩吟そのものをみんなから愛され、いつもみんなから口ずさまれることを願って『スマート詩吟』の造語にたどりついた。

私は大病を体験し片マヒの後遺症に苦労している。

日常の傍らに常に存在していた詩吟が私を癒し、勇気づける『賢い』ものと感じた。

その様な勝手な思い入れではあるが、そういう理由で、タイトルを『スマート詩吟は面白い』とした訳で、

了承または賛同頂けると嬉しい限りである。

       

 

(2)「福祉吟詠」

『私が思っている福祉吟詠とは、自分のできる範囲で、原作をできるだけ理解して、

原作者の気持ちにできるだけ溶け込み、自分が感じたままの朗詠(朗読・吟詠)を通して、

聴く人にその感動を与えることで、周りを豊かに・幸せにしようとするものです

だから福祉吟詠では、上手下手を問いません。

詩文、朗読そして吟詠に感情をこめた深みを、大事にしたいと思います。』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年秋のラポール芸術祭で「唱歌入り富士山」を発表しましょう

2018-07-21 09:00:00 | ラポール芸術市場2017(H29)~18(H30)年

昨年平成29年11月にラポール秋の芸術祭に初めて参加しました。

今年も是非参加したい思い、先ずは練習が必要なので

その練習用にバックムービー・ミュージックを作成しました。

予定演目は「唱歌入り富士山」です。皆さんも是非ご参加下さい。

今回は発表用として練習できるようにカラオケとして作成しました。

1.歌詞と詩文

【唱歌】 …富士山

 ①  あたまを雲の上にだし、四方の山を見下ろして、

   かみなりさまを下にきく富士は日本一の山

②  青空高くそびえたち、からだに雪の着物着て、

 ふじさn  かすみのすそを遠くひく、富士は日本一の山

 詩文

富士山   石川丈山

仙客 来たり遊ぶ 雲外の頂き
神龍 棲み老ゆ 洞中の淵
雪は 翫素の如く 煙は柄の如し
白扇 倒しまに懸かる 東海の天 

皆さん、一度、口ずさんでみてください。ご感想は?

 平成30年11月にみんなで発表したく吟詠カラオケ「唱歌入り富士山」を紹介しました。

ではまたお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林幸子さんの吟詠ポートレート

2018-07-14 09:00:00 | 修神会大会2018(H30)年以前

平成30年414日に神奈川県横浜市青葉区の青葉公会堂で 

公益社団法人日本吟道学院公認修神会(会長高橋龍正)春季吟道大会が開催されました。  

その様子は何回か紹介しましたが、今回は大陽日酸本社教場 小林幸子さん

中心にした吟詠ポートレートを紹介します。

更に1ヵ月後の会社OB会での吟詠披露も掲載しました。

ほのぼのバックミュージックで4分間程度に纏めました。どうぞお楽しみ下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父(岳心流上席師範)の初盆にあたり「哀悼の詩」を捧げます

2018-07-07 09:00:00 | 冠婚葬祭吟詠

平成30年5月に静岡在住の義父が亡くなりました。

義父は、私が詩吟を始めた頃、昭和63年に「岳心流日本愛吟国風会」より

上席師範「心呂」を授与されていました。

私は公益社団法人日本吟道学院の所属ですから、私の流派と少し違いますが、

根っこは同じ「木村岳風」先生に辿り着きます。

初盆にあたり「哀悼の詞」を捧げます。お聴き下さい。

哀悼の詞  元宮三香

百歳の人生 ついに全からず 

哀しむ君が客となりて 黄泉に到るを

墓前涙を呑んで 冥福を祈る

腸は断ず 薫香一片の煙

 ではまたお会いしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福祉吟詠」、今後の予定です。ご参加をお待ちします。(7月1日)

2018-07-01 09:00:00 | ラポール等今月の開催案内

私は、このブログを通じて、「福祉吟詠」の普及を試みています。(ブログは原則毎週土曜日9時に公開)

更に、毎月1日に今後の「福祉吟詠」予定を掲載しています。ご予定のつく方は是非ご参加下さい。

①横浜市西区社会福祉協議会(フクシア)下記日程で何れも10時~16時の間に、適宜練習します。

 H30年  7月7日(土)、7月29日(日)、8月12日(日)、8月26日(日)

       9月2日(日)、9月26日(土)、10月8日(月)、10月13日(土)

②横浜市港北区障碍者文化センター(ラポール):13時10分~15時

 H30年  7月5日(木)、7月16日(月)、7月26日(木) 

下記はラポール掲示・配布棚に置いて頂くことになったパンフレットです。

パンフレットでは福祉吟詠教室の仲間の写真を掲載してあります。

(写真掲載・公開は、皆さんの合意を得ております。

後列右端がこのブログ作者の指方、

前列右端がこのパンフレットを作成してくれる柳田さんです。どうぞ宜しくお願いします。)

  

 

上記と並行して、私が参加している詩吟の会もありますので、こちらにもご参加下さい。

③東京都品川区T株式会社:17時30分~19時

 日程省略しますが、原則第1、3水曜日ですが、練習場所確保の為調整中です。

④横須賀市福祉会館:13時~15時

 日程省略しますが、原則第1、3金曜日です。

 福祉吟詠教室仲間の写真です。仲間になりませんか!!

(「福祉吟詠」の参考にどうぞ)

エッセー:「スマート詩吟は面白い」 

http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-15064-2.jsp

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする