スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

K漢詩団体からの講演会の案内

2020-10-31 09:00:00 | 創作漢詩2020(R2)年

令和元年5月前後に 「横浜・港の見える丘公園」近くの近代文学館に

 「漢詩創作セミナー受講の為に 5回も通いました。

漢詩と詩吟は近いのですが

自分で「漢詩創作」するなんて 一度も考えたことはありませんでした。

それがひょんなことで・・・・・・・・。

現在「神奈川県漢詩連盟」に会員として参加しています。

http://www.shinkanren.sakura.ne.jp/

今回はその連盟から講演会の案内がありましたので紹介します。

演題:「阿倍仲麻呂と唐詩人」

講師:「高芝麻子先生」(横浜国立大学教育学部准教授)

日時:令和2年11月18日(水)14時~16時

会場:神奈川県近代文学館ホール

以下「秋うらら」のバックミュージックと共に動画で紹介します。

神奈川県漢詩連盟講演会等の紹介「スマート詩吟は面白い」そして「福祉吟詠は楽しい」

以上お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M君へ初段課題吟「山中問答 李白」指方龍順

2020-10-24 09:00:00 | 絶句

私は公益社団法人日本吟道学院認可修神会の会員です。日本吟道学院の段位「総伝」で「師範」位です。

このブログは少しでも詩吟へ参加してもらえるとうれしいな~と思って、発信しています。

ブログ読者M君へ日本吟道学院初段昇段審査課題吟「山中問答 李白」を紹介します。

山中問答  李白

余に問う 何の意あって 碧山に棲むと
笑うて答えず 心自ずから閑なり
桃花流水 搖然として去る
別に 天地の人間に非らざる有り

カノン伴奏ありです。視聴して下さい。

M君へ初段初段課題吟「山中問答 李白」(「スマート詩吟は面白い」そし案て「福祉吟詠は楽しい」)

M君とは遠く離れていますが、オンライン詩吟にも取り組みましょう。

ではお互い修練に励みましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年ラポール芸術市場へのお誘い

2020-10-17 09:00:00 | ラポール芸術市場2019(R1)~20(R2)年

私は、横浜市障碍者文化センターラポールで、「福祉吟詠教室(愛称ウグイスぎんえい)」を主宰し、

福祉吟詠を練習しています。

(赤い羽根シンボル:横浜市から助成金を受けています)

昨年令和元年のラポール芸術市場の様子です。

 本年ラポール芸術市場パンフレット

その横浜ラポールで、R2年秋の芸術劇場参加募集がありました。(要は、簡単に言いますとラポール秋祭りですね)

タイトル「ウグイスぎんえい わらべ歌「故郷、赤とんぼ」と詩吟」で、

①お口の準備運動「あいうえお」「五十音」、②唱歌詩吟「富士山」、

③童謡詩吟「赤とんぼ」、④童謡詩吟「故郷」

を披露する内容で、エントリーしました。

ラポールに教室開いてから、まだまだ4年位しか経っていないヒヨッコですが

本日はその出演内容を簡単に紹介します。

 

出演日時:11月21日(土)14時30分~15時00分、場所:ラポールシアターです。

ラポール芸術市場パンフレット

では当日ラポールシアターでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年四段昇段審査課題吟「冬夜長し 良寛」(指方龍順)

2020-10-10 09:00:00 | 絶句

私は公益社団法人日本吟道学院認可修神会の会員です。

日本吟道学院では年に2回昇段審査があります。

本日は四段昇段課題吟「冬夜長し 良寛」(吟者:指方龍順)を参考に公開します。

この様子をご覧になった方が、少しでも詩吟へ

参加してもらえるとうれしいな~と思って、ブログで発信しています。

四段昇段審査「冬夜長し」

四段昇段審査課題吟「冬夜長し 良寛」(スマート詩吟は面白い)

冬夜長し 良寛

一たび思う少年の時 

書を読みて空堂に在り

燈火に数 油を添えしも  

未だ厭わず冬夜の長きを

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正師範を目指して和歌「雑草の」

2020-10-03 09:00:00 | 和歌吟詠

私は公益社団法人日本吟道学院認可修神会の会員です。

日本吟道学院では年に2回昇段審査があります。

現在私は「師範」ですが、上位に「正師範」があります。

令和2年下期(12月)の昇段審査に挑戦する為修練開始しました。

修練開始直後の吟詠を紹介します。

審査当日までどこまで修練できるか、楽しみたいと思います。

この様子をご覧になった方が、少しでも詩吟へ

参加してもらえるとうれしいな~と思って、ブログで発信しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする