今日は久々に15時間労働でした。
でも、まだまだしたりない感じ。あと3,4時間はしたかったけど、用事があったんで切り上げて帰ってきた。用事がなければ、24時間労働してたかも?
今週一杯はこんな感じが続きそう…。
ちょっと気になるニュースを見つけたんで紹介。
国内二輪車各社が、内外のレースで活躍するレースチームのマシンの配色などを採用した販売台数限定のバイクを相次ぎ投入している。ホンダは、“バイクのF1”といわれる「モトGP」の2006年度チャンピオン「レプソル ホンダチーム」のマシンと同じカラーリングを施した大型スポーツバイクを3月22日に売り出す。スズキがオンロードバイク、ヤマハ発動機はサーキットモデルをすでに投入した。各社はレースマシンをイメージしたモデルで注目度を高め、低迷する国内バイク市場の活性化につなげたい考えだ。
ホンダが発売するのは「CBR1000RRスペシャルエディション」。モトGP06年度チャンピオンのニッキー・ヘイデン選手(米国)が乗ったレース専用車「RC221V」のカラーリングを「CBR1000RR」をベースに再現した。国内900台の限定販売で、価格は133万3500円。
(フジサンケイビジネスより)

自分で乗ることはないんだろうけど、嬉しいニュースには間違いない。
ここ数年はビッグスクーターやアメリカンブームが続いてるよね。
レーサーレプリカに乗ってる人は皆無(売ってないからね)だしね。
1980年代のレプリカブームの時はすごかった。
ロスマンズカラーのNSRやマルボロカラーのTZRなんか走ってたもんね。
普通に皮のツナギを着てブーツを履いてる人も沢山いた。
私もNSR50が欲しくて欲しくてしょうがなかったっけ。
ヘルメットはガードナーレプリカとスペンサーレプリカを持ってた。
こういったバイクが売れるって事は景気が上向いてるって事なんだろうね。
車もそのうちスポーツタイプが売れてくるのかな?
セリカとかZなんかが復活したりして。
でもZって『究極の』とか『最後の』って意味でつけてたんじゃなかったっけ?
名前はどうなるんだろう?
『Z´』とか『ZⅡ(これはバイクだな)』とかになったりして。
でもレーサーレプリカってライポジは辛いし、シートは堅いんで見栄え以外のメリットってないんよね。燃費も悪いしね。
やっぱりバイクはシングルが好きかな。
でも、まだまだしたりない感じ。あと3,4時間はしたかったけど、用事があったんで切り上げて帰ってきた。用事がなければ、24時間労働してたかも?
今週一杯はこんな感じが続きそう…。
ちょっと気になるニュースを見つけたんで紹介。
国内二輪車各社が、内外のレースで活躍するレースチームのマシンの配色などを採用した販売台数限定のバイクを相次ぎ投入している。ホンダは、“バイクのF1”といわれる「モトGP」の2006年度チャンピオン「レプソル ホンダチーム」のマシンと同じカラーリングを施した大型スポーツバイクを3月22日に売り出す。スズキがオンロードバイク、ヤマハ発動機はサーキットモデルをすでに投入した。各社はレースマシンをイメージしたモデルで注目度を高め、低迷する国内バイク市場の活性化につなげたい考えだ。
ホンダが発売するのは「CBR1000RRスペシャルエディション」。モトGP06年度チャンピオンのニッキー・ヘイデン選手(米国)が乗ったレース専用車「RC221V」のカラーリングを「CBR1000RR」をベースに再現した。国内900台の限定販売で、価格は133万3500円。
(フジサンケイビジネスより)

自分で乗ることはないんだろうけど、嬉しいニュースには間違いない。
ここ数年はビッグスクーターやアメリカンブームが続いてるよね。
レーサーレプリカに乗ってる人は皆無(売ってないからね)だしね。
1980年代のレプリカブームの時はすごかった。
ロスマンズカラーのNSRやマルボロカラーのTZRなんか走ってたもんね。
普通に皮のツナギを着てブーツを履いてる人も沢山いた。
私もNSR50が欲しくて欲しくてしょうがなかったっけ。
ヘルメットはガードナーレプリカとスペンサーレプリカを持ってた。
こういったバイクが売れるって事は景気が上向いてるって事なんだろうね。
車もそのうちスポーツタイプが売れてくるのかな?
セリカとかZなんかが復活したりして。
でもZって『究極の』とか『最後の』って意味でつけてたんじゃなかったっけ?
名前はどうなるんだろう?
『Z´』とか『ZⅡ(これはバイクだな)』とかになったりして。
でもレーサーレプリカってライポジは辛いし、シートは堅いんで見栄え以外のメリットってないんよね。燃費も悪いしね。
やっぱりバイクはシングルが好きかな。