ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

神鍋高原

2010年08月03日 | バイク
今日からセバスチャン以下小間使いたちがまたまた旅行。
嬉しい反面、オイラの家での立場を考え直さんとアカンのかも…


そして今日はオフ!
オフの日に一人で居れるなんて、こんなに嬉しいことはない。
色々したいことはあるけれど、最優先順位はやっぱツーリングっしょ!
2週間前みたいに5時出発、なんてことはしなくても大丈夫。
今日は8時半出発。

今回の目的地はスキーで有名な神鍋高原&奥神鍋。
ちょっと涼みたかったんで、兵庫県で一番有名な高原を目的地にしてみた。

今回は先週に取り付けたメーターバイザーの効果を体感するのも目的の一つ。
前回同様舞鶴若狭自動車道から北近畿自動車道を往復とも使用。

気になるバイザーの効果はというと、よく解からんかった…
まぁでも、時速○○○キロ出せたんで、それなりに効果はあるんやろうね。
伏字にしたけど、我らが監督の半分ほどしか出してません。


なんだかんだ言ってるうちに、朝来に到着。
そのままR312からR9。
そこからR482へ。


R482で植村直己記念館に入りたかったけど、
オイラの冒険を優先させるため、入口の写真だけ撮ってスルー…


なんだかんだで神鍋に到着。
ここまで3時間ほどで来たんで案外近いかも。
それにしても暑いぞ!
六甲山のほうが涼しいような気がしないでもない。



予想外に暑かったんで、昼食だけとって退散。
道のほうもあんまり良くなかったし…
マナーの悪い地元民が居ったし…
もうココへは来る事はないと思う。


ちょうど午後の2時頃に朝来市街地のR9を通ってたんやけど、
そのときの気温が38度
真夏のツーリングも考えもんやね。
ライダースジャケット着てても結構日焼けしてしまったし。


その後春日で雨。
そして三田で雨。
さらに裏六甲で雨。

今日のツーリングは収穫なし
疲れだけが残ってしまったよ…