ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

はずかしながら初体験です…

2007年02月13日 | グルメ?
世間では3連休明けでしたが、私は今日が定休日。
連休中のストレスを発散という訳ではないけど、今日は昼食に関西では有名な料亭へ行ってきました。

「吉兆」です。
当初の予定では昼食は某ファーストフードのメガマックを食す予定が、どこでどう間違えたらこうなるのか、大人3人で吉兆へ向かう事に。

実はこういう店は苦手。懐石料理とかあんまり美味しいと思ったことがないんです。すでに予約をしていたらしく?コースになってた。

前菜から何やら微妙な物が出てきました。

さすが吉兆、綺麗に盛り付けられてる。器ももちろん季節を感じさせられる物。
今は梅をあしらったものが多かった。

半信半疑で食べていったんだけど、美味いです。
ホントに美味いです。日本料理がこんなに美味しいと感じたのは初めて。
今までホントに美味しい物を食べた事がなかったのか、味覚が変わったのかは解からないけど、今日のはホントに美味しかった。

その中でも一番気に入ったのはコレ

なんかよく解からんでしょ。ふきのとうに赤味噌をつけたもの。
出てきた時は目を疑ったけど(虫みたいだった)、予想外の味がした。
ホントにホントに美味かった。
業界用語で言うと「マイウ~!」です。
レポーター風に言うと「喧嘩してない!」です。

結局出てきた料理はすべて美味しかった。
最後の穴子御飯なんて、3杯食べちゃったし…。
最後の最後に「お塩茶」なる物を飲んだんだけど、これがビックリ
食事をしてまったりしてた口の中が、すべて洗われるような感覚に!
コレにはホントに驚いた。

コースで結局2時間かかったけど、堪能できました。
しかし、最後に気になる支払いが…。

コースなんである程度は予想はついてたけど、3人で3万4千円です

しかし貴重な初体験をさせていただきました。
高額だったけど、また行ってみたいね。



アイコン

2007年02月12日 | 雑記
世間は連休でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私はと言えば、世間が連休=出勤。
この図式は今の仕事を辞めない限り、永遠に続きます。振休・代休、そんな気の利いた言葉も私には当てはまりません。


今日、ふと会社のパソコンをいじってると、アイコンの配列が微妙に使いにくいと感じた。
今までは平気で使ってたんだけど、一回そう感じるともうダメ。
気になって気になってしょうがない。

よく使うやつをまとめて、似たような種類別にわけて…etc。
ようやく使いやすくなったと思ったら、アイコンからヤフーにショートカットすると便利だよなぁ、な~んて考えだして、仕事もそっちのけで作ってたりしました。
それ自体は簡単なんだけど、アイコンがインターネットエクスプローラーの『e』なんですよね。
これがどうも気に入らない!
何とかヤフーの『Y!』マークを作りたかったんだけど、そこから四苦八苦。
どうやって作るんだ?みたいな疑問が噴出してくるわけで…。

結局既存ファイルに入ってるのを何とか探し当てて作れました。

パソコンに詳しい人なら、簡単な作業なんだろうけど、そうじゃない私には重労働。しかもそれに費やした時間の皺寄せがあるわけで、その後せっせと仕事をしてたとさ…。
こんなときパソコンに詳しい人が身近にいればいいんだけどね。

おっぱいは永遠に不滅です

2007年02月09日 | 雑記
やっとネットがつながりました。
いやぁ~、パソコンが使えないと、その分の時間が他にあてられるんだけど、やっぱり不便ですね。それだけネット社会に依存してるってことだね。
一長一短あるけれど、これも一種の必要悪なんだろう。

神戸に住んでる人はみんな知ってると思うけど、阪急三宮の北側の待ち合わせスポット。
あそこがネーミング募集をしてて、決まったみたいです。

『サンキタ アモーレ広場』

決まったのはいいけど、どうよこのネーミング。
奥歯に物が挟まったような、微妙な感じですね。

今までは『でこぼこ公園』とか『パイヤマ』とか言ってたと思います。
あ、ちなみに私はどちらでもなく、『おっぱい公園』といってました。
多分これは私だけと思いますが…。

これだけ堂々と『おっぱい』なんて言えることなかったから、結構気に入ってたんだけどね。
今後『サンキタ アモーレ広場』が浸透するかどうかは別にして、今後も私は声を大にして『おっぱい公園』と言っていきます。
みなさんもご一緒に、「1、2、3、おっぱーい!」
どこかの芸人みたいになってしまったけど、この響きがいいんです。

あ、そうそう、でも若くないから、あの場所で待ち合わせなんてしないんだけどね…。阪急の北側を通るのも年に1回あるか無いかやし…。

最近の飲食はもっぱら六甲道とか御影とかで済ませます。その方が楽やしね。

今日の出来事

2007年02月07日 | 雑記
職場でインスタントコーヒーを作ってたんだけど、スティックシュガーの封を切って、砂糖をごみ箱へ、切った紙くずをカップへ入れてしまった。
しかも途中気付いてないし…。
疲れてるのかな?
それとも…。

他愛もない事だけど、結構ショックでした。

オーダー

2007年02月06日 | グッズ
キャップをオーダーで作ってみた。世界で一つだけの帽子。
マーキングが微妙な感じもするけど、とりあえずは被ってみよう。

携帯からだと書き込みが億劫になります。

もちつき

2007年02月04日 | 雑記
某少年野球チームに来賓として招かれました(嘘)。

いいなぁ、楽しそう。
つきたての餅を大根おろしで食べると美味いんです。

こう言った年中行事は大事にしないとね。


新年会

2007年02月03日 | グルメ?
今更だけど今日は会社の新年会。
カラカラ屋って店で、激辛鍋を食してます。
カライよりツライかな。
どっちも漢字で書くと同じだから、どっちでも一緒か~。

母校

2007年02月02日 | 雑記
2・3日ネットが使えないんで、携帯からの投稿。

ビデオの整理してたらこんなのが出て来た。
高校在学中、母校がニュースに出た。
この中に私がいる?

母親?

2007年02月01日 | グッズ
今日から2月。
おぉ、もう1年の12分の1が終わってしまった…。
1月は何にもやる気が起きない1ヶ月だったよ。

それはそうと、やっと終わりました。
購入して6ヶ月間放置プレイ。その後3ヶ月かけてやっと念願のエンディング。
何かって言うとコレ。

マザー3。

こんなに時間をかけてゲームをしたのは始めて。しかもこの歳になってRPGなんてするとは思ってもみなかった。
ひょんなことからDSが手に入り、タイミングよくマザー3が発売されたんで、何も考えずに購入したんだけど、とにかくゲームする時間が無い。
結局、そのまま放置しっぱなしだったんだけど、「やっぱりマザーだけはやっとかないと」みたいなネ!

私にとってRPGは『ドラクエ』でもなく『ファイナルファンタジー』でもないんです。やっぱり『マザー』なんです。
大人になった今こそ『マザー』なんだと思う。忘れかけていた何かを思い出させてくれるゲーム。

マザー1、マザー2には劣るけど、充分楽しませてくれました。願わくばもう少し大きな画面でやりたかったかな。
これで気持ちよくRPGから足を洗えます。もし10年後にマザー4が出たら…、そのとき考えます。


よく考えると、ゲームやって本読んでバイクいじってパチンコやって…etc、全部一人で出来るものばっかり。私ってよく結婚できたなぁと、つくづく思います。