以前お知らせしました浪江町住民説明会が、来週22日から来月18日まで(計18回)開催されます。詳細は送付された通りです。
12日に町から議会へ今回開催される住民説明会についての説明を受ける会議がありました。
会議で私は、「今回の説明会では3区域の線引きについて町の考え方を示すのか。また避難先を重視した開催であるが、居住制限・帰還困難両区域の線引き上の皆さんは、行き来が自由になるかならないのかなどを一つの線で分けられてしまう大きな問題である。線引き上の皆さん(行政区)にはどのように対応するのか」と質問しました。
それに対し町は、「区域見直しに関する説明が内閣府よりありますが、これは町と協議した線引きではなく、あくまで国による考え方です。町では今回の説明会での皆さんの意見を踏まえ、さらに居住制限・帰還困難両区域の線引き上の区長さんの考え方や区の皆さんを対象に来月18日以降説明会を開催し、その後総合的に町としての線引きを判断し、国と協議の上、11月末を目途に区域見直し受け入れになると思います。」という答えでした。
賠償に関する説明も経産省からありますが、区域ごとの賠償についての考え方の説明だと思われます。ただ、3区域にかかわらず町も議会も賠償の一律化を国・東電に求めています。賠償に関しての考え方を数多くの方々から質問・発言していただきたいと思います。
ちなみに、「帰還困難区域の人口比率は大熊町が96%、双葉町が75%で、両町とも一律の賠償になる可能性は大きいだろう。ただ浪江町は24%なので一律賠償はなかなか難しい問題だ」とY代議士が福島市の笹谷仮設住宅での懇談会で発言されました。
この発言の前に、私は懇談会冒頭に発言の機会がありましたので、帰町の時期の考え方(ブログで以前、書いた通り)を申し上げました。結局Y代議士には異を唱えたことになりますね。
その他、町より復興計画(第一次)に関する説明、環境省より除染に関する説明があります。皆さん、参加のほどよろしくお願いたします。
*私が所属する総務常任委員会は次の5会場(6回)に出席します。見かけましたらお声かけください。
・10月26日(金)会津若松市
・11月 2日(金)南相馬市
・11月 4日(日)福島市
・11月 9日(金)つくば市
・11月15日(木)さいたま市
以上
ここまで要した時間は2時間。「あ~、文才に恵まれたい」
12日に町から議会へ今回開催される住民説明会についての説明を受ける会議がありました。
会議で私は、「今回の説明会では3区域の線引きについて町の考え方を示すのか。また避難先を重視した開催であるが、居住制限・帰還困難両区域の線引き上の皆さんは、行き来が自由になるかならないのかなどを一つの線で分けられてしまう大きな問題である。線引き上の皆さん(行政区)にはどのように対応するのか」と質問しました。
それに対し町は、「区域見直しに関する説明が内閣府よりありますが、これは町と協議した線引きではなく、あくまで国による考え方です。町では今回の説明会での皆さんの意見を踏まえ、さらに居住制限・帰還困難両区域の線引き上の区長さんの考え方や区の皆さんを対象に来月18日以降説明会を開催し、その後総合的に町としての線引きを判断し、国と協議の上、11月末を目途に区域見直し受け入れになると思います。」という答えでした。
賠償に関する説明も経産省からありますが、区域ごとの賠償についての考え方の説明だと思われます。ただ、3区域にかかわらず町も議会も賠償の一律化を国・東電に求めています。賠償に関しての考え方を数多くの方々から質問・発言していただきたいと思います。
ちなみに、「帰還困難区域の人口比率は大熊町が96%、双葉町が75%で、両町とも一律の賠償になる可能性は大きいだろう。ただ浪江町は24%なので一律賠償はなかなか難しい問題だ」とY代議士が福島市の笹谷仮設住宅での懇談会で発言されました。
この発言の前に、私は懇談会冒頭に発言の機会がありましたので、帰町の時期の考え方(ブログで以前、書いた通り)を申し上げました。結局Y代議士には異を唱えたことになりますね。
その他、町より復興計画(第一次)に関する説明、環境省より除染に関する説明があります。皆さん、参加のほどよろしくお願いたします。
*私が所属する総務常任委員会は次の5会場(6回)に出席します。見かけましたらお声かけください。
・10月26日(金)会津若松市
・11月 2日(金)南相馬市
・11月 4日(日)福島市
・11月 9日(金)つくば市
・11月15日(木)さいたま市
以上
ここまで要した時間は2時間。「あ~、文才に恵まれたい」