17日の土曜日、朝から市内の運動公園へ。朝霧のコスモス畑をながめ、黄葉にみとれ、長女の駅伝大会の応援です。1区をトップで駆けだす娘に「さすが山の子!」
帰りに図書館へ寄りました。講演の写真をスライドショーにまとめてくださった、すてきなDVDをいただきました。Yさん、ありがとうございます。
帰宅後、昼食を超特急ですませて茨木へ。児童文芸のつどい2007。近くの駐車場が満車で少し遅れましたが、なんとも豪華なメンバーの会でした。読み語りの竹内もと代さん、石神誠さん、畑中弘子さん。シンポジウムの石崎洋司さん、香月日輪さん、越水利江子さん、令丈ヒロ子さん。
客席側にもひゃっほー!な作家さんや編集さんがいっぱいで(もちろん、スタッフのみなさんも!)、愛読者のわが娘たちは大喜び。そうです、たまには家族サービスしなきゃ、ね。
なかでも、編集長T氏に直筆サイン入りの名刺をもらったのが、よっぽどうれしかったのでしょうか、翌日、「編集部ごっこ」なるものに興じていた娘たちでした。絵をつぎつぎかいて持ち込みする、というシチュエーションで……。でもね、7歳の次女は、「編集長」といえなくて、「へんちゅーしょー」と……。あえて漢字に変換するならば……イエ、ヤメテオキマショウ。