さてさて、今週も趣味の曜日、土日がやってきました。(笑)
本日の作業内容は、先週塗装が完了した、ドアパネルの取付です。
取付するのは、以下のアイテム。

部分的に塗装した、内装色ブラックのドアパネルなど4点。
こうみると、乱雑なガレージだ・・・。(^ω^;

そして、前席足元のパネル左右とドアハンドル。
ドアハンドルは、3ドアなので2つですね。
んで、実際に装着してみると、、、
コーディネイト的にイマイチ!!(爆)
我がマーチは、ブラック&エクリュの2色のコラボを目指しているのですが、今回取付したドアパネルの、黒色面積過多が、納得のいかない仕上がりの原因のようだ・・・。
というわけで、ドアパネルのカラー配分を見直したいと思いますわ。
いつになったら完成するのやら・・・。(´-ω-`)
そぉそぉ、ドアハンドルを交換していて気付いたことが。。。
今まで装着していた最前期型のドアハンドルと、前期最終型のドアハンドルとで、異なる点を2箇所発見。

ロック解除状態での、赤いワンポイントの位置が違う。

裏側の、ワイヤーを引っ掛けるステーに、外れ防止のステーが追加されている。
以上、小さなネタでした。(笑)
|
|