今週は(も)、ingsサイドステップ加工の続き。
と、その前に、こんなことやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/d327efb98561e3ac1dbbe1cc8a0d84ca.jpg)
アウタードアハンドルをボディ同色に塗装するため、表面の平滑化作業です。
画像上のハンドルが、表面を平滑化する前で、画像下のハンドルが、表面を研磨してして平滑にしてやった状態です。
素直に、塗装済みのドアハンドルを購入すればよいのだが、左右そろえると、結構なお値段なのよね・・・。
なので、サイドステップ塗装ついでに、ドアハンドルを塗装してやることにしたのです。
本日の成果は、片側研磨しただけ・・・。
途中で飽きたので。(爆)
それでは、本題のサイドステップ加工に移ります。
本日は、先週アルミテープでガイドラインを設けた箇所に、FRPを貼ってやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/1849481bfcf999308afaa8cb36cb957c.jpg)
画像の赤丸で示した箇所が、FRPを貼り付けた箇所ね。(積層は2プライ)
パテのみで表から成形してやってもよいのだが、強度不足の恐れがあるので、裏からFRPで補強してやったわけですわ。
また、FRPを貼ってやったことで、パテの使用量も少なくて済むしね。(^ω^)b
続きは明日の予定。。。
追伸:
本日、込み入った標識を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/f62ab8b68e94c40792050c480a1fe1cc.jpg)
|
|