12月26日(金)
つい先日のこと。
いつものように、我がニュービートルにキーを刺して
エンジン始動をしたんですが、すぐにエンスト・・・。
バッテリーの電圧は12V近い数値なので、バッテリー上がりではない。
一瞬エンジンは始動してる感じだし。
ふと、メーターパネルに目をやると、
「充電警告灯」が点灯しとるじゃないか。( ̄□ ̄;)

オルタネーターが壊れたか?
それともベルト周りに問題発生?
面倒な感じになりそうだ・・・。
ヒューズ切れ程度なら良いのだが。
けど、走行距離6万キロ以下でオルタネーターが壊れるとも思えないので、
まずは、ウェブをググって原因を調べることにした。
車種特有の症状があるかもしれないしね。
んで、色々と調べてみると、
同じニュービートルで似た症状の記事を発見!(`・ω・´)
どうやら、冷間時にコンデンサの容量が不足し、
イモビライザーユニットに適切な電力が供給されなくなり、
イモビライザーが正常動作しなくなるとのこと。
復旧方法は、メーターのヒューズを抜いて、30秒待ってヒューズを挿すとのこと。
(下の画像の緑色矢印がメーターのヒューズでっす)
早速試してみた。

すると、エンジンは一発で始動しました♪
やはり外国車は電装系が悪いってことですかねぇ。
簡単に復旧できて良かったですわ。
以上。
|
|