Garage Rokkou / BLOG




先週、先々週に続き、今週の日曜も精力的に体を使いましたわ。
今週は、スポーツ・レジャーではなく、マーチとの戯れ♪
先日届いた、車高調の取り付けですわ。

今回購入したのは、RS☆RのBasic-iという銘柄。
乗り心地を重視したタイプの車高調ですわ。

箱を開けるとこ~んな感じ。


しっかりと梱包されていて、かなり好印象なメーカーですなぁ。
(画像の状態で、梱包剤の半分は除去してある。)

この車高調の最大の特徴は、前後ともショックアブソーバー(以後ショック)の全長が調整できることですかねぇ。
特に、リアのショックまで全長調整可能なものって、マーチ用の車高調では数少ないんですわ。

こ~んな感じに、ショックの全長が調整できて、車高を下げても、ストロークを確保できちゃいます♪

もうひとつの特徴は、キャンバー調整機構。
といっても、よくあるアッパーマウントが長穴加工されていて、無段階に調整できるものと違い、調整は2段階のみ!!(爆)

アッパーマウントに見える、4つのボルトを外して、アッパーマウントを180度ひっくり返し、キャンバー調整します。
そのために、アッパーマウント中央が楕円の開口になっているのですわ。
はじめてこんなタイプみた。(^ω^;

んで、取り付けですが、今まで何度も足交換はしているので、特に難しいことはないのだが、一つ面倒なとこがあったなぁ。
リアのショック下部の取り付け穴に、カラーを差し込むのだが、こいつが固いのなんの・・・。

油塗って、当て木を設けて、金鎚でブッ叩く!!
久々に圧入作業やりましたわ。楽しめた。(笑)
まぁ、途中まで入れば、ボルト締め込みと一緒に圧入できるから、なんてことないんだけどね。


ってな感じで、無事に取り付け完了。(`・ω・´)
いざ、試乗!!

いやぁ~、今まで付けていた車高調と比較して、突き上げ感が激減。
快適ですわ~♪
ただ単に乗り心地が良いだけではなく、走りに関しても、12c純正足と比べればずっとしかっりしてるしね。
満足ですわ。(^ω^)b

ひとつ不満を言えば、リアの車高が思ったほど下がらない点かなぁ。(病)
ちなみに、フロントに関しては、ピースの車高調に匹敵するくらい、車高を下げれたりする・・・。(ぼそっ

さぁて、残る仕事は、いかにピース足を高値でさばくかだ。(笑)

リアバネだけは残しとこうかなぁ。。。( ̄m ̄)

コメント ( 11 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« シークレット... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 CUBE AXIS »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ゴン太R)
2007-04-03 18:28:41
こんばんは。

RSーR車高調、なかなかよさそうですね。ウチも車高調装着すべく色々検討中です。ただ、装着がいつになるかわかりませんが・・・(ノ∀`)

しかし、3度目の変更とは恐れ入りました(^^;
 
 
 
Unknown (じゃんき~ちゃん@彩の国番長)
2007-04-03 18:51:57
おいっちゅ。
確か6甲ちゃんの車高調、1セット目も2セット目もオラ買おうと思ったっけ(笑)
ちなみにリアはどんだけ下げられるんけ?
場合によっては・・・。
 
 
 
Unknown (oizou)
2007-04-03 19:10:26
RS☆Rのほうが黒豆号のカラーコンセプトにマッチするよねぇ。

って・・・くだらんコメントで恐縮です(^^;
 
 
 
Unknown (コン)
2007-04-04 01:26:49
おっ!替えたんすか?
面白いアッパーマウントですね~、何度くらい変わるんだろ?
ところで黄色いのはどれくらいで・・?
 
 
 
Unknown (ハクサン)
2007-04-04 07:39:16
車高調、良さそうですねぇ!

私もコンさんと同じく、アッパーマウントが気になります(^_^;)?
 
 
 
Unknown (6甲)
2007-04-06 19:44:16
>ゴン太Rさん
こんばんはー。
車高調検討中ですか。
色々なメーカーから発売されてますから迷いますよね。(^^;
まぁ、スカイラインやシルビアと違って種類が少ないので、まだマシですが。(笑)
ゴン太Rさんは、走り系の足が候補ですかな?

>じゃんき~ちゃん
ういっちゅ。
2セット目は購入希望してたけど、1セット目もそうでしたっけ!?
まったく記憶にないですわ。(爆)
リアの車高はカタログ値だと700mm(14eで)までダウン可能だそうですわ。
我が12cに装着してみると、フェンダータイヤ間で、指2本ってとこですかね。(ガソリン空近くで)
って、すでにメールで返答済みですが。(^^;

>oizouど~ん
た、たしかに!!
まったく気にしてなかったっす。(笑)
ナイス発見です。(^^)b

>コンさん
180度回転アッパーマウントは1度変わります。
と、取説に書いてありましたわ。
ん?黄色いの希望ですか!
んでは、次回会ったときにでも商談を笑談しますか。(笑)
もし、急ぎでしたら、メールでも受付ますよ。

>ハクさん
たぶんハクサンには物足りない車高調ですよ~。(^^)
乗り心地を重視した、セッティングがされているので♪
 
 
 
Unknown (a10)
2007-04-09 12:09:27
こんにちは。時たま出てくるa10です。

ひとつ教えていただきたいのですが、
上から6枚目の画像(後ろ足を下から見たところ)
ですが、これはカラーの圧入終わった写真ですか?
純正の位置よりもかなり車両内側にオフセット
していますよね。

実はこれと似たような小細工しているもんで、
ちょいと気になって聞いてみました。
 
 
 
Unknown (6甲)
2007-04-10 01:03:40
>a10さん
こんばんは。
ご質問の件ですが、画像では、圧入は終わっていない状態です。
圧入後は、カラーはまったく見えない状態となっております。

車両側にオフセットすると、どのような効果があるのですか?
ちょいと気になってます。
 
 
 
Unknown (a10)
2007-04-12 13:13:43
これは失礼しました。
やはりホーシングまできっちり締め上げるんですね。

ショックの下側を車両側にオフセットすると
どうなるのか…ですが、
若干乗り心地が向上する、と私は思っています。
あまり深い意味は無いのですが、
ショックを直立気味にして、よりスムーズに動かせば
ごつごつしなくなるかなという直感的な発想です。

k12系列のリアショックって、背面視で見て
ちょっと八の字に開いていているじゃないですか。
アームがスイングする際に、上下端ともにかなり
「ひねり」が発生する構造なんですよね。
側面視でもかなり取り付け部にねじりが加わるよう
な動きをしますし。

他車(デミオやヴィッツなど)のリアショックの配置は
k12系よりも直立に近く、取り付け部も角度を持たせ
ていたりして、ショックが直線運動に近い動きをする
ように工夫しているようです。
が、k12系はブッシュをねじりつつ(ショックのロッ
ドにも負荷をかけつつ)ひねりを吸収ししながら摺動
しているような構造に見えるんです。

というわけで内径12mmのワッシャをいっぱい挟んで
どうよどうよ、と遊んでいる次第です。
細工した当初はごつごつ感がまろやかになった印象
がありましたよ。今はなれちゃいましたけど。

ショック下端のボルトが折れないうちに
やめようとは思っています。(笑
 
 
 
Unknown (a10)
2007-04-12 13:17:23
(追記
このあたりのヒントはMotorFan Illustrated
(スペルこうだったかな?)のサスペンション第図鑑
の号だったりします。
この本、題名の通りイラストが豊富でとっても
面白いですよ。月刊誌にしてはちょっと高いですが。
 
 
 
Unknown (6甲)
2007-04-13 01:39:42
>a10さん
ご丁寧な説明ありがとうございます!!
なるほどー。そういうことでしたか。(^ω^)b
今度自分も試してみようかと思いますわ。

追伸:たしかに、ボルトの強度は心配ですね。(^ω^;
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。