Garage Rokkou / BLOG




9月17日(土)

LEDテールライトVer.2.0のバージョンアップ作業の続き~♪

前回までに、点灯しなくなったり暗くなっているLEDの交換が済んだので、
今日からウインカーとバックライトの仕様変更作業に着手しまっす!!(`・ω・´)クワッ

仕様変更によって新たなユニバーサル基板が必要となるので買いに行ってきました。
「秋月電子通商」の八潮店に。
秋葉原店には仕事帰りに何度も寄ったことがありますが、八潮店は今回で2度目。
初めて行ったのは2008年06月28日のようですw

わざわざ時間を費やして買いに行かんでも通販で頼めばよいのですが、
今回は完成までのタイムリミットがあるので直接買いに行ったのです!!

んで買ってきたのは、、、

・ユニバーサル基板
・冷却ファン
・φ3白色LED(10個で100円の安いやつw)
・こて先クリーナー

毎度のことですが、半分くらいは衝動買いですw



では、ウインカーとバックライトの仕様変更作業開始~~(m`∀´)m

まずは今までのウインカー&バックライトの部分を取り外しまっす。
取り外すときの傷防止のためにマスキングテープを貼り付けた状態です。


取り外した後の画。
今回のバージョンアップで、画像右上にあるレンズの仕様も変更しまっす。


秋月で買ってきたユニバーサル基板に、切り出しラインを罫書きまっす。
Ver.2.1で使う基盤は穴ピッチ2.54mmのガラスエポキシ材質のもの。一般的なものですね。
Ver.2.0では穴ピッチが5mmの特殊なものを使ってまして、材質は紙エポキシでした。


基板の切り出し作業は明日にやるので、今日はCADを使ってLEDの配置と配線を煮詰めました。
使うLEDの数は片側48個の左右合計96個に決定。


今回使うLEDは1個で2色(白・黄)発光する特殊なFluxLEDなので配線を考えるのは面倒でした~。
配線レイアウトがよろしくないかもしれんが点きゃいいっしょw


LEDの仕様は下記の通り。

白色部:3.0-3.4V/20mA/3000-4000mcd/90°
黄色部:1.9-2.2V/20mA/1500-2000mcd/90°

黄色の発光能力が弱いのが心配ですが、数で勝負ってことで。
Ver.2.0の左右合計32個に対して、Ver.2.1では3倍の96個ですから何とかなるでしょう。
といっても、数増やしても見えないときは見えないからなぁ・・・。( ̄^ ̄;


明日は、基板の切り出し→LED取付→配線→実装まですべて終わらせる予定です。

後期ヘッドライトのインナー塗装は気が向いたらやります。(汗)
こっちは25日まで間に合わない気がしてきました。(爆)

まぁ、ネタ的にはLEDテールの方がポイント高いですからね~。


コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 「VC500/3D」H... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 2色発光LED取付 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (まえタン)
2011-09-19 08:02:23
96個は配線が大変そうですね…

CADってやっぱり良いですね。フリーソフトでお勧があったら教えて下さい。
 
 
 
Unknown (6甲)
2011-09-19 19:58:51
いやいや「大変そう」じゃなくて大変よ~(汗)
しかも2色発光LEDだから単純計算で基板裏側の配線密度が1.5倍・・・。
考えただけでもやる気が萎えるけど、これから作業開始なのだ~。

CADはフリーソフト使ったことないのでアドバイスできません(^^;
CADについては今度会ったときに直接話そうぞ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。