Garage Rokkou / BLOG
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年12月
2022年05月
2021年11月
2021年07月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2018年05月
2017年09月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
銚子丸
アポロステーション
レーザー墨出器
RAID1
単1型充電池 買い足し
レゴ 盆栽
3Dプリンタ
在宅環境改善設備投資
3D CAD
ヘッドライト結露防止(66317km)
RECENT COMMENT
6甲/
LED用リフレクター&レンズ
6甲/
後期型ヘッドライト換装作業着手
電気オタオヤジ/
LED用リフレクター&レンズ
コーヒーカンタロー/
後期型ヘッドライト換装作業着手
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
マインド/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
ROGER/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
ハイリキ
ヒデ/
ハイリキ
CATEGORY
Weblog
(720)
ニュービートル
(14)
NB:メンテナンス
(29)
NB:ドレスアップ
(25)
NB:機能パーツ
(5)
NB:タイミングベルト交換
(3)
NB:2DINナビ取付加工
(17)
NB:燃費
(23)
K12マーチ
(29)
K12:メンテナンス
(3)
K12:ドレスアップ
(12)
K12:シリンダーヘッドガスケット交換
(14)
K12:LEDテールライトVer.2
(73)
K12:LEDテールライトVer.1
(22)
K12:LEDデイライトVer.1.2
(5)
K12:LEDエアコンスイッチ照明
(20)
K12:後期型ヘッドライト換装
(37)
K12:nismoスポリセ
(7)
K12:ローダウンブラケット
(8)
K12:バックカメラ
(4)
K12:燃費
(56)
Z11キューブ
(18)
3Dプリンタ
(1)
工具
(25)
HDDナビSSD化
(5)
動物
(7)
ウッドデッキ
(14)
500円玉貯金
(1)
仕事
(5)
自宅
(3)
音楽・映画
(3)
ファッション
(9)
ゲーム
(25)
パソコン
(82)
家電
(37)
食
(81)
鉄
(49)
車
(5)
オフ会
(3)
ちばらぎ定例会
(13)
宴会
(56)
晩酌
(108)
BOOKMARK
Garage Rokkou / みんカラ
MY PROFILE
ブログID
k12freaks
自己紹介
DIYの限界に挑む!!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
サイバーナビ小改造作業完了
K12:ドレスアップ
/
2011年10月08日
10月8日(土)
サイバーナビ「ZH009」ネタの続き~♪
先週の日曜日
に分解したサイバーナビ「ZH009」。
チップLEDを手に入れたので、青色から白色へのLED打ち替えを決行することにしました!!(`・ω・´)クワッ
まずは、標準装備されている青色チップLED1608を取り外しまっす。
20Wのはんだこて二刀流で、どんどん取り外していきまっす。
取り外しは特に難しいことはないですね♪
左側が新たに取り付ける白色チップLEDで、右側がナビ標準装備の青色チップLEDでっす。
下に敷いているカットマットのラインが10mm角なので、それと比較するとチップLEDの小ささが判りますね。(汗)
なんとか12個すべて取り付け完了♪
小さすぎてイライラしながらの作業でした・・・。
画像の箇所ははんだ盛り過ぎ。けど、小さすぎて修正する気にもなりませ~ん。点きゃOK!!( ̄^ ̄)b
そして無事に白色化成功♪
MINMIのカバーアルバム。ムーディーでお勧めでっす♪(関係無い)
引き続きサイバーナビネタ。
7月24日
にナビ標準装置のHDDからSSDに換装した我がサイバーナビ。
SSDに換装してからナビの冷却ファンが停止しているんですよ。
ネットで調べてみると、SSDに換装するとファンが停止するのは仕様みたいです。(汗)
SSDはHDDみたいに高発熱しないので放置していましたが(面倒ってのもあるw)
よろしくないと思うので、今回分解したついでに冷却ファンを動くようにしました。
これが冷却ファンでっす。
ファンの電気供給元をナビではなく、車のACC電源から直接取ることにしました。
ナビ裏側のパネルにちょうど良いサービスホールが存在していたので、そこにコードを通しました。
これで冷却もバッチリですな♪( ̄^ ̄)b
すでに5年落ちの我がサイバーナビですが、
SSD化、LEDの打ち替え、今年はじめてのバージョンアップもしたことですので、
今後も末永く付き合っていく予定で~す♪
ナビの改造作業はこれにて完了!!
今日はまだ続きあり。
今宵はマーチ仲間と会う約束があるので待ち合わせ場所の成田に向かいまっす。
ザンジバルさんでっす♪
前回会ったのが(というかお世話になったのが)
2009年10月3日
、
4日
なので2年振りですわ。
2年も会ってなかったとは!!
今回会ったのは工具を借りるためなのです。
以前ブログで、DIYでのウッドデッキ製作について書いたのですよ。
それをザンジバルさんが見てくれてまして、工具を貸してくださるということなので
遠慮せずにお願いしちゃいました♪
ありがとうございました!!!!
帰宅後、改めて地図をみましたところ、成田ってお互いの家のちょうど中間地点なんですね。
次回は飲み会で再会しましょ~~(m`∀´)m
コメント (
6
)
«
一蘭
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
燃費18.25キロ...
»
コメント
Unknown
(
み。@GDA-F
)
2011-10-09 17:16:22
サイバーナビ、どんどんパワーアップしてますね(笑
最近のサイバーナビはボタン部分のLEDを任意の色に変更できるので、その日の気分に合わせて色を変えることもできるので重宝してます^^
Unknown
(
こまっち
)
2011-10-09 20:13:09
私もエアコンの照明がオレンジで白に打ち変えようと
思っていたので1608のチップの交換試してみます。。
小さいコテが必要な感じですねwww
私も家が近かったらジグソーとか木工工具貸すんですがね。。。
オーディオは木工多いので。。。
Unknown
(
ザンジバル
)
2011-10-09 21:06:57
昨日はお疲れ様でした、久々にお話しできてよかったです。
ライトも忙しいでしょうが、頑張ってデッキも作っちゃってください、ブログ楽しみに見てますよ♪
Unknown
(
6甲
)
2011-10-10 09:02:23
>み。さん
世はZガンダムなのに、まだガンダムMk2で頑張っていて
それをスーパーガンダムにしようとしている感じでしょうか。
って解り難い例えですいません(笑)
そうなんですよね。
最近のサイバーナビはフルカラーLEDを採用してるみたいですね。
羨ましいです!!
>こまっちくん
是非1608に挑戦してみてくれい!!
イライラするからw
コテはgootの普通の20W使いましたよ。
元から先が細いので1608でも問題なく使えます。
ジグソーは使うかわからないけど、
他の用途でも使えそうな気がしたので借りたのだw
>ザンジバルさん
お疲れ様でした♪
こちらこそ久々にお話ができて楽しかったです。
ライトは10月中に完成する予定なので、デッキはその後ですかね。
その頃にはスズメバチも居なくなってるだろうし(^^;
ブログ楽しみにしていてください♪
Unknown
(
中年GTO
)
2011-10-12 00:17:35
こないだはども。
一度会うとこうしてブログ読んでても顔が浮かぶのよね。
より、リアルに感じます。
で、相変わらず頑張ってますね!
自分はあの小さなLED、打ち換える気にはなりません。(笑)
ちなみに自分の三菱のナビは赤色ボタンでそれが結構気に入ってます♪
前言ったと思うけど、自分のナビ、冷却ファンが故障したみたいで、エラー表示は出たのよね。
だからファンを交換しようと思って注文しました。
600円でしたよ。
簡単に交換出来ると良いなと思ってます。
Unknown
(
6甲@新幹線
)
2011-10-12 18:15:13
こちらこそこないだはどもでした♪
確かに一度リアルに会うとブログの見方が変わりますね!
んでワタクシですが相変わらず頑張ってます(笑)
ナビは赤色イルミですか。
もとから赤色なら自分もわざわざ白色に替えなかったと思います。
自分的にオレンジがイマイチなんですよ(^^;)
白か赤が好きなのです♪
ファンの件ははっきりと記憶してますよ~。
「交換してください」と表示されたんですよねw
ってかメーカーから部品売ってもらえるんですか!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最近のサイバーナビはボタン部分のLEDを任意の色に変更できるので、その日の気分に合わせて色を変えることもできるので重宝してます^^
思っていたので1608のチップの交換試してみます。。
小さいコテが必要な感じですねwww
私も家が近かったらジグソーとか木工工具貸すんですがね。。。
オーディオは木工多いので。。。
ライトも忙しいでしょうが、頑張ってデッキも作っちゃってください、ブログ楽しみに見てますよ♪
世はZガンダムなのに、まだガンダムMk2で頑張っていて
それをスーパーガンダムにしようとしている感じでしょうか。
って解り難い例えですいません(笑)
そうなんですよね。
最近のサイバーナビはフルカラーLEDを採用してるみたいですね。
羨ましいです!!
>こまっちくん
是非1608に挑戦してみてくれい!!
イライラするからw
コテはgootの普通の20W使いましたよ。
元から先が細いので1608でも問題なく使えます。
ジグソーは使うかわからないけど、
他の用途でも使えそうな気がしたので借りたのだw
>ザンジバルさん
お疲れ様でした♪
こちらこそ久々にお話ができて楽しかったです。
ライトは10月中に完成する予定なので、デッキはその後ですかね。
その頃にはスズメバチも居なくなってるだろうし(^^;
ブログ楽しみにしていてください♪
一度会うとこうしてブログ読んでても顔が浮かぶのよね。
より、リアルに感じます。
で、相変わらず頑張ってますね!
自分はあの小さなLED、打ち換える気にはなりません。(笑)
ちなみに自分の三菱のナビは赤色ボタンでそれが結構気に入ってます♪
前言ったと思うけど、自分のナビ、冷却ファンが故障したみたいで、エラー表示は出たのよね。
だからファンを交換しようと思って注文しました。
600円でしたよ。
簡単に交換出来ると良いなと思ってます。
確かに一度リアルに会うとブログの見方が変わりますね!
んでワタクシですが相変わらず頑張ってます(笑)
ナビは赤色イルミですか。
もとから赤色なら自分もわざわざ白色に替えなかったと思います。
自分的にオレンジがイマイチなんですよ(^^;)
白か赤が好きなのです♪
ファンの件ははっきりと記憶してますよ~。
「交換してください」と表示されたんですよねw
ってかメーカーから部品売ってもらえるんですか!