Garage Rokkou / BLOG
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年12月
2022年05月
2021年11月
2021年07月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2018年05月
2017年09月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
銚子丸
アポロステーション
レーザー墨出器
RAID1
単1型充電池 買い足し
レゴ 盆栽
3Dプリンタ
在宅環境改善設備投資
3D CAD
ヘッドライト結露防止(66317km)
RECENT COMMENT
6甲/
LED用リフレクター&レンズ
6甲/
後期型ヘッドライト換装作業着手
電気オタオヤジ/
LED用リフレクター&レンズ
コーヒーカンタロー/
後期型ヘッドライト換装作業着手
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
マインド/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
ROGER/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
ハイリキ
ヒデ/
ハイリキ
CATEGORY
Weblog
(720)
ニュービートル
(14)
NB:メンテナンス
(29)
NB:ドレスアップ
(25)
NB:機能パーツ
(5)
NB:タイミングベルト交換
(3)
NB:2DINナビ取付加工
(17)
NB:燃費
(23)
K12マーチ
(29)
K12:メンテナンス
(3)
K12:ドレスアップ
(12)
K12:シリンダーヘッドガスケット交換
(14)
K12:LEDテールライトVer.2
(73)
K12:LEDテールライトVer.1
(22)
K12:LEDデイライトVer.1.2
(5)
K12:LEDエアコンスイッチ照明
(20)
K12:後期型ヘッドライト換装
(37)
K12:nismoスポリセ
(7)
K12:ローダウンブラケット
(8)
K12:バックカメラ
(4)
K12:燃費
(56)
Z11キューブ
(18)
3Dプリンタ
(1)
工具
(25)
HDDナビSSD化
(5)
動物
(7)
ウッドデッキ
(14)
500円玉貯金
(1)
仕事
(5)
自宅
(3)
音楽・映画
(3)
ファッション
(9)
ゲーム
(25)
パソコン
(82)
家電
(37)
食
(81)
鉄
(49)
車
(5)
オフ会
(3)
ちばらぎ定例会
(13)
宴会
(56)
晩酌
(108)
BOOKMARK
Garage Rokkou / みんカラ
MY PROFILE
ブログID
k12freaks
自己紹介
DIYの限界に挑む!!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
サイバーナビ分解
K12マーチ
/
2011年10月02日
10月2日(日)
我が黒豆号で愛用しているサイバーナビ「ZH009」。
以前から気に入らないことろがあります。
操作ボタンの「青色イルミ」でっす。
車内のイルミを白色で統一しようとしているのですが、
この青色はさすがにどうすることもできなくて・・・。
そこで、分解してみることにしました~。
今まではサイバーナビを分解する勇気はなかったのですが、
すでに5年型落ちの「ZH009」。
ネットオークションでも数年前と比較してかなり安く取引されてますです。
というわけで、最悪壊れるのを覚悟で操作ボタン部分を分解してみた。
ら、できましたwww
そんなに難しくないです。
気に入らない青色イルミの部分はこの長細い基板。
使っているLEDはチップLEDの1608ですな。
ちなみに1608とはチップLEDのサイズでして、縦×横が1.6mm×0.8mmということです。
ここまで来たら白色LEDに打ち替えをしようと思うのだが、
今までチップLEDのハンダ付け経験は3528サイズしかやったことがない!!
3528よりサイズが半分以下の1608を上手くハンダ付けできるだろうか・・・。
作業のコツみたいなのがあったら、遠慮なくコメントくださいませっ♪(・∀・)
コメント (
6
)
«
ヘッドライト...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
金のビーフカレー
»
コメント
Unknown
(
まえタン
)
2011-10-03 06:36:50
オーディオをやった時ですが、半田ごてはダイソーの20Wと白光の20Wを使いました。白光の方が小手先が細かったです。
LEDを外すときは1秒ぐらい小手を当てれば簡単に外れると思います。
LEDを半田付けする際は、白光の半田ごてを使いました。小手を当てる時間は1秒以下ぐらいだったと思います。
半田付け出来る面積が小さいので、プラス側半田付け→マイナス側半田付け→プラス側半田付け→マイナス側半田付け、というように2往復させて、ちゃんと半田付けされるようにしました。小手を当てる間隔は5~10秒ぐらいとりました。そのあとピンセットで取れないか確認しました。
場所によっては基盤の半田が少なかったので、小手に半田を付けてから、基盤に小手を当てて盛りました。ですが、これはやらなくても大丈夫かもしれません。
LEDを熱しすぎて壊すというより、小さすぎてたまにどっかに行ってしまって無くなる可能性の方が高いと思います。
ちなみに1608の白色LEDも20個余っていますが?(笑)
Unknown
(
パンナコッ太
)
2011-10-03 09:36:56
本気できれいに外すのなら
ピンセット型のソルダマシンがあります
結構なお値段です。
取り付けは、一度半田吸取線で吸い取った方が
間違いないとのことでした
んで、やっぱり、基板を温めてLED置いて半田を溶かすのが正解らしいです
コテで半田を溶かして付けるのは素人だと言われました
吸い取ってキレイにする
→片側に半田を少しだけ盛ってLEDを仮どめする
→もう片側を本気でとめる
→仮止めの方を再度溶かして押すとパチンと基板に張り付く
→再度仮止め側を本気止めする
って、普通のSMDのやり方とさほど変わらんようですな
半田の解ける温度とコテの温度がキモな感じですが
Unknown
(
6甲@晩酌in常磐線
)
2011-10-03 21:45:31
>まえタンさん
実際にやっての経験談は参考になりまっす
Unknown
(
6甲@自宅
)
2011-10-03 23:40:34
あれ!?文章が途中で切れてる(汗)
記憶を呼び覚まして再度同じ文章をカキコミ!!
>まえタンさん
実際にやっての経験談は参考になりまっす!
とりあえず真似してやってみます。
そして、自分のやりやすい方法を見つけたいと思いますわ。
あ、みんカラにメッセージ飛ばしました♪
>パンナコッ太さん
こちらはプロ直伝の方法ですかね?
参考になりまっす!
こちらの方法もやってみたいと思います♪
しかし、1608だと思ったようにいかなそうな気がしてなりません(^^;
Unknown
(
こまっち
)
2011-10-04 21:40:49
私はこの型の一個後のZH099ですが
LEDは白だった様な気がします。。。
操作ボタンも似たような形ですね。。。
ちなみにリモコン受光部ってどうなってますか?
リモコン受光を殺さないといけないので…。。
(カロッツェリアのナビデッキとCDデッキはリモコンの周波数が一緒なのでCDデッキのリモコンで両方動きますwww)
Unknown
(
6甲@常磐線
)
2011-10-04 22:46:32
そーなのよ。
後継機であるZH099はイルミ白色なのよ。
デザイン的にはまったく同じなんだけどね♪
もし青色イルミが好みだったら基板部分を交換してあげてもいいよw
リモコン受光部は帰宅したら見てみまっす(・∀・)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
LEDを外すときは1秒ぐらい小手を当てれば簡単に外れると思います。
LEDを半田付けする際は、白光の半田ごてを使いました。小手を当てる時間は1秒以下ぐらいだったと思います。
半田付け出来る面積が小さいので、プラス側半田付け→マイナス側半田付け→プラス側半田付け→マイナス側半田付け、というように2往復させて、ちゃんと半田付けされるようにしました。小手を当てる間隔は5~10秒ぐらいとりました。そのあとピンセットで取れないか確認しました。
場所によっては基盤の半田が少なかったので、小手に半田を付けてから、基盤に小手を当てて盛りました。ですが、これはやらなくても大丈夫かもしれません。
LEDを熱しすぎて壊すというより、小さすぎてたまにどっかに行ってしまって無くなる可能性の方が高いと思います。
ちなみに1608の白色LEDも20個余っていますが?(笑)
ピンセット型のソルダマシンがあります
結構なお値段です。
取り付けは、一度半田吸取線で吸い取った方が
間違いないとのことでした
んで、やっぱり、基板を温めてLED置いて半田を溶かすのが正解らしいです
コテで半田を溶かして付けるのは素人だと言われました
吸い取ってキレイにする
→片側に半田を少しだけ盛ってLEDを仮どめする
→もう片側を本気でとめる
→仮止めの方を再度溶かして押すとパチンと基板に張り付く
→再度仮止め側を本気止めする
って、普通のSMDのやり方とさほど変わらんようですな
半田の解ける温度とコテの温度がキモな感じですが
実際にやっての経験談は参考になりまっす
記憶を呼び覚まして再度同じ文章をカキコミ!!
>まえタンさん
実際にやっての経験談は参考になりまっす!
とりあえず真似してやってみます。
そして、自分のやりやすい方法を見つけたいと思いますわ。
あ、みんカラにメッセージ飛ばしました♪
>パンナコッ太さん
こちらはプロ直伝の方法ですかね?
参考になりまっす!
こちらの方法もやってみたいと思います♪
しかし、1608だと思ったようにいかなそうな気がしてなりません(^^;
LEDは白だった様な気がします。。。
操作ボタンも似たような形ですね。。。
ちなみにリモコン受光部ってどうなってますか?
リモコン受光を殺さないといけないので…。。
(カロッツェリアのナビデッキとCDデッキはリモコンの周波数が一緒なのでCDデッキのリモコンで両方動きますwww)
後継機であるZH099はイルミ白色なのよ。
デザイン的にはまったく同じなんだけどね♪
もし青色イルミが好みだったら基板部分を交換してあげてもいいよw
リモコン受光部は帰宅したら見てみまっす(・∀・)