開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

箱根の関所を見てきました

2021-06-20 22:10:58 | バイク
甲信越地方も14日に梅雨入り

雨はいいけど、平日降って土日は晴れて欲しいなぁ・・・

昨日は雨でしたが

今日は曇りで雨は落ちてこない・・・という天気予報を信じて

箱根の芦ノ湖までツーリングに行ってきました。

片道2時間余り。部屋の片付けをしていたら

出発が遅れてしまったので

行きだけ東富士五湖道路を使いました。

コースはこんな感じです。



今回は恩賜箱根公園駐車場というところにバイクを駐めました。



ここは時間に関係なく1回110円で駐輪できます。

無料のところもあるのかもしれませんが

まあ、関所を見物するのにここが近かったので。

あんまりバイクを駐める人はいないのかもしれません。

係の人がやってきて、「ここは有料ですけど駐めますか?」

なんて聞くくらいですから。

なんでここにしたかというと

口コミで資料館→関所跡と見学した方がよく分かると書いてあり

その順序なら、この駐車場がうってつけだったからです。



駐車場から階段を降りるとすぐ資料館です。

中は撮影禁止なので写真はありませんが

見学15分ほどの内容。そこそこ興味深いです。

関所破りをしたら磔にされたとか

実際にお玉という女の子が獄門になったとか

GOMAの頭にはそんな内容がインプットされました。

そこから5分ほどで関所跡です。











説明を読んだり「遠見番所」という眺めの良い所まで登ったりしていると

20分ぐらいはかかったかな。ガイドさんみたいに説明をしてくれる人の話を聞いていると

もうちょっとかかるかも。

見学を終えてバイクに戻りながら途中の茶店で休憩。





外で景色を見ながら一休みです。





これで570円です。おいしかったです。団子単品とかアイスとかもありました。

このあとは御殿場まで降りて遅めの昼食。



五味八珍というラーメン・チャーハン・浜松餃子のチェーン店へ。

GOMAはこのお店は好きなのですが

山梨には無いんですよね。



今回こっち方面に走ってみて、

初めて東富士五湖道路から新東名までの連絡道路を使いました。

渋滞が無くて快適

箱根や伊豆に行くのに便利になったかな






最新の画像もっと見る

コメントを投稿