8月11日12日とソロキャンプに行って来ました。
本当はもっと早く行きたかったのですが
仕事の都合がつかないのと、天気が悪かったのと・・・
やっと行けると思った日は11日で山の日。
次の日に休みを取れば11日~14日は4連休が作れて
お盆休みに丁度いいというスタートの日。
こりゃあ混んでいるだろうなぁ、と予想はついたので
いつもなら昼ご飯を食べたあと午後出かけるのを
まずキャンプ場に行ってテントを張ってから
晩の食材を買いつつ昼食も済ませるようにしてみました。
場所はいつもの松原湖高原のキャンプ場。
キャンプ場には10時半頃着いたと思うのですが
予想通りかなりの混雑。
なんとか隙間を見つけてテントを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/f8e67821287abfcfbfd3036d78ee9937.jpg)
その後昼食兼ツーリング兼買い出しへ。野辺山方面に戻ってもスーパーは無いので
臼田方面に行きました。涼しさが無くなり暑さが増すに従って
街も賑やかになっていきます。
この時期のキャンプ場はファミリーばかり。当然ですが・・・
みなさん子連れですが、子どもってなんであんなに訳もなくうるさいのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
特に兄弟でも親でも泣いて脅す子がうるさい。
あとは、オカリナを持ってきていて四六時中ピーピー鳴らしている非常識な女の子。
なんで親は注意しないのでしょうかねぇ・・・
キャンプ場は静かさを求めてやって来る人も少なくないと思うのですが
お盆の時期はそれを求める方が間違っているのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
そんな喧噪の中ですが、我慢して午後はコーヒーブレイクを楽しみながら読書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/aa8ca6afce272061a291bcc9db797768.jpg)
で、家族連れが温泉に行って激混みする前に早めのお風呂を済ませ
暗くなり始めるのを待って晩ご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/94107b8ddac536d791e3c0945dbbd759.jpg)
ガーリックステーキとか厚切りベーコン、フランクフルト、焼き鳥などなど・・・食べきれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもは2L飲む発泡酒もこの日は1.4Lでギブアップしました。
残った炭で火遊びをして楽しんだ後は就寝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/7ede6806a9151a7d32f91b4c051be4de.jpg)
二日目は朝から時計を見ない生活を楽しみました。
目が覚めても、眠たいうちは起きません。
空腹を感じたら起きだして朝食準備。
いつものトマト味のリゾットと前の晩の残りのステーキやベーコンを食べ
コーヒーを飲んでひと休みしたら洗い物です。
その後ものんびりごろごろして
そろそろ11時頃かな・・・と時計を見たら10時でした。
かなり意図的にのんびり過ごしたのですが
いったい朝何時に起きたのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
この後は「風とり」さんで昼食を食べて帰ろうと思っていたのですが
テントの撤収が終わってもまだ11時。開店していません。
で、国道299号のメルヘン街道を諏訪の方に抜けてから帰ることにしました。
この道、去年ツーリング仲間のこんた君が事故った道なので
安全運転に徹しながら涼しい高原ツーリングを楽しみました。
今回はキャンプ場も騒がしくてあまり楽しめなかったので
近いうちにもう一度行きたいと思います。
本当はもっと早く行きたかったのですが
仕事の都合がつかないのと、天気が悪かったのと・・・
やっと行けると思った日は11日で山の日。
次の日に休みを取れば11日~14日は4連休が作れて
お盆休みに丁度いいというスタートの日。
こりゃあ混んでいるだろうなぁ、と予想はついたので
いつもなら昼ご飯を食べたあと午後出かけるのを
まずキャンプ場に行ってテントを張ってから
晩の食材を買いつつ昼食も済ませるようにしてみました。
場所はいつもの松原湖高原のキャンプ場。
キャンプ場には10時半頃着いたと思うのですが
予想通りかなりの混雑。
なんとか隙間を見つけてテントを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/f8e67821287abfcfbfd3036d78ee9937.jpg)
その後昼食兼ツーリング兼買い出しへ。野辺山方面に戻ってもスーパーは無いので
臼田方面に行きました。涼しさが無くなり暑さが増すに従って
街も賑やかになっていきます。
この時期のキャンプ場はファミリーばかり。当然ですが・・・
みなさん子連れですが、子どもってなんであんなに訳もなくうるさいのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
特に兄弟でも親でも泣いて脅す子がうるさい。
あとは、オカリナを持ってきていて四六時中ピーピー鳴らしている非常識な女の子。
なんで親は注意しないのでしょうかねぇ・・・
キャンプ場は静かさを求めてやって来る人も少なくないと思うのですが
お盆の時期はそれを求める方が間違っているのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
そんな喧噪の中ですが、我慢して午後はコーヒーブレイクを楽しみながら読書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/aa8ca6afce272061a291bcc9db797768.jpg)
で、家族連れが温泉に行って激混みする前に早めのお風呂を済ませ
暗くなり始めるのを待って晩ご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/94107b8ddac536d791e3c0945dbbd759.jpg)
ガーリックステーキとか厚切りベーコン、フランクフルト、焼き鳥などなど・・・食べきれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもは2L飲む発泡酒もこの日は1.4Lでギブアップしました。
残った炭で火遊びをして楽しんだ後は就寝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/7ede6806a9151a7d32f91b4c051be4de.jpg)
二日目は朝から時計を見ない生活を楽しみました。
目が覚めても、眠たいうちは起きません。
空腹を感じたら起きだして朝食準備。
いつものトマト味のリゾットと前の晩の残りのステーキやベーコンを食べ
コーヒーを飲んでひと休みしたら洗い物です。
その後ものんびりごろごろして
そろそろ11時頃かな・・・と時計を見たら10時でした。
かなり意図的にのんびり過ごしたのですが
いったい朝何時に起きたのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
この後は「風とり」さんで昼食を食べて帰ろうと思っていたのですが
テントの撤収が終わってもまだ11時。開店していません。
で、国道299号のメルヘン街道を諏訪の方に抜けてから帰ることにしました。
この道、去年ツーリング仲間のこんた君が事故った道なので
安全運転に徹しながら涼しい高原ツーリングを楽しみました。
今回はキャンプ場も騒がしくてあまり楽しめなかったので
近いうちにもう一度行きたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます