開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

フロントブレーキパッド交換

2017-04-23 19:35:47 | バイク
ソフデラ君のタイヤを交換したときに

ちょっと気になっていたのがブレーキパッドの減りです。

20000Kmでタイヤ交換したので、そのタイミングで一緒に…と思っていたのですが

ボンバーさんに行ったときに頼まないままにしてしまいました。

どのくらい減ったのかよくわからないもので…

リヤのパッドは見えるから、なんとなくわかるんです。

あとしばらくはもちそうです。でもフロントは

キャリパーの中にパッドがあってよく見えない。

肉眼ではよくわからないので

スマホのカメラで撮影して調べてみて

まあ、1mmくらいなのかな…という感じでしたので

今日交換してきました。

でも、行きつけのバイク屋やディーラーではなく

2輪館に行ってきました。

純正はパッドも高いしディーラーだと工賃も高いでしょうから。

今回取り付けたのはベスラSDパッド。3775円でした。オーガニックパッドです。

工賃は1620円。総額で税込み5395円でした。安いですね。

ディーラーさんに持って行けば1万円を下ることは無かったでしょう。

はずしたパッドを見せてもらいましたが

まあ厚いところで2mmくらい。薄くても1mm以上はありました。

ピットの方も、「もう少し使えたね」と言っていました。

どうやらほぼリヤのパッドと同じくらいだったようです。

20000Km以上乗ってまだパッドが使えるのは、

ロングツーリングや高速利用が多くて距離が伸びるのと

都会のように信号や渋滞の連続でストップアンドゴーをすることが

ほとんど無いからかもしれませんね。

だから、タイヤもパッドもよくブログで見る方たちの交換時期よりも

大幅に寿命が長いのでしょう。

そのうちリヤのパッドも交換したら

40000㎞越えるまではタイヤもパッドも気にしなくてよさそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿