6/19
3回目のヤマトマサトラ畑の親株からのポット付けを行うことに…
何回も書くけど…
親株を冬の間シカに食べられて新芽の出も遅く、もうダメかなと思っていたけどどうにか春になってグンと成長してきたのでやっぱりイチゴは強いな~と。
でも、やっぱりランナーの出がいつもに比べて少ない。
という事で、初めてのチャレンジで土耕栽培のイチゴの株をそのまま使ってランナーを採ったり…
で、2巡目が終わってまだまだ足りないしと思いつつ、ヤマトマサトラ畑を見てみるともう少し採れそうな感じ。
という事で3回目のポット付けを開始しました。
.
ここで採って足らない分は、高設栽培の株から伸ばしているランナーを挿し苗で採ることに。
もし挿し苗がうまくいったら来年からは全部刺し苗にするかも…
だって、そっちの方が絶対に楽だもん!!
農業って本当に毎年チャレンジww
