早期米の田植えが無事に終わりました
次は普通作です。
手順は早期米と同じです。
違うのは種籾の量です
5月1日
普通作のもみ種の毛を取り除くために脱帽機にかけました。
↓
5月2日
水の中に入れて芽出しの準備をしました。
↓
5月5日
育苗箱に土入れをしました。
芽出しをする前の消毒液へ漬け込みました。
=消毒液=
テクリードCフロアブル(殺菌)
スミチオン(殺虫)
↓
5月6日
もみ種をお湯に漬け込みました。
↓
5月8日
種まきをしました
ちょっと芽が出すぎていましたが、どうにかまき終わりました
もち米と60枚と普通のお米を約450枚です。
最新の画像[もっと見る]
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
3月30日 小粒イチゴの摘み取り体験開催します! 1週間前
-
夏はオクラ農家になる!! 2週間前