8月24日~8月27日
高設栽培の土を耕す前に片付けたいちごの株のクラウンの部分と根っこの固い部分をひとつずつ取り除く仕事です。
実はこの作業、昨年まではしてなかったんだけど、機械のベアリングという大事な部分が昨年壊れたために、今年から予防策として行うことに。
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
マルチをはがして、鋸鎌(のこがま)でクラウン部分を根っこから切り離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/b89c7e3373b42f51a933cb9523095715.jpg)
結構力がいる作業です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/3ffc3064b16c8d99c7f0e6742d2c841e.jpg)
切り離したらクラウンの部分を土の中から取り除きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/f41a4961b8faf2c3bee85b42669d59b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/b96c04bec6ee72cec7ebad282682dac5.jpg)
丸印の中が取り除いたクラウンと根っこの部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/873a1d5c04b2c2643e06000a42871e8a.jpg)
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
切り離して太陽熱消毒をしていたのにもかかわらず、新葉が展開。
おまけに花も咲いている株があります。
病気にもかかってなくて立派な株です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/55d36d9226374b0ddfbf3f6faa0b2c6e.jpg)
でも、土を耕すのでやっぱりこの株も引っこ抜きます。
高設栽培の土を耕す前に片付けたいちごの株のクラウンの部分と根っこの固い部分をひとつずつ取り除く仕事です。
実はこの作業、昨年まではしてなかったんだけど、機械のベアリングという大事な部分が昨年壊れたために、今年から予防策として行うことに。
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
マルチをはがして、鋸鎌(のこがま)でクラウン部分を根っこから切り離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/b89c7e3373b42f51a933cb9523095715.jpg)
結構力がいる作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/3ffc3064b16c8d99c7f0e6742d2c841e.jpg)
切り離したらクラウンの部分を土の中から取り除きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/f41a4961b8faf2c3bee85b42669d59b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/b96c04bec6ee72cec7ebad282682dac5.jpg)
丸印の中が取り除いたクラウンと根っこの部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/873a1d5c04b2c2643e06000a42871e8a.jpg)
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
切り離して太陽熱消毒をしていたのにもかかわらず、新葉が展開。
おまけに花も咲いている株があります。
病気にもかかってなくて立派な株です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/55d36d9226374b0ddfbf3f6faa0b2c6e.jpg)
でも、土を耕すのでやっぱりこの株も引っこ抜きます。