少し難しい?面倒くさいと思われると承知で書いています。
それは、絶対に私たち秋田に住む者として今考えなければならない大切な事だとおもうからです。
イージスアショアをめぐる報道が連日のようにされています。
これは21日の秋田魁新報の紙面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/64b433e61b99d782f7066ed948ad6ff3.jpg)
秋田市議会と秋田県議会のイージスアショアをめぐる住民請願や議会の提案決議への対応が載っていました。この煮え切らない対応はいったい何なのだとおもう。
国(防衛省)の適地調査をめぐるいい加減な嘘っぱち対応や強い電磁波(電波)の人体への影響、津波対策等々・・・嘘だらけ。
条件次第で設置を受けるつもりだったのでしょうが、これではいくら政権寄りの秋田のお殿様といえども「怒りの」態度を一度示さないと今後の県政へ影響すると考えたでしょう。
だいたい、保守系の県議の皆さんのこの秋田県民を馬鹿にした国のやり方に一言も言わない(正確にはまだ決まったわけでないので静観してるとかの言い訳)態度、
それに従うかのような秋田市をはじめとする県内各市町村議会の態度、国政選挙を前に話題に乗せたくないのが見え見えだ。
何しろ先日その県内自民系の方々を集めた集会で秋田出身の官房長官が「イージスアショア」には一言も触れない挨拶には、
本当に国の存亡にかかわるのなら政治家として「日本に起きる危機をどうか秋田の皆さんに救ってもらいたい」くらい言えよ!となる・・・
まぁ言われても「NO!」と返すけど・・・
今日言いたいことは、憲法で保障されている地方自治(住民自治)から考えたことです。
いくら国が設置したいといえども、県民が嫌だとその意思を現せば、設置できない。県民の意思が一番に保障されることを憲法は定めています。
言い方を変えると「国(時の権力)の暴走に歯止めをかけ、主権者を守る」のが憲法です。
ですが、今の政権はそんなことはお構いなしで「やりたい放題」なことはよくわかりますね。
要するにこのまま行けば、第二の沖縄に秋田はなるのですよ。
今回のイージスアショア設置は来月の国政選挙が終われば一気に無理を押し通してくるでしょう。
政府の「いろいろあったけど、君(秋田)が一番好きだからわかって・・・」みたいな今の態度は
「俺様の言うことが聞けねぇのか!・・」に豹変するわけですよ。
だから、県政やおひざ元の秋田市政にかかわる議会が
「・・・でも今は、世間の冷たい目があるのでもう少し待って・・」なんて態度とってる場合じゃねえぇ~ヨ!!
購入したけど運用までは5年位?かかるとか・・・その間使用する装備も変更や開発が進み、
導入費用の上積み上積みを繰り返し、今2兆円とかいわれている金額が
いったいどこまで上がってゆくかは相手(アメリカ)次第のお買い物ですから・・・
今もし住民投票を実施したら、秋田の民意は「設置反対」を示す公算は大・・・だからやらない?結局は受入する?
「日本を守る」などと大嘘。戦争抑止も嘘。税金の無駄使いをした挙句に真っ先に標的にされる・・・
それは、絶対に私たち秋田に住む者として今考えなければならない大切な事だとおもうからです。
イージスアショアをめぐる報道が連日のようにされています。
これは21日の秋田魁新報の紙面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/64b433e61b99d782f7066ed948ad6ff3.jpg)
秋田市議会と秋田県議会のイージスアショアをめぐる住民請願や議会の提案決議への対応が載っていました。この煮え切らない対応はいったい何なのだとおもう。
国(防衛省)の適地調査をめぐるいい加減な嘘っぱち対応や強い電磁波(電波)の人体への影響、津波対策等々・・・嘘だらけ。
条件次第で設置を受けるつもりだったのでしょうが、これではいくら政権寄りの秋田のお殿様といえども「怒りの」態度を一度示さないと今後の県政へ影響すると考えたでしょう。
だいたい、保守系の県議の皆さんのこの秋田県民を馬鹿にした国のやり方に一言も言わない(正確にはまだ決まったわけでないので静観してるとかの言い訳)態度、
それに従うかのような秋田市をはじめとする県内各市町村議会の態度、国政選挙を前に話題に乗せたくないのが見え見えだ。
何しろ先日その県内自民系の方々を集めた集会で秋田出身の官房長官が「イージスアショア」には一言も触れない挨拶には、
本当に国の存亡にかかわるのなら政治家として「日本に起きる危機をどうか秋田の皆さんに救ってもらいたい」くらい言えよ!となる・・・
まぁ言われても「NO!」と返すけど・・・
今日言いたいことは、憲法で保障されている地方自治(住民自治)から考えたことです。
いくら国が設置したいといえども、県民が嫌だとその意思を現せば、設置できない。県民の意思が一番に保障されることを憲法は定めています。
言い方を変えると「国(時の権力)の暴走に歯止めをかけ、主権者を守る」のが憲法です。
ですが、今の政権はそんなことはお構いなしで「やりたい放題」なことはよくわかりますね。
要するにこのまま行けば、第二の沖縄に秋田はなるのですよ。
今回のイージスアショア設置は来月の国政選挙が終われば一気に無理を押し通してくるでしょう。
政府の「いろいろあったけど、君(秋田)が一番好きだからわかって・・・」みたいな今の態度は
「俺様の言うことが聞けねぇのか!・・」に豹変するわけですよ。
だから、県政やおひざ元の秋田市政にかかわる議会が
「・・・でも今は、世間の冷たい目があるのでもう少し待って・・」なんて態度とってる場合じゃねえぇ~ヨ!!
購入したけど運用までは5年位?かかるとか・・・その間使用する装備も変更や開発が進み、
導入費用の上積み上積みを繰り返し、今2兆円とかいわれている金額が
いったいどこまで上がってゆくかは相手(アメリカ)次第のお買い物ですから・・・
今もし住民投票を実施したら、秋田の民意は「設置反対」を示す公算は大・・・だからやらない?結局は受入する?
「日本を守る」などと大嘘。戦争抑止も嘘。税金の無駄使いをした挙句に真っ先に標的にされる・・・