やっと一息、今日はパソコンの前にゆっくりと座ることが出来きて、久々・・・本当に久しぶりのブログ更新です。
昨年12月のクリスマス前に投稿してから2ヶ月も過ぎてしまい すっかり2019年も明けて、気付けば2月も後1週間を切りました。
この間も記事更新に期待し?沢山の方が覗きに来ていただいて大変ありがたく感謝とお詫びを申し上げます。
正月明けから先週までの土日祝日はすべてスキー大会端くれ役員で出動でした。加えて鹿角市内の小学校・中学校のスキー授業への手伝いとで数えてみたら
なんと17日も・・・その他プライベートで孫娘と出かけた日を加えると今年年明けからの日数の半分はスキー場通いをしたことになります。
とにかく一日作業でゲレンデで立っていたのがタタリ、持病の腰痛に繰り返し襲われ、今日も朝からジッとしいないと痛みが・・・
そんな状態がずっと続いている訳でブログ更新がおろそかに・・・(言い訳)
これから4月中旬まではまだまだスキー大会の手伝いは続く予定ですが、隔週とかになりましたので身体への負担は随分と楽になりそうです。
ということで、今年初めての記事はこの時期我が家の恒例「雛飾り」を飾った今日の出来事からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/b314245f89f8658cd128c6f8be8c6823.jpg)
ブラックどらえもんのご両親から、長女の初節句に頂いた人形業界の老舗久月の八段飾りです。
今日はその娘の36歳の誕生日で、孫娘と二人で飾りつけしました。
それにしてもこのお雛飾りは35年経っても豪華さが漂っています・・・
ブラックどらえもんも当時はスリムでねぇ・・・人形は体形の変わらずで年も取りませんね~当たり前!!(ア・タ・リ・マ・エ~とIKKO風に突っ込んでください)
長女が生まれてから次女や女孫が出来る度に初節句の木札を手作りして5枚になっています。これから増える可能性は・・・?です。
今年も我が家の女どもを見守ってもらえるよう3月3日まで手を合わせることにします。
昨年12月のクリスマス前に投稿してから2ヶ月も過ぎてしまい すっかり2019年も明けて、気付けば2月も後1週間を切りました。
この間も記事更新に期待し?沢山の方が覗きに来ていただいて大変ありがたく感謝とお詫びを申し上げます。
正月明けから先週までの土日祝日はすべてスキー大会端くれ役員で出動でした。加えて鹿角市内の小学校・中学校のスキー授業への手伝いとで数えてみたら
なんと17日も・・・その他プライベートで孫娘と出かけた日を加えると今年年明けからの日数の半分はスキー場通いをしたことになります。
とにかく一日作業でゲレンデで立っていたのがタタリ、持病の腰痛に繰り返し襲われ、今日も朝からジッとしいないと痛みが・・・
そんな状態がずっと続いている訳でブログ更新がおろそかに・・・(言い訳)
これから4月中旬まではまだまだスキー大会の手伝いは続く予定ですが、隔週とかになりましたので身体への負担は随分と楽になりそうです。
ということで、今年初めての記事はこの時期我が家の恒例「雛飾り」を飾った今日の出来事からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/b314245f89f8658cd128c6f8be8c6823.jpg)
ブラックどらえもんのご両親から、長女の初節句に頂いた人形業界の老舗久月の八段飾りです。
今日はその娘の36歳の誕生日で、孫娘と二人で飾りつけしました。
それにしてもこのお雛飾りは35年経っても豪華さが漂っています・・・
ブラックどらえもんも当時はスリムでねぇ・・・人形は体形の変わらずで年も取りませんね~当たり前!!(ア・タ・リ・マ・エ~とIKKO風に突っ込んでください)
長女が生まれてから次女や女孫が出来る度に初節句の木札を手作りして5枚になっています。これから増える可能性は・・・?です。
今年も我が家の女どもを見守ってもらえるよう3月3日まで手を合わせることにします。