12月18日の子ども食堂は20名にご利用いただきました。
悪天候の中、来ていただきありがとうございました。
外は吹雪でも、食堂は子どもたちの笑顔でとてもあたたかな時間でした
さて荒れた土曜日と次の日(18、19日)は鹿角八幡平スキー場を会場に
SAJスキー指導者研修会(実技)が開かれ、スキーインストラクターの端くれも
参加してみっちり基礎技術の振り返りと指導の仕方の実技を行ってきました
指導してくれたのは秋田県スキー連盟の技術員小松さんです
理論を具現化しながら素晴らしい指導でした。雪女に見えました。
グループの年齢構成は69~50?才で10名で、私は年齢順ですと上から3番目でした
来年は80代グループに昇格するかもしれません
18日(土)はまさに嵐、ブリザードの中での研修で、冗談抜きで殺される~と思いましたが
翌日19日は青空も見える中、パウダースノーに包まれたゲレンデでしごかれました
2日間、ほぼプルークからシュテムそしてパラレルへと導くための基礎実技でした
おかげで、今朝は両太もも、ふくらはぎがパンパン状態です。そして肩が・・・これはかなり力んだ証拠かな?
本題です。
明日、21日18時30分~ コモッセで議員議会活動の個人報告会を行います。
市議にしていただいて9カ月、一年生議員の目から見た議会の様子や、個人の活動について報告しますので
師走の忙しい中とは思いますが、多くの皆さんの来場をお待ちしております。
説明資料が出来てない・・・・頑張らないと原稿なしになりそうです・・・
悪天候の中、来ていただきありがとうございました。
外は吹雪でも、食堂は子どもたちの笑顔でとてもあたたかな時間でした
さて荒れた土曜日と次の日(18、19日)は鹿角八幡平スキー場を会場に
SAJスキー指導者研修会(実技)が開かれ、スキーインストラクターの端くれも
参加してみっちり基礎技術の振り返りと指導の仕方の実技を行ってきました
指導してくれたのは秋田県スキー連盟の技術員小松さんです
理論を具現化しながら素晴らしい指導でした。雪女に見えました。
グループの年齢構成は69~50?才で10名で、私は年齢順ですと上から3番目でした
来年は80代グループに昇格するかもしれません
18日(土)はまさに嵐、ブリザードの中での研修で、冗談抜きで殺される~と思いましたが
翌日19日は青空も見える中、パウダースノーに包まれたゲレンデでしごかれました
2日間、ほぼプルークからシュテムそしてパラレルへと導くための基礎実技でした
おかげで、今朝は両太もも、ふくらはぎがパンパン状態です。そして肩が・・・これはかなり力んだ証拠かな?
本題です。
明日、21日18時30分~ コモッセで議員議会活動の個人報告会を行います。
市議にしていただいて9カ月、一年生議員の目から見た議会の様子や、個人の活動について報告しますので
師走の忙しい中とは思いますが、多くの皆さんの来場をお待ちしております。
説明資料が出来てない・・・・頑張らないと原稿なしになりそうです・・・