今日も暑いくらいの秋晴れの鹿角です
昨日、議会事務局から議会報告会開催に関するメールが届きました
「鹿角市議会 官製談合防止対策に関する議会報告会 実施要領」と言うものです
このブログは、その要領の中の5番目にある 周知方法(議員の役割)に従い掲載しています
開催日時 9月28日 18時から
開催場所 コモッセ 講堂
開催回数 当日1回のみ
私たち議員は準備の都合で17時集合となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/65b5a2b8dc1697cf938246a8f22d69dd.jpg)
さて、この報告会開催への率直な感想です
議会報告会「市民と語る会」については議会広報委員会が担当し企画から実施まで行いますが
時期や内容等についてはお決まりの「決めました連絡」ですので
じっくりと市民への説明をどのように行うとかどうしたら理解していただけるとかの
話合いがどうだったかはわかりません
多くの市民へ参加を求め議会としての再発防止に向けた取り組みを広く認知してもらいたい
・・・・気持ち伝わらないなぁ
昨日、議会事務局から議会報告会開催に関するメールが届きました
「鹿角市議会 官製談合防止対策に関する議会報告会 実施要領」と言うものです
このブログは、その要領の中の5番目にある 周知方法(議員の役割)に従い掲載しています
開催日時 9月28日 18時から
開催場所 コモッセ 講堂
開催回数 当日1回のみ
私たち議員は準備の都合で17時集合となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/65b5a2b8dc1697cf938246a8f22d69dd.jpg)
さて、この報告会開催への率直な感想です
議会報告会「市民と語る会」については議会広報委員会が担当し企画から実施まで行いますが
時期や内容等についてはお決まりの「決めました連絡」ですので
じっくりと市民への説明をどのように行うとかどうしたら理解していただけるとかの
話合いがどうだったかはわかりません
多くの市民へ参加を求め議会としての再発防止に向けた取り組みを広く認知してもらいたい
・・・・気持ち伝わらないなぁ