生麦・生米・生卵 東京特許許可局・・・・
一般質問の登壇は明後日9日です
「1時間あっても足らないよ・・・」と言われるほどてんこ盛り状態の質問
こうなったら、何処まで行けるか・・・早口言葉の練習中です(真面目です)
今日の鹿角は昨日のシバレとは一転して暖気気味・・・それでも例年並みに寒いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/28aa185dcb52b30a225cf3d1ca2d3d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/9426a5a21df88d912c0ee019842b6a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/56906c71534ab78c30717b12fc4aff46.jpg)
昨日のシバレの中、我が家では14年と11年使ったルームエアコン2台の交換取付工事をしていただきました
午前9時過ぎから始まった工事が終わったのは15時近く・・・
寒い中昼食も取らずに工事をしていただいた業者さんには感謝です そして私も暖房無し5時間以上、良く耐えました
どうせ替えるなら「暖房エアコン」と決めていたのですが、とにかく高額で故障でもしない限りはと踏ん切りがつかないでいました
それが自室の14年使ったエアコンを「もうダメだ、買い替える」と口火を切ったのは娘でした
このエアコンは数年前からルーパーが電源のオンオフを繰り返さないとなかなか開かず難儀していたのですが、この冬はその症状に加え何やらギーギと音を出し始めていました
良しそれならばと11年経過の居間のエアコンも一緒にとブラックどらえもんを説得して暖房エアコンへの取替が実現しました
リモコン(設定)
10畳の居間の温度計
仕切り無しの隣の台所(約9畳)の室温
「スゴイ、こんなにも違うのか・・・」
築40年近くになる我が家では今までのエアコンでは設定温度27度にしても室温が20℃を超えるなんてまずありませんでしたし
寒くなる1月2月はエアコンに補助暖房と厚着で過ごしていたのですが・・・・
設定温度25.5℃で風量は「弱」で作動している居間の室温は22℃・・・快適で今日はドンブクも着ていませんんよ~
しかも「省エネエアコン」とのことで電気の使用量は少なくなることが期待できます
しかし、来月は「購入代金の支払い」という大寒波襲来で凍り付くのは確実・・・凍てつくふところですね・・・
一般質問の登壇は明後日9日です
「1時間あっても足らないよ・・・」と言われるほどてんこ盛り状態の質問
こうなったら、何処まで行けるか・・・早口言葉の練習中です(真面目です)
今日の鹿角は昨日のシバレとは一転して暖気気味・・・それでも例年並みに寒いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/28aa185dcb52b30a225cf3d1ca2d3d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/9426a5a21df88d912c0ee019842b6a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/56906c71534ab78c30717b12fc4aff46.jpg)
昨日のシバレの中、我が家では14年と11年使ったルームエアコン2台の交換取付工事をしていただきました
午前9時過ぎから始まった工事が終わったのは15時近く・・・
寒い中昼食も取らずに工事をしていただいた業者さんには感謝です そして私も暖房無し5時間以上、良く耐えました
どうせ替えるなら「暖房エアコン」と決めていたのですが、とにかく高額で故障でもしない限りはと踏ん切りがつかないでいました
それが自室の14年使ったエアコンを「もうダメだ、買い替える」と口火を切ったのは娘でした
このエアコンは数年前からルーパーが電源のオンオフを繰り返さないとなかなか開かず難儀していたのですが、この冬はその症状に加え何やらギーギと音を出し始めていました
良しそれならばと11年経過の居間のエアコンも一緒にとブラックどらえもんを説得して暖房エアコンへの取替が実現しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/bfdbe79708e6c2d73f89128136fbc423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/1626ecb9744899f2ae9c20a868c7c766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/d09d0e28e4757372fd603ef503e6efce.jpg)
「スゴイ、こんなにも違うのか・・・」
築40年近くになる我が家では今までのエアコンでは設定温度27度にしても室温が20℃を超えるなんてまずありませんでしたし
寒くなる1月2月はエアコンに補助暖房と厚着で過ごしていたのですが・・・・
設定温度25.5℃で風量は「弱」で作動している居間の室温は22℃・・・快適で今日はドンブクも着ていませんんよ~
しかも「省エネエアコン」とのことで電気の使用量は少なくなることが期待できます
しかし、来月は「購入代金の支払い」という大寒波襲来で凍り付くのは確実・・・凍てつくふところですね・・・