昨日の鹿角は最低気温がマイナス17.5度と驚きの冷え込みを記録しました
そして昨日今日と気温はプラスにならずで真冬日が続いています
でも青空が広がって冬晴れでした
きょう午前中は何年かぶりに、まったくのプライベートスキーを楽しみました
場所は水晶山スキー場で、最高のゲレンデコンディションの中2時間一人で滑走し
持参したカメラで鹿角市内を撮影してきました
市内小学校のスキークラブ?ですかね、何チームかが練習していました
写真は花小デスね
年末からの大雪に嫌気が指していましたが、良い気分転換になりました
さて 今日午後から年末のしかも大晦日夜に故障したエコキュート(給湯器)の修理にサービスマンが来てくれました
エラーコードE39がリモコンに表示されお湯張りが出来ない状態で1週間過ごしてきたのが
やっと解消されるはずでしたが・・・・結果は・・・イレギュラーな方法の修理ならできるが
それをするには会社の許可が必要とのことで一旦作業中断・・・要するに修理は不能で買い替えを勧めるとの診断でした
給湯タンクに水やお湯を送るパイプと制御弁から水漏れが発生していて内部で凍結していました
サービスマン曰く「よくショートしなかったなぁ・・あぶね」とのこと
応急処置をしてもらって、お湯張り以外は使用できていますが、肝心の水漏れは解消していません
高額のお年玉を支払うことになりそうですが、ご存知なとおり今給湯器は新型コロナで部品調達が出来なく
極端な品薄状態、今注文しても入荷は3カ月待ちとのこと・・・やれやれ、2022年は試練の幕開けか・・・・
そして昨日今日と気温はプラスにならずで真冬日が続いています
でも青空が広がって冬晴れでした
きょう午前中は何年かぶりに、まったくのプライベートスキーを楽しみました
場所は水晶山スキー場で、最高のゲレンデコンディションの中2時間一人で滑走し
持参したカメラで鹿角市内を撮影してきました
市内小学校のスキークラブ?ですかね、何チームかが練習していました
写真は花小デスね
年末からの大雪に嫌気が指していましたが、良い気分転換になりました
さて 今日午後から年末のしかも大晦日夜に故障したエコキュート(給湯器)の修理にサービスマンが来てくれました
エラーコードE39がリモコンに表示されお湯張りが出来ない状態で1週間過ごしてきたのが
やっと解消されるはずでしたが・・・・結果は・・・イレギュラーな方法の修理ならできるが
それをするには会社の許可が必要とのことで一旦作業中断・・・要するに修理は不能で買い替えを勧めるとの診断でした
給湯タンクに水やお湯を送るパイプと制御弁から水漏れが発生していて内部で凍結していました
サービスマン曰く「よくショートしなかったなぁ・・あぶね」とのこと
応急処置をしてもらって、お湯張り以外は使用できていますが、肝心の水漏れは解消していません
高額のお年玉を支払うことになりそうですが、ご存知なとおり今給湯器は新型コロナで部品調達が出来なく
極端な品薄状態、今注文しても入荷は3カ月待ちとのこと・・・やれやれ、2022年は試練の幕開けか・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます