100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

退職パワー?

2016年01月18日 | 生活クラブ
「退職パワー」に今さらながらにおどろいている。退職するとなると大きな仕事を成し遂げてしまうものだ。

部屋の片づけがイッキカセイに終わったのである。退職してからゆっくりと考えていたが、何と1日で完了してしまった。

いる本いらない本の選別、本棚の移動、そうじ、服の移動、服の棚の移動、いらない本のヒモとじ、棚の片づけ、机の移動、配線がどうのこうの・・・

これまで穴ぐらのようだった部屋に広い空間が存在することに気づいた。また、陽の光が部屋を暖かくすることも発見した。さらに、いらないものがたくさんあることも知った。そんでもって、部屋の出入り口が二つ確保され、間口の広い窓からに外へ出られることも確認した。もうごみ屋敷だなんて言わせない。

ここは心休まる空間だったのだ! 仕事部屋なんかじゃない! 衣食住のうち食以外の衣と住が存在する。あ、風呂とトイレはないか・・・

退職パワー恐るべし! のんびり、ゆっくりなんかしていられない。これまでグダグダして手を付けなかったことにアッと言うまに取りかかり、イッキに完成させてしてしまうのだ! そういえば先日も、高価なゴルフセットをいとも簡単に買ってしまったではないか!

退職パワーに感謝するとともに、これからどんな方面で退職パワーが発揮されるのか楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツ?

2016年01月17日 | 健康クラブ
平穏無事に終わったという日がないことに気づく。何かしら問題が起きている。

一つの問題が片付いたと思ったら、もう次の問題が発生している。来る日も来る日も、課題解決に明け暮れている。

これがストレスなんだってという話を聞いたことがある。そして、人間、少しはストレスも大事なんだという。

最近あらたなストレスを発見した。ウンコの出が悪いのだ。以前はカイチョ~に出まくっていたウンコが最近にパッタリと止まったのだ。というより出が悪いのだ。少しは出る。でも、ぜんぶ出ない・・・これはストレスだ!

生活にトクダン変わったところは・・・考えた・・・わかった!

コタツである! コ・タ・ツ!

ここ1、2週間、コタツに深く入り込んで寝ることが多かったのだ。全身が乾燥しているか❔ 消化器官や腸内細菌にきっとよくないか❔ ではないだろうかと考えた。

実験的生活の開始である。これからコタツに深く体を入れ込まないようにする。寝るのはもちろんご法度だ!

来週、ぐっと冷え込んでくるというがなんとか乗り切ってみせる。そして、カイチョ~なウンコの出を回復してみせる!

イエイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子!

2016年01月16日 | 生活クラブ
昨日はテンテコマイの一日だった。息子が・・・

朝のメールに
「車のカギを中に入れたままドアをしめてしまった!」
と連絡が入った。

息子の車は20年前の代物だ。キーレスのようにカギを中に入れたままにすると、ピーピー音のする優れものではない。ドアのところに突起物があり、それを下して、ドアの取っ手を引きながらしめると、ロックがかかる年代ものだ。もちろん、キーでかけることもできる。

(昨日、「気を付けないと」と話してばかりなのだが・・・)

実はワタクシも30年前に同じ車に乗っていて、同じようなことを3、4回やらかしてしまったことがあるのだ。その時は「しまった!」と思うものだ。うっかりが大きなロスにつながる。

ケッキョク、息子は家においてある予備のキーをワタクシに持って来てもらうために嫁に電話し、それをワタクシが預かって、息子のところへ届けることになった。息子は朝からトンダ失態を演じてしまったというわけだ。ワタクシの職場が息子の家に近く、息子の職場がワタクシの家に近かったからよかったというものだ。

こういう車は必ずキーでカギをかけること!

先人の知恵と教訓がチョットだけ思い出された一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が正しい!

2016年01月15日 | 人生クラブ
退職にさいして誰かに何かを引き継ぐ必要もない。ワタクシの場合、まったく自分ひとりの完結なのだ。残していくものはまったくない。

やめた人々のことを思い返そうとするが、ほとんど何も出てこない。やめた人のことは風の便りくらいしか聞かないものだ。別に潜伏活動に専念するわけでもないのだが、社会とはそういうものなのだろう。うれしいことだ。

これからは「自分が正しい」という生き方ができる。それに凝り固まってガンコじじいがいるのは弊害だが、退職すると、基本的に「自分が正しい」と考えてまちがいない。

ほんとうの意味で「自分が正しい」という生き方ができるようになるにはソ~ト~な修養が必要だ。たとえば幸せとはなにか? 生きるとは何か? 死とは何か? それぞれに自分なりの思想が必要だ。

退職する覚悟があるか?! 

「あります! だって、ゴルフするもん!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収入源!

2016年01月14日 | 生活クラブ
おっとあぶない! 今朝も寝坊してしまった! フル回転で何とか間に合わせはしたが…あせったぜ!

収入源がケッコ~潤沢❔にあることに気づいてちょっとだけホクホクしている。

①自分のだけの貯金がある(へそくり❔)
②つなぎ年金がある
③伴侶がまだ働いている
④退職金がある
⑤1年半たてば年金が入る

もう働かない。もうけるほどかせぐ必要がないからだ。そう思っている。

時間をやりくりする方法はちゃんと考えてある。これまでに実験的生活もしてきた。大丈夫だ!

では元気に出勤してきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶく銭?

2016年01月13日 | 生活クラブ
今朝は5時に起きた。いつものペースだ。だから、こうしてブログを書いている。

昨日息子から電話があって、預けておいた車が40万円+1万円で売れることが分かった。+1万円の意味は、これは中古屋さんがつけた金額だという。

別の中古屋で40万という値段をつけてもらった。その話をしたら、「では、なんとか、1万でも、2万でも、プラスの値段をつけてもらうようにやってみましょう」

それでケッキョクほかのところでも35万から40万くらいの査定だったそうで、「1万でも、2万でもと言った手前、その金額をうちがつけましょう」という話になったのだ。

+1万をつけてくれるなんて、なんとなく気が引ける。しかし、せっかくだから素直にいただくことにする。ありがとうございます!

ただ、こんなお金は自分のものにしてはいけない。そういうものだ。亡くなった父はあぶく銭と言っていた。自分のふところに入れてはいけないと。

で、+1万円の分は息子に渡すことにした。いろいろ動いてくれたお礼だ。

謝礼というのか、祝儀というのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知層?

2016年01月12日 | 健康クラブ
今朝は寝坊してしまった。起きたのが6時だったのだ。いつもは5時に起きて、ゆっくりとブログを書く時間があるのだが、今朝はドタバタのうちに家を出ることになって、ブログを書くことも、パソコンを立ち上げることすらもできなかった。

で、こんなへんな時間帯にブログを書いている。

昨日、本棚を片付けた場所に机を移動させた。部屋の角地だから目の前と右側を壁にはさまれるようになった。でも、なんとなく落ち着く。まぶしくない。外の明かりは右後ろから入ってくる。いい位置だ。今まで南向きだったので、昼間の明るさがまぶし過ぎたのだ。

だけれども、大量の本と本棚が一つ、不要になった。息子にいらないかと打診するつもりだが、たぶんいらないという返事だろう。何とかならないものか! 

仕事でためた本は仕事を辞めると今度はジャマになる。ほんとうに役に立たないのだ。趣味や楽しみで買った本でない本、仕事で集めた本はほんとうにまったくいらないのだ。昨日、片付けながらほんとうに読み返さないだろうなと思った。

これからは趣味や楽しみだ買う本が増えていくだろう。また、地層のように本が「知層」をつくっていくのだろうと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家訓!

2016年01月11日 | 家族クラブ
娘や息子が家を出てからその後もずっと家族や家庭を守るということはどういうことだろうかとシンケンに考えた時期があった。そして、思いついたのが次の3つだ。

①長生き
②つながり
②料理

長生きというのは男性のことではない。女性のことだ。女性には長生きしてもらうのがよろしい。
家庭のなかで女性同士がつながるというのは大事なことだ。おばあちゃんを中心に娘や嫁がうまくやっていくことができたら、どんなに幸せなことだろう。
そして、何より家族が集まれば家族料理だ。家族料理を楽しみに家族が集まるのだ。

ワタクシはずっと見て来た。おじいちゃんだけの男やもめでは家族は集まらない。家庭のなかに明るさや温かみが感じられないからだ。そもそも家族料理がない。女性のつながりも失われていく。おそろしいことだ。

「元始、女性は太陽であった」と言った女性がいた。狩猟採集に明け暮れた縄文時代、女性は家族と家庭を引き付ける中心だったのだ。だから、縄文時代は1万年もの長い間、平和を維持できた。

伴侶には長生きをしてもらいたい。おばあちゃんになって、家族の行く末を長く見守ってもらいたい。
伴侶と娘や嫁が仲よくできれば、家族と家庭はますます楽しくなる。
家族料理…鍋でもいい、煮物でもいい、焼肉でもいいぞ! みんなで同じ味を楽しむのだ。

これらのことを実現させるのはワタクシしかいない。家長としての役割だ。伴侶を散歩に誘ったり、娘や嫁の仲をとりもったり、食事の時には「ああ、おいしい」と言い、おいしい店に連れていくことだ。あ、それから、娘との長電話に文句を言わない。

年齢差と平均寿命の差から、伴侶はワタクシよりも10年くらい長生きしそうだ。
そのことについてはまったく異論がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキジムニー!

2016年01月10日 | 日記
昨日は半日、息子に付き合った。

まず、息子のところへ行って、息子を乗せて中古屋へ向かう。自分の車を査定のためにそこに預け、息子の新しい中古車を引き取る。

次に、息子がルーフキャリアーを取り付けたいというので、別の中古屋に向かう。そこで、3000円で買ったという中古のルーフキャリアーを二人で取り付ける。

それから、息子のところへ戻り、息子が今まで乗っていた車の中のものを取り出す。これがビックリするほど大量にある。段ボールひと箱の話じゃない。3つか4つの話だ。車載カメラまであった! 

ようやく一とおりのことがすんだ。いよいよ息子の車がワタクシの車となり、自宅へ乗って帰る時だ。と、その時、預けた車の中にETCカードを忘れたことに気づき、今度は自分一人で中古屋に戻り回収する。

つまり、この一連の動きを時系列で要約すると、
①息子が新しく中古車を買う。
②いらなくなった息子の車をワタクシがもらう。
③その反動でワタクシが乗っていた車が売りに出される。
ということだ。

さて、息子の車は快適だった。軽自動車なのだが、十分に走る。息子は加速が悪いというが、あれくらいでいい。第一、スピードを出さなくてすむ。最近、職場の者がスピード違反で立て続けに二人も捕まっているからよけいにいい。

その後、3時に保険屋が家を訪れて、保険の変更手続きをすませた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ!

2016年01月09日 | 生活クラブ
ラジオを聴くのが好きだ。森繁久彌の朗読がよかったな。

ラジオのいいところは何かをしながら聴けるところだと思う。いつもは車の中でしか聞かないのだが、それだって運転をしながら聴いている。ラジオならハンドルから手を離さないですむ。

ワタクシの父は朝の寝床で聴いていた。眠たい時にうるさいなと思っていたが、そういえば仕事をしている時もずっと聴いていた。

ラジオのリクエスト番組では「仕事をしながら聴いています」というメッセージがよく紹介される。ラジオは「ながら」に向いているのだろう。

さて、さて、オレもラジオを聴くとするかな?

「ラジオを聴く」と書いたけれど、耳を傾けるというほどでもないから、「ラジオを聞く」くらいな気持ちだろうな。

オレもラジオを聞くとするかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー!

2016年01月08日 | 菜園クラブ
去年の秋に5本のブロッコリーを4畳半の畑に植えた。2本は普通のもこもこしたブロッコリーで、ほかの3本はしょんしょん伸びるスティックセニョールだ。

虫に食われはしたが、順調に大きくなり、12月に入って最初の収穫をした。お湯でゆがいて、キューピーのバジル&チーズをかけて食べる。これがワタクシのなかでは一番うまい。

その後、何回収穫して食べただろう。一度、化学肥料を与えたが、それからまるで生き返ったかようににょきにょき花芽を出す。しばらくほおっておくと、すぐに花が開いてしまうので、その都度、収穫をする。だから、毎週のようにブロッコリーが食卓にのぼる結果になる。

ブロッコリーが好きだから満足だが、嫌いな人はたいへんな騒ぎとなるだろう。もっとも嫌いならブロッコリーを植えないだろうから、そんな心配はいらないか。

先週とったばかりで、もう次の花芽が伸びている。どんだけ出てくるんだろうと、ちょっと恐ろしくもある。わき目もふらずにわき芽が出てくる。5本にしておいてよかったと近ごろしみじみと感じている。

ブロッコリーはいい! 毎年、植え続けていこうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資産主義!

2016年01月07日 | 人生クラブ
今朝は「人間は物事を肯定的に考えないと、だんだんと破滅的になっていく」という難しそうな話からスタートします。

たとえば、人が物を持つことを認めないと、持っている人々に対して妬みや恨みが生まれます。妬みや恨みはやがて人に対して攻撃的になります。世の中の仕組み(資本主義)そのものが成り立たたなくなります。

人が物を持つことを認めると、人に対して寛容になり、あこがれを生むだけでなく、創造的に協和的になります。原始の昔から人は所有することで歴史を作ってきたのです。

さて、難しいことを書いているうちにタイムリミットになりました。この続きは仕事から帰ってきてからつなぎます。

仕事から帰りました。さて、朝の続きを書こうと思ったら、朝のテンションはどこへ行ったのやら? もう何も頭に浮かばなくなっていました。

簡単な話、ゴルフクラブを新しく買ってうれしいなくらいにしか分からなくなってしまいました。身の程知らずのことを考えようとして、ケッキョクこんなオチじゃんか! ということに落ち着いたようです。

ごめんなさいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職への助走!

2016年01月06日 | 人生クラブ
昨日はこれからやりたいことをふしぎといろいろ考えた。

まず、机を東向きに移動しようと思った。今、南向きなのだが、これがケッコ~まぶしい。このままだときっと目を悪くする。しかし、東に移動するとなると、本棚を一つ片付けなければならない。本の処分は退職後と思っていたが、少し早まるかもしれない。

次に、家庭菜園を充実させようと考えた。プランターを置く棚を作る。そこに葉物野菜を中心に栽培する。その日の料理にちょっと使うものを育てるのだ。トマトやブロッコリーなどの大きく育つもの、大根やニンジンなどの根菜類は4畳半の畑で栽培する。貸し農園の契約は3月まででやめる。

それから、衣服の整理だ。ネクタイは息子に譲る。いらないといわれるかもしれないが…。シャツ類ももう着ないだろうな…これから着ないものがタンスにあふれるほど❔あるのだから、これをどんどん処分する。

さいごに、職場のものを毎日、一つずつ処分するつもりだ。いらないものは廃棄へ、使えそうなものは自宅へ持ち帰る。できるだけ思い切る。

いよいよ退職への助走が始まった。まずは身の回りの整理整頓からだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊澤ゴルフアカデミー(IZAWA GOLF ACADEMY)

2016年01月05日 | ゴルフクラブ


今めざしているスイングはこのスイングです。伊澤さんを知っている人は50代だろうか・・・

このスイング、実にシンプルなんです! このスイングで固めています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品ドライバー!

2016年01月04日 | 健康クラブ
きのう買ったばかりのドライバーを持ってさっそく試し打ちに来ました。ここはいつものホーム練習場です。午前8時だというのにお客さんはパラパラしかいません。

「パシ~ン!」
「パシ~ン!」
「パシ~ン!」

3回連続「パシ~ン」です! 3回打って調子よかったら、打ち方がよい証拠です。

前のドライバーを取り出して比べて見ました。

「パシ~ン!」
「パシ~ン!」
「パシ~ン!」

おっ! これもいい! (なんだ、ドライバーを替える必要はなかったじゃないか?)

NO~ ゼンゼンちがいます! あたりは同じでも高さも距離もゼンゼンちがいます。新しいドライバーは高く上がって200ヤード付近まで飛んでいました。そこからころがってネットを少し揺らしました。前のドライバーは低く出て180付近で落ちました。そしてネットまで届きません。買い替えてよかったです。

これからコースの攻め方が変わります。作戦が立てやすくなります。それにアイアンも20ヤードほど飛ぶので、今までのクラブ選択が一新します。

ルン! ルン!
うれしいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする