100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

オリンピック聖火!

2021年04月30日 | 旅行クラブ


ブログカテゴリーは「旅行クラブ」だが、旅行にはいかないという話だ。

先日、オリンピック聖火が日向路を走った。
東京オリンピックなのに、日本中をオリンピックに巻き込もうとしている。

テレビ観てビックリ、新聞読んで二度ビックリした。
沿道に人がたくさん並んでいるではないか!
のこのこ出かけた身内もいる。

行くかなぁ~
並ぶかなぁ~
「飛んで火に入る夏の虫」じゃん!

コロナ禍のこの時期、「自ら進んで危険に飛び込み、災難を招く」気か?!

昔(?)、パチンコ店に出入りする客をアンポンタン扱いしていたが、ケッキョク、感染者が出なかったように、今回の沿道でも感染者ゼロであってほしい。

しかし、ほいほい出かけて渦中に巻き込まれるのはゴメンだ!
 個人的にはあと5年間は旅行にも出かけない!
油断大敵だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あし体」スイングは難しい!

2021年04月30日 | ゴルフクラブ

「あし体」スイングの練習方法だ。
右側を使って回転する。
ああ、なるほど、これだから前傾が浅くなるワケだ。

もう一つ、ビハンド ザ ボール!
右で打つので、右に頭が残る。

「フォローでボールを見送るようにすると、方向がよくなる」というコツを見つけていたが、ここにつながる話だったのだ。

「あし体」タイプはなかなかに難しい。
ケッキョクは右から左にヘッドが走るのに、体は右から左に移動しないように踏んばるからだ。

少々、難しくても、この道を歩む!
長くゴルフを楽しむためだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足軸回転!

2021年04月29日 | ゴルフクラブ


「あし体」スイングを体現し、体得する!

そのための練習がこれだ。
左足を引いて、右足だけで回転する!
右足軸を意識するのだ。

右足軸のスイングにはコツがいる。

・右足をひねる!

後もう一つある。

・ビハインド ザ ボール!

その場でクルンとひっくり返る。
今までに経験したことのない回転だ。
こりゃあ~難しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当散歩!

2021年04月29日 | グルメクラブ
「弁当持って散歩に出かけよう!」

そんなみたいな新聞チラシが増えている。
これもコロナ禍の現象なのだろう。
以前なら花見のシーズンだけだった。

これから5月いっぱいは散歩にはいい季節だ!
春を満喫できる。
弁当持って散歩に出かけたい!

弁当散歩だぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足でヘッドを上げるアプローチ!

2021年04月28日 | ゴルフクラブ


「スコアが劇的に良くなるヘッドのあげ方」
片山晋呉プロのアプローチレッスン。

これこれ!
・「手でヘッドを操作しない」
・「コックは使わない」
・「身体の回転でヘッドは自然に上がる」

最近、右手ヒンジを多用し、肩で回転していた。
ちょっとずつズレたことをしていたようだ。

Aさせたいなら、Bさせよ!
      ⇓
ヘッドを上げたいなら、足をひねれ!

足だ!
右足だ!
「あし体」タイプは右足だ!

庭アプローチで試してみるが、あ~ら、フシギ、打ち損じなくヘッドが走る。

ただ注意が一つ!
自分のヘッドは真ん中よりもやや右に置いておいた方がいい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右ひざが伸びる! 左ひざが曲がる!

2021年04月28日 | ゴルフクラブ

「データで裏付けされた効率を生む足の使い方をお話します」
片山晋呉プロ。

左ひざが伸びる!
右ひざが前に出る!

やっぱり、下半分!
下半身の動きにスイングの中心がある。
ワタクシはその方がやりやすい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足軸スイング!

2021年04月27日 | ゴルフクラブ



「あし体」スイングのテイクバック練習法!
左足を後ろに引いて、右足1本で回転する!

右足1本?
そんなのムリだ! と思っていた。

しかし、片山晋呉プロの動画で分かった!
右足をひねればいいのだ!

正確には、
右足から右腰までを順番にひねる!
これならなんとかできる。

右足1本で回転する!」とは「右足から右腰までを順番にひねる!」
ということなのだ。

こんな、ビミョ~な動きは教えてもらわなければ永遠に分からない。
独学ではけっしてたどり着けない。
いい勉強になった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックスイングは「右ひじと右わき腹」で自然と上がる?

2021年04月27日 | ゴルフクラブ


「バックスイングの右腕は上げるのではなく自然と上がるものです」
片山晋呉プロ!

片山晋呉プロは「あし体」タイプだ。
参考になることがあると思って、ときどき動画を追っかけている。

右腕の使い方は川合武司さんの「右腕・右脇」とよく似ている。
右側にテイクバックのポイントがあるのだ。
が、脇ではなく、わき腹に右ひじをつけるところはちがっている。

最近ずっと、「右腕・右脇」でテイクバックしている。
「右肘・右わき腹」はどうなのだろうか?
次の練習が楽しみだ。

片山晋呉プロの主張で参考になるところはもう一つある。
右脚の回転でテイクバックする!
というのだ。

これは参考になる!
右脚軸回転のやり方がよく分からなかったからだ。

なるほど!
ここをひねるのか!
そういうことか!
ここも次の練習課題だ。

まとめておこう。
「右肘・右わき腹」
右脚軸回転
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリップを中指・薬指の基底部に置く!

2021年04月26日 | ゴルフクラブ


グリップ!
体とクラブをつなぐ唯一の接点!

どうもフィンガーグリップにし過ぎるとよくないようだ。


両手どちらもだが、中指と薬指の基底部にグリップの下を当てるようにすると、フェイスが安定的にスクウェアーになる。

指と手のひらの両方でしっかりつかむ!
指側でもない、掌側でもない、指と掌の両方だ。

スイングやミートがよくない時にはグリップを疑う。
スイング→スイングではなく、スイング→グリップだ。
ここでも、「Aさせたいなら、Bさせよ!」だ。

グリップの次はスタンス、アドレスだ。
それでよくならなければ、その日の調子が悪いのだ。
あきらめる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングリズムは「イ~チ~」!

2021年04月26日 | ゴルフクラブ


微細なことで言えば、スイングにはリズムも大切だ。

「チャ~シュ~メン」が有名だったが、近ごろはほとんど聞かなくなった。
ワタクシもとっくの昔に離脱した。

最近、これかな? というリズムを思いついた。

「イ~チ~」

「イ~チ~」は「1」のことだ。
「イ~」で上げて、「チ~」でトップからの切り返しだ。
ゆっくりならば「イィ~」「チィ~」になる。

特に、「イ~チ~」はアプローチで威力を発揮する。
ミートがよくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙で折る「かぶれるかぶと」!

2021年04月25日 | 家族クラブ


「新聞紙で【かぶれるかぶと】の折り方(ゴム付き) 」「How to fold a [wearing helmet] with newspaper」

「wearing helmet」!?
そうか、「かぶと」は「ヘルメット」か!
それでもって、「かぶれるかぶと」は「ウェアリング ヘルメット」か!
へ~そうかい!

孫にあげたいのは「ウェアリング ヘルメット」だ。
したがって、新聞紙大というのが最適だ。

しかも、切らずに新聞紙大のまま折り込んでいくというのは画期的だ。
てっきり正方形に切るものと思っていたからだ。

孫に持って行くのは、本日25日だ。
作ったものを1つ持って行き、向こうでもう1つ作って見せる。

「wearing helmet」だから、きっと喜んでくれるだろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙 「基本のかぶと」折り方!

2021年04月25日 | 家族クラブ


Origami "Kabuto" 折り紙 「基本のかぶと」折り方 

子どもの日も近いことだから、ぜひ、「かぶと」の折り紙をつくってやろうと思った。

「基本のかぶと」!
はるか昔に折ったことがあるが、折り方をすっかり忘れていた。
この動画がとても分かりやすくて、すぐに思い出した。

折るのなら、ぜひ、かぶれるサイズの「かぶと」をつくってやろうと思っている。
ということは、新聞紙大ということになるな。

では、実際に練習だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く・振る・数える!

2021年04月24日 | ゴルフクラブ
ゴルフを続けるための基礎力について考えた。

A:歩くことができる
B:クラブを振ることができる
C:スコアーを数えることができる

Aについてはカートがあるので、ある程度までは長くできそうだ。
しかし、グリーン上でモタモタしていると迷惑をかける。

Bは、これはできなくなったらもう完全にゴルフの辞め時だ。
ゴルフよりも体力の方が心配だ。

Cはゴルフは自己申告だから、これも辞め時だ。
自治会ゴルフのメンバーでちょっとこれは・・・という人と先日回ったばかりだ。

これらのほかに、車を運転することができると、誰にも迷惑をかけずにホイホイ出かけられる。
将来、自動運転に頼ることができれば、ほんとうにアリガタイ。

ゴルフの基礎力とは、歩く・振る・数える! の三つかもしれない。

人生の「食う・寝る・遊ぶ」ともに、しっかり肝に銘じておこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋力の衰え!

2021年04月24日 | 健康クラブ
最近、畑や庭の手入れに精を出しているせいか、筋肉の疲れが続いている。
確かに、筋肉が弱くなったなと感じることが多くなった。

30代の頃、ます状の一抱えもある大きなコンクリート製品を二個買ったことがあった。
庭の隅に置いて植木鉢に代用しようとしたのだ。

量販店で車に乗せ、車庫から庭に運んだ。
相当に重たかったのを記憶している。

が、その頃はなんとか運べた。
さすが、220kgを超える背筋の力だ。

近ごろ、それがジャマになって移動させることにしたのだが、腰が悲鳴を上げて、とてもじゃないが、かかえられない。
60kg以上ほどあった握力も落ちたようだ。

仕方なく、ジリジリとこするように、まるで匍匐前進させるかのように、1っち、2ぃ~と言いながらやっとの思いで移動させた。

ああ~衰えたものだ・・・

クラブを持って、振ることができれば、ゴルフはできる!
だんだんと衰える筋力を慰めるつもりでそう思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左足ブレーキ!

2021年04月23日 | ゴルフクラブ


「あし体」スタンスがオープンスタンスなのは骨盤の傾きを矯正するためだ。
体の向きをスクウェアーにするために必要なのだ。
これはなんとなく分かる。

しかし、なぜ左つま先がスクウェアーで、右つま先を開くのか、今の今までよく分からなかった。

特に分からないのは左つま先のスクウェアーだ。
以前やっていた、左足先開いたオープンスタンスの逆なのだ・・・

左つま先はスイングに関係しているのではないか?
左足はブレーキ!
そんな感じがする。

左つま先の前に左ひざを出して、テイクバックをコンパクトにする
左つま先の方向(後ろ)へ左ひざを伸ばして、右サイドを回転させる

左足をブレーキだとすると、左足はスクウェアーが好ましい。
左に開いていると、体を回していこうと力むからだ。

振ろうとしない!
振られる!

もう少し左足の役割を考えてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする