100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

あれはフライヤーだったのか?

2019年10月31日 | ゴルフクラブ
9月のラウンドで想定よりやけに飛んだショットが2回あった。
今頃になってやっと、あれはフライヤーだったのではないかと考えるようになった。

2回ともラフにボールがあった。
距離ピッタリのクラブで打った。

ボールは大きく飛んで、グリーン奥に落下し、向こう側に転がり落ちてしまった。
予想以上によく飛んだのでビックリした。

今までラフからはミスショットが多かったので、フライヤーを体験したことがなかった。
これぞフライヤーだと実感することがなかった。

しかし、あれはまちがいなくフライヤーだ。
おお、とうとうフライヤーが打てるようになったか!

クラブ選択ミスだ。
番手さえまちがわなければよかったのだ。
ショットは悪くない!

芝に負けないショットが打てるようになったのかもしれない。
なんだかうれしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UT4の出番!

2019年10月31日 | ゴルフクラブ

170ヤード飛ぶ、このUT4の出番を考えてみた。

・距離のあるショートホールのティーショット
・距離のあるミドルホールの2打目
・ロングホールパー5の2打目

ドライバーショットが不発に終わったら、そこでも出番がある。
1ラウンドでだいたい10回くらいの出番になるだろう。

基本的にドライバーの次に手にとる機会が多くなる。
スイングの切り替えに気をつける必要がある。
大振りせずコンパクトに当てることだ。

練習場でもドライバーからUTへとスイングの切り替えを練習している。
基本的に同じスイングなのであまり心配はない。

グリーンをねらうなら、UT4でグリーンエッジ10ヤード以内に届けばいいと思っている。
後は伝家の宝刀(?)PW2でガンバるしかない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状の自己流スイング!

2019年10月30日 | ゴルフクラブ
現状の自己流スイングについてまとめる。

・スイング軸は右に傾いている
・両腕は胸の上に乗せる
・フェイスを軽く浮かす
・軸に対して水平にテイクバックする
・ダウンスイングで左腰を後ろに引く

「IDDSスイング」ができつつある。
つでも
こでも
んなときでも
こそこスイング

こそこ」とは?
・フェアウェイ幅
・グリーンエッジ10ヤード以内

コース攻略の基本は
・攻める時は攻める!
・守る時は守る!

これで80台をキープする!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイング軸は右に傾いている!

2019年10月30日 | ゴルフクラブ

「なぜスイング軸は右に傾いている?」

「あし体」スイングを始めた頃、一時期、この事実を忘れていた。
ハンドレートに構えるあまり、軸が直立してしまったのだ。

ズイング軸は右に傾いている!

傾けるのではない。
クラブを持って構えると、自然に右に傾いているのだ。
これはスイングの基礎だ。

素直に構えよう!

ズイング軸は右に傾いている!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パットのフォローはボールに当てたら止める?

2019年10月29日 | ゴルフクラブ
難しいのはパットのストロークだ。
調べてみると、3通りあるようだ。

①左右同じ幅で振る
②フォロー側を押し出す
③フォローを止める

今は①の左右等幅でストロークしている。
しかし、今一つ、フォローに自信がない。

とにかくフォロー側がうまくイメージできないのだ。
だから、②も苦手だ。

スクウェアーに当ててしまえば、そこで終わり!
③の要領の方が自分的には合っているような気がする。
ただ、距離感の問題が残る・・・

テイクバックは10cmの7・5・3で、フォローは当てたら止める!
こんな感じでどうだ?

でも、パッチンとはじいてしまわないだろうか?
パットの悩みは尽きない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターの握り方!

2019年10月29日 | ゴルフクラブ

パターを身近に置いて、いつもグリップを確かめている。
今は画像のような握り方をしている。

・右手の親指第一関節がグリップ左上の角に当たる
・左手人差し指は裏に回し、右手の小指の上にかぶせる

今のところこれで落ち着いている。
両脇がしまり、フェイスもスクウェアーになるグリップだ。

次のラウンドで試し、よかったら採用する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の季節がやってきた!

2019年10月28日 | グルメクラブ

涼しくなった!
鍋の季節だ!
毎日、鍋でもウェルカムだ。

冬はだいたいこんな感じになる。

月曜日、白だしでいただく
火曜日、味噌でいただく
主要日、外食
木曜日、白だしでいただく
金曜日、味噌でいただく
土曜日、日曜日、気分しだい

週4回ペースで鍋になっている。
火曜日と金曜日は前日の残りに味噌を入れる。

この前日残りの活用で鍋が楽になった。
味も白だしから味噌に変わるし、飽きがこない。
具材はジャッカン替える。

注意するのは前日の白だしを薄味にすることだ。
あっさり目にして、翌日の味噌に備える。

鍋はいい!
何でも入るからだ。
冷蔵庫の残り物処分に欠かせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライバーの間合いはシャフトの長さ!

2019年10月28日 | ゴルフクラブ

「奇跡のレッスン!どスライスのドライバーが70ヤード飛距離アップ!!!!」

ドライバーはアドレスが肝心だ。
次の順序で構える。

①ドライバーフェイスをボールに合わせる。
②シャフトを地面に下ろす。
③グリップの端とかかとを合わせる
④それから再度、グリップをもつ

これがドライバーのスタンスのとり方だ。
やや遠くに感じるが、これで気持ちよく振れる。

ただ毎回、この手順で構えるのは気が引ける。
「何やってんだ?」?と思われる。

ただ、アドレスがナイスショットの要だ。
何を言われようと、どんなに笑われようと、この手順を押し通す!

ドライバーはシャフトの長さで構える!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドは浮かして構える!

2019年10月27日 | ゴルフクラブ

これ!
これ!
これだ!

ヘッドを地面から少し浮かせる!
小さなことだが、これでミートがよくなる。

三つの理由がある。
・一つはダウンブローでヘッドが地面につくのはボールの先だということ。
・二つ目は腕でヘッドの重みを感じることで力みがなくなること。
・三つめは前傾が適切に保たれること。

ミートがよくなり、カツッ!と乾いた音がする。
フェイスが最初にボールに当たっている証拠だ。
飛距離も伸びる。

アイアンからドライバーまで少し浮かせて構える。
微調整のうちの一つだが、効果は絶大だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家を建てたら金庫!

2019年10月27日 | 家族クラブ
・結婚したら「判子」!
・家を建てたら「金庫」!
お祝いの贈り物をわが家ではそう考えている。

ムスメにもムスコにも結婚が決まったらすぐに「判子」を贈った。
認印と銀行印のセットだ。
けっこう値がはるものをつくってもらった。

ところが、家を建てたのにまだ金庫を贈っていない。
ムスメは遠いので、それが理由になっている。
ムスコの方はカネを渡したが、その後、まだ買っていない。

なんとしても、金庫だ!
金庫があるということはなんだか、安心感というか、安定感がある。
ぜひ必要だ。

ちなみに、ナフコには金庫があるが、ハンズマンにはない。
実際に確かめたから、まちがいがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修業ではなく、修行だから!

2019年10月26日 | ゴルフクラブ

「般若心経 サンスクリット原典全訳(発音+日本語)」

サンスクリット語ではチンプンカンプンだから、仕方がないので、漢字だらけのお経を読んでいる。

一日一回以上は読んでいる。
トイレに入ったら読むシステムだ。

はじめは認知症予防が目的だった。
それは今も変わらない。

今では1分以内に読める。
3回くらい唱えることがある。
意味が少しずつ分かるようになった。

フシギに感じることがある。
般若心経では修行の大切さは説くが、助け合いには特にどこにも触れていないのだ。

自助努力!
あなたがガンバりなさい!

「修行」とは自ら修めること!
自分一人で極めなければならない。

「修業」とは習い修めること!
人に学びたいならこれだ。

人に教えられるものではない。
人に教えるものでもない。

ワタクシはひたすらトイレで「修行」に励んでいる。
個室だから、自分一人に頼るしかない。
孤独な作業だ。

でも、これが正しいやり方ではないか!
修行だから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のソファーをムスコ宅に運ぶ!

2019年10月26日 | 生活クラブ
わが家には一つ、使わなくなったソファーがある。
子どもたちがいた頃、リビングに置いていたものだ。

バブル崩壊後の大安売りで買った代物だ。
今は新しいソファーが鎮座している。

もともと高価なもので、革製で頑丈だ。
一部スレているだけで、まだ十分に使える。

そのソファーをムスコがほしいという。
ムスコ宅にあるソファーは背もたれが低く、孫の転落が心配ということらしい。
なら、背もたれの高いうちの方が安心だ。

運ぶとなったら、困るのは手段だ。
いろいろ思案したあげく。バンタイプの普通車をレンタルした。

難題があった。
ソファーが重いことだ!
一人で持ってみてビックリした!

こんな重いもの、よく運び込んできたものだ。
家具屋さんには仕事とはいえ頭が下がる。

もう一つの難題はムスコ宅に入るかどうか?だ。
ムスコ宅は間口が65cmがしかない。
ソファーは最短のところで80cmだ。
数字的にはまずムリだ。

まあ、なんとかなるだろう。
最悪、ドアを外せばすむことだ。

ソファーは二人で持つとアンガイ、軽かった。
あっけなかった。

背筋力が効いたか?
ワタクシ221㎏、ムスコ290㎏だ。

いざムスコ宅へ。
さあ、どうする?
しばし、ベランダで考える。

ソファを立てて、回転させながら入れてはどうか?
人が体を横にしてせまいところをすり抜ける要領だ。
これしかない!
やってみよう!

よいしょと!(ソファを立てたところ)
えっちらほっちら!(ソファを回しているところ)

な、な、なんと!
軸回転をするようにソファーはスルっと部屋の中に入ってしまった。
おお~

ちょっと感動的なできごとだった!
やってみるもんだな!

こうして、わが家にあったソファーはムスコ宅でまた第二の人生を送ることになった。
わが家ではちょっと不要の長物(?)だったが、ここでは重宝されるだろう。
いかった、いかった!

※ ソファーをひっくり返した時に分かったのだが、ムスコが言うにはどこかの有名品らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話はもういらない!

2019年10月25日 | 生活クラブ
伴侶が退職したら、固定電話を解約しようと思っている。

ムスメ宅とムスコ宅には最初から固定電話はない。
正直、固定電話はいらない。

退職してしばらくは固定電話が鳴ると、バカ正直に出ていたが、たいていは勧誘の話だ。
健康サプリや塗装関系が多い。
まったく用はない。

出ると、矢継ぎ早に話をするし、根掘り葉掘り聞きたがる。
めんどくさい。

今ではもうまったく出ない。
完全無視だ。

固定電話はもういらない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなのゴルフ」!

2019年10月25日 | ゴルフクラブ

「闘会議2018『最強みんGOLファー国内最強決定戦』」

「みんなのゴルフ」!
いつかやりたいと思っている。

いつかどこかでやった記憶がある。
ムスコの持っていたゲームったか?
ゲームセンターだったか?

いつかやりたいと思っているけれど、たぶんすぐ飽きるだろう。
生まれてこの方、箱の中のゲームに夢中になった記憶がない。
ゴルフ番組でさえすぐに飽きるし・・・

ということで、今回もやっぱりボツ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴侶が帰るなり・・・

2019年10月24日 | 生活クラブ
仕事から帰るなり、伴侶が玄関で、
「タイヘン! タイヘン!」
と叫んだ。
実際には声を抑えていたので、タイヘンそうには聞こえなかったが、声には勢いがあった。

何がタイヘンだか、だいたい分かっている。
どうせ、大したことではないのだ。
ほんとうにたいへんなことならしずんで帰ってくるからだ。

しかし、その日の「タイヘン! タイヘン!」は、まぁ、タイヘンなことだったかもしれない。
となりの奥さんが、痩せて、頭にニット帽のようなものをかぶっていたらしい。

そういえば、近ごろ、奥さんの姿を見かけることがなかった。
洗濯物を娘さんが干していたという伴侶情報もある。
ゴミ出しは旦那さんがしていた。

お隣さんは洗濯物干しも、ゴミ出しも、みんな奥さんがしていたのだ。
うちと真逆だ。

おい、おい!
姿を見せずに「痩せて、頭にニット帽」というと、あれか?

ん・・・
それはタイヘンなことだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする