100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

バックスイングした時、頭が動く!

2019年02月21日 | ゴルフクラブ

「バックスイング時の頭のチェックポイント」

左一軸スイングのなごりからか、アドレスからフォローまで頭が左に寄ってしまう。
ずっと真上からボールを見るクセが染みついていてしまったのだ。
このクセが自分ではなかなか分からなかった。

ボールを真上から見続けると、バックスイングで背骨の軸と顔の軸が屈折する。
その結果、ダウンスイングで反対のことが起きる。
つまり、ギッコンバッタンで怒スライスが出てしまうのだ。

斜めに傾いた背骨の軸に水平に右側に頭が動く。
今、この自然な動きを取り戻そうとしているところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「入」型ニュースイング!

2019年02月20日 | ゴルフクラブ



バックとフォローがともに「入」の形だ。

「入」は「にゅう」と読む。
「にゅう」→「ニュー」→「NEW」!

「NEW」スイング!
ニュースイングなのだ!

・右脚と背骨の2軸を意識する!
・傾いた背骨の軸をダウンからフォローまで維持する!
・フィニッシュでは左脚で立つ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを知らないとアプローチは上手く打てません!

2019年02月20日 | ゴルフクラブ

「これを知らないとアプローチは上手く打てません」

「固定しない」!
「体幹を使う」!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸五はパー5が鬼門だ!

2019年02月19日 | ゴルフクラブ

昨日は自治会ゴルフだった。
丸五。
スコアー95だった。
まぁ~こんなものだろう。

朝、直近3ラウンドのスコアーカードを見た。
おっ?
パー5で大叩きをしている!

7打が3回、8打が4回、10打が1回、ボギーが3回。
パーは1回しかない。
これが3ラウンドのパー5、12回分の内訳だ。
丸五ではパー5で大叩きをする傾向があるのだ。

パー5をせめてボギーにおさめれば90切りが見えてくるのではないか?
そうだ!
今日の課題は「パー5で大叩きをしない!」ことにしよう!

はたして・・・それはクリアーできた!
パー5がボギー、ボギー、パー、ボギーだった。
「ボギーオン」作戦がうまくはまったのだ。

ティーショットの後のUT3がよくあたった。
4打でグリーンオンさせればいいのだと思うと、力みも消えた。
実はグリップを短く持って打ったのだ。

ただ、なんでもないホールでダボやトリプルを出してしまった。
OBとロストが一度もなかったのに、なぜこんなスコアーに?
なんともチグハグプレーになってしまった・・・

その原因は3パットだ!
ボギーオンしていながら、パットでズルズル、ダボとトリプルを・・・

ああ~まだ、まだ!
まだ、これからだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鈴木愛」のスウィング分析!

2019年02月19日 | ゴルフクラブ

「圧倒的な強さを見せる鈴木愛のスウィング分析」

「頭が右足の上におさまる」!
「ビハインド ザ ボール」!

女子プロの動画はあまり見ない。
だけれども、今回ばかりは参考にしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背骨の傾きは両足の開きに比例する!

2019年02月18日 | ゴルフクラブ

アドレスで背骨は右に傾いている。
その傾いた背骨どおりにスイングする。

傾きの度合いは両足の開き(幅)に比例する。
つまり、ウッドほど傾き、アイアンの傾きは少ない。

バックスイングでは右足に頭が乗るくらいと考える。
だから、両足の開きが大きいドライバーではグッと右に寄る。
せまいアイアンではちょっとだけ右に寄る。

背骨の傾きに沿ってしっかりと左に振り抜く!
ダウンスイング以降も「入」の形は変わらないイメージだ。

フィニッシュの時はしっかりと左脚で立つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングは背骨の傾きナリに回転する!

2019年02月18日 | ゴルフクラブ


アドレスで背骨の軸は自分から見てやや右に傾いている。
これがアドレスの前提だ。
傾いている理由はグリップを持つと右手が左手の先にあり、右肩が下がるからだ。

スイングは最初から最後まで、その傾いた背骨の軸なりに回転する!
バックスイングも、ダウンスイングも、背骨の軸なりだ。
「入」の文字に似ている。


バックスイングでは右脚軸で踏んばり、ダウンスイングは左脚軸で踏んばる。
ずっと「入」の文字のように見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背骨と右脚の2軸!

2019年02月17日 | ゴルフクラブ

背骨と右脚の2軸を意識する。
この二か所を動かさずに回転する。
ただし、背骨は実際はやや左に(画面上)傾斜している。


テイクバックすると、こうなる。
センターの棒は背骨の軸ではない。
上体がセンターの左にくるという意味だ。

背骨の軸は左に傾斜したままなので、「入」の文字のような形になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木愛プロのスイング!

2019年02月17日 | ゴルフクラブ

9時、12時のあたりが参考になる!
大胆に右に体重を乗せているのだ。

軸が大きく(向かって)左に傾いている(ように見える)
そこからさっと(向かって)右へ斜めに切っていく(ように見える)
インパクト、いや、フォローまではずっと右脚に体重を乗せている(ように見える)

フィニッシュでは完全に左脚体重だ。

さて、どうなんでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロ 鈴木愛!

2019年02月16日 | ゴルフクラブ

鈴木愛プロ!

以前から練習の合間に鈴木愛のマネをしていた。
遊び半分でマネしていた。
こんなに右にブレて大丈夫かよくらいに思っていた。

しかし、ダウンスイングで左へ大きく上体を移動をしていたので、うまく打てなかった。
軸が左右に大きくブレる動きをしていたからだ。

大胆に右の股関節に体重を乗せる。
正面から見ると、まるで「入」の文字だ。
そこから、右軸のまま? 右脚体重のまま? 振るのか!

そっか!
これ、アリだな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスが開いて閉じる!

2019年02月15日 | ゴルフクラブ

「ゴルフスイング(開く&閉じる)」

肩に注目!
左肩がアゴにつき、右肩がアゴにつく!
そんなところが目につきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャフトは立てない!

2019年02月15日 | ゴルフクラブ

「ある「思い込み」がスライスを招く!?」
「中井学プロレッスン」

「シャフトが立つのではなく、ヘッドがスクウェアな軌道を保つ」
「クラブはある程度寝ておいてこないと、ヘッドは返らない」
「ヘッドがスクウェア」
「クラブは寝る」

「左腕とシャフトが平行に重なる」
「クラブを起こして横に振る」

「ジョジョに前傾を倒していく」!

途中、少しワケが分からなくなりました・・・
以上です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルスイングの理想形?

2019年02月14日 | ゴルフクラブ

「これがシンプルスイングの理想形?しかし筋力がないと無理?」

「頭を動かさないシンプルスイング」?
「頭を動かさないからジャストミート」?

最後にダメ出し!
「理論なんかどうでもいい」!

えっ?
「スタック&チルト」なのに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体を回すだけ!

2019年02月14日 | ゴルフクラブ

「ナイスショットを増やすための練習法」
「中井学プロレッスン」

とうとう「ヒップターン」のことは言わなくなった。
「身体を回すだけ」「前傾を倒すだけ」と言っている。

これに「腕のローテーション」が加わると、中井学スイングができ上がる?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横振りなら曲がらない!

2019年02月13日 | ゴルフクラブ

中井学!
「横振りなら曲がらない!」

腕を上から振ろうとすると、必ずコスリ玉が出る。
アイアンはまだしも、UTやドライバーだと怒スライスが飛び出す。
腕がローテーションしないで、フェイスが開いて戻るからだ。

ボディターンではないが、上体で振ろうとすると、腕のアームローテーションが自然に起きる。
ローテーションのおかげで、ダフリやスライスが出にくくなる。

スライスが出たらここに戻ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする