100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

ゴルフは平均!

2019年02月13日 | ゴルフクラブ
飛距離と言えば、ドライバーばかりに目を向けて来たが、アイアンこそ飛距離の見直しをすべきではないか!

これまで「9番アイアン120ヤード」をアイアンの基準にしてきた。
キャリー120ヤード+ランαなのだ。

しかし、120ヤードというのは最大飛距離だ。
ナイスショットで120ヤードなのだ。

平均で考えると、もちろん飛距離は落ちる。
キャリー110ヤードが戦略的な気がする。
第一、平均飛距離110ヤードのスイングの方がミスショットが出にくい。

ゴルフは平均だ!
それこそが「いつでもどこでもどんな時でもそこそこショット」の神髄ではないのか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90°!

2019年02月12日 | ゴルフクラブ

直立してクラブを水平に保ってから構えると、アドレスが適正になる。

・ボールとの距離が
・グリップの角度
・股関節の角度

これらが適正になるのだ。

一見、ダフリそうな気がするが、これがダフらない。
コースだったらよけいにダフリそうだが、ダフらない。

ただ、手首が「90°」ではない。
身体とクラブが「90°」なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリアの大鉢!

2019年02月12日 | ゴルフクラブ

20年くらいぶりにブーゲンビリアの大鉢をひっくり返してみたら、根っこがこんなにトグロを巻いていた。
根っこの先が鉢にぶつかりぶつかり成長していく過程で、鉢の底を何周も回ってしまったのだろう。
ちょっと気の毒な気持ちになった。

うちでは鉢物はだいたいが受難だ。
水やりや施肥などの世話をロクにしないからだ。

このブーゲンビリアはよく生き延びた方だ。
日照りが続いて、鉢の土はからっからに乾燥していた。
水っ気がまったくなかった。

ブーゲンビリアは今日のゴミに出した。
ひとかかえもあるような大きな鉢だけが残った。


ん・・・
どうしよっか・・・
ほしい人がいたらあげてもいいが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼクシオマンに話しかけられる!

2019年02月11日 | ゴルフクラブ
先日、オッタマゲたことがあった!
ゼクシオマンが話しかけてきたのだ!

ゼクシオマンとは練習場の二階でよく見る70代くらいの男性だ。
もちろんクラブがゼクシオなのだ。

前後の打席で練習する回数が多いので、なんとなく気にはなっていた。
しかし、こちらとしては黙々と練習したいので、できるだけ無視するようにしていた。
つまり、まったく面識のない人物なのだ。

それが!
なんと!
向こうから話しかけてきたのだ!

「こんにちは!」
ん?
だれ?
だれがだれに?

「こんにちは!」
ん?
おれ?
おれにだれが?

顔を上げると、ゼクシオマンがこちらを見ている。
靴のひもをしめるのをやめた。

「よく練習に来てらっしゃいますね!」
「はい、週に2、3回ほど」
どした?
急に!

それからというもの、ゼクシオマンは今までガマンしていたかのように、ゴルフの話をドンドコドコドコ話し始めた。
ワタクシも話を合わせる。

プロ選手の話・・・
知り合いのシングルの話・・・
スイングの話・・・
コースの話・・・

30分くらい話し込んだ。
キリがなくなって来た。
そろそろワタクシは打ちたくなってきた。

「ありがとうございます!」
そう言って、練習を打ち切った。
ゼクシオマンはまだ話し足りないようだった。

前後で打ち始めたが、ゼンゼン気になることはなかった。
あいかわらずお互いいつものように淡々と打った。

ゼクシオマンが早く打ち終わった。
帰りに「どうも!」
元気にあいさつされた。

「あ、どうも! おつかれさまです!」
あいそよく返した。

今度会ったらまた話しかけてくるのだろうか?
いいけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールフィッティング!

2019年02月11日 | ゴルフクラブ

「ボールフィッティングでエースボールを探す!」

JGR!

「クラブがJGRなら、ボールもJGRがいい!」
自治会ゴルフのドローヒッターがすすめてくれたボールだ。
本人も使っている。

退職後に使っていたボールは同じくブリジストンのPHYZだった。
おじいちゃんボールと呼ばれていて、ランがよく出た。

昨年からはキャラウェイボールに替えている。
黄色の発色が気に入ったからだ。
遠くからでもよく見える。

しかし、PHYZよりも距離が落ちた。
スイングが悪くなったのも一因だが・・・

今年はJGRボールにしてみよう!
ボールフィッティングで変わるものなのか、試してみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習回数!

2019年02月10日 | ゴルフクラブ
退職後ずっと週3回、練習場通いを続けていた。
平日の月・水・金曜日だ。

月曜日:練習
火曜日:孫の世話
水曜日:練習
木曜日:孫の世話
金甌日:練習
土曜日:休み
日曜日:休み

で、練習の成果というか、効果が上がったかというと、そうでもない。
スコアーにはあまり直結していない。

試行錯誤の連続・・・
不安を打ち消すためだけに練習・・・
いや、練習が楽しかっただけだったのかも・・・

そして、何より困ったことは、筋肉疲労や筋肉痛をずっと引きずっていたことだ。
火・木曜日に孫の世話に行っていたからだ。
ダッコは意外に疲れるのだ。

2月から週の中日、水曜日を練習休みにした。
筋肉休みの日を設定したのだ。
休「筋」日だ。

これが意外に調子いい。
筋肉が回復している感じがする。
疲れがとれ、体のどこも痛くない。

マラソン練習の頃を思い出した。
休息が運動効果を高めるのだ。

4月からは孫の世話から解放される。
火・木曜日の孫の世話がなくなるのだ。

その後、週3回に戻すかどうかはまだ分からない。
週1、ショートコースに行くのもいいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングの土台づくり!

2019年02月10日 | ゴルフクラブ

「ハーフスイングによるスイングの土台作り」
反復するのはこのスイング!

「打ちっぱなし病」なる症状が存在する!
練習場で発症する風土病だ。
練習場通いを続けていると、いつのまにかに感染してしまうことがある。

その①:距離依存症
その②:ダラダラ病
その③:実験マニア病

距離依存症はとにかく飛ばしたくなる衝動にかられることだ。
日によって風の向きや強さが変わるのに、いつも同じ番手で同じ距離を求めてしまう。
ドライバーを遠くへ飛ばしたくなる衝動が一番ヤバい。

ダラダラ病は同じ番手でたくさん打ちすぎることだ。
調子がよくても悪くても、ついついたくさん打ちすぎてしまう。
なんとなくボールを消費しているだけの日もある。

実験マニア病はスイングをいろいろ試したり、すぐに変えたりしてしまうことだ。
調子が悪いと、特にこだわってしまう。
基本スイングがいつまでも定着しないまま、ゴルフ難民になってしまうのだ。

今年に入ってから、練習場通いを週二回に変えた。
休みを2~3日入れることにした。
それまでは週3から週4だったのだ。

確率の高い基本スイングを反復する!
原因と結果を確かめながら、一球、一球、味わうようにスイングする。
距離よりもミートを大事にする!

うまく当たれば距離は自然に伸びる!
そんな大事なことを練習場ではつい忘れてしまうのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの行方はだれも知らない!

2019年02月09日 | 生活クラブ
月曜日の朝、ゴミ出しに行くと、近所のおじいちゃんがドン、ドンと青いネットを踏みつけていた。

かさばるゴミを圧縮しているのだろう。
そう思いながら近づいた。
踏まれているのは黒い物体だった。

オ~マイガッ!

その黒い物体はカラスだった!
おじいちゃんはネットの中に侵入していたカラスを踏んづけていたのだ。

「もう死んだかな?」
おじいちゃんのつぶやいた一言にコオリづいた。

早くこの場を立ち去りたい・・・
ゴミ袋の口を縛ってくればよかった・・・

「カラスですか?」
と、声をかけるのが精いっぱいだった。

「ええ・・・」
おじいちゃんはことば少なだ。

ほどなくしてカラスは動かなくなった。
と思ったのもつかの間だった。

ゴミ袋の口をしばり終り、ネットに入れようとしたその時に、カラスがガサガサッとネットの中で動き出したのだ。
「キャッ!」と飛び上がりそうになったが、冷静を保った。

おじいちゃんは前にも増してドッシン、ドッシンとカラスを強く踏みつけた。
早くここから遠ざかろうと、ワタクシは必死にゴミ袋をネットの中にしまい込んだ。
早く、早く!

カラスはとうとう動かなくなった。

この後、どうなったは分からない。
ワタクシは小走りにその場を離れたからだ。

たぶんゴミ収集車はカラスを放置していくだろう。
死んでたら、いったいだれが片づけるんだよ!
すべてはおじいちゃんが処理してくれるのだろうか?

以上、現場からの報告でした!
今は自宅にいます!


事後報告!
夕方、現場をジョギングで通りかかったが、カラスはいなかった。

蘇生して飛び去ったか?
収集車が持ち去ったか?
おじいちゃんが片づけたか?

カラスの行方は、だれも、知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートアプローチスタンス!

2019年02月09日 | ゴルフクラブ

足を30°ほど斜めに置く。
左右のつま先はそろえてターゲット方向に平行にする。

つま先を斜めに開かない!
ここが大事!

足全体は斜めになっているので、ヒザ、腰は左ななめに開く。
肩はスクウェアーのまま、もちろんフェイス面もスクウェアーだ。

パターの要領で振る。
これで百発百中、当たる!
ダフリもトップも出ない!

今までのスタンスと何がちがうのか?
つま先を斜めに開いていないというところだ。
つま先がターゲットと平行なのだ。

ボールを右に置いてインサイドアウトに振ると、回転の利いたボールになる。
おもしろいように当たる。
自分の感覚に合っているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンに構えて左に振り抜く!

2019年02月08日 | ゴルフクラブ

「ツアー屈指の飛ばし屋である永野竜太郎はフェードボールで300ヤード超のビッグドライブを放つ」という紹介だ。
肩、腰、足はフェアウェイ左端を向いている。
ただし、フェイスだけはターゲット方向だ。


左を向いて左に振る!
左腰を止めずにしっかりと左に回す!
これで分度器が左に倒れたイメージでボールが飛んでいく!

ただし、300ヤードは飛ばない。
200ヤードがせいぜいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェードボール!

2019年02月08日 | ゴルフクラブ

「安定して飛ばす!下半身の使い方《フェードボール》」

ヒザを前に出した勢いで引く!
思い切って左を向く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクウェアーグリップの握り方!

2019年02月07日 | ゴルフクラブ
グリップのルーティーンを決めている!
今まではあまり意識しなかったことだ。

①左手を上からかぶせるようにグー握りをする。
②親指だけ伸ばしグリップに当てる
③右手の生命線を左手の親指に当てて握る。

これでスクウェアーグリップになる。
ウィークからの脱出だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライバーはオープンスタンス!

2019年02月07日 | ゴルフクラブ
ドライバーのスタンスをオープンとクローズの交代で打ってみた。

①オープンで1打、クローズで1打
②オープンで3打、クローズで3打
③オープンで10打、クローズで10打

ミスしないのはオープンの方だ。
ほとんど左側からフェアウェイ幅に飛ぶ。
スライスだ。

クローズの方は球筋がバラバラだ。
ストレートでセンターに飛ぶこともあるが、左にまっすぐ飛んで行ってしまうこともある。
右に大きく曲がることもある。
もともと構えた時にフェイスが開いているせいだ。

オープンはスクウェアーフェイスで構えやすい。
しっかり左に振り抜いていける。
曲がることが前提なのだ。

で?
ドライバーは開いたフェイスがスクウェアーになるオープンスタンスで打つ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ!

2019年02月06日 | 菜園クラブ

九条ネギを育てている。
去年の11月からだ。

だいたいネギ類は成長がゆっくりだ。
種から育てると、途中で忘れてしまうほどに時間がかかる。

実際、この九条ネギももう3ヶ月になろうとするのに、まだ食べごろにならない。
あと一か月はかかりそうだ。

とうとう鍋の具材には間に合わなかった。
来年はもっと早くに取り掛かろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター栽培、続いています!

2019年02月06日 | 菜園クラブ

今年の冬もプランター大活躍だ。
水菜も春菊ももう何回もいただいた。

今は二十日ダイコンとチンゲンサイとラディッシュの発芽を待っている。
右の画像の黒く写っているところだ。
少し大きくなったら、プランターに移植する。

暖かくなり始めたので、これから一気に伸びてくるだろう。
プランター栽培は育てる楽しみ重視だから、別にゆっくりでもかまわない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする