本日の牛田公民館の「いきいき大学」は、約30名の参加です。
テーマ 「アルプスホルンの調べ」
講師 蔵田 亜由美 さん
スイスで長く使われている金管楽器
音階は多くありません、響く音はいつまでも聞いていたい、そんなん音色です。
アルプスの山々に響くホルン。
長いなが~いホルン。
ホルンの説明と演奏です。
「ゴムホース」でもなるそうです。
アルペンホルンは3mもあるそうです。
「花は咲く」ほか、クリスマスメドレー、童謡、動物の物まね(ぞうさん、カラス)
最後にみんなで「ふるさと」を合唱をしました。
音階は少なく、人間の声に近い音程だそうでした。
長い木 = 長生き ということで長生きしたい人は触って行ってくださいということで、
皆さん触っていました。
初めての楽器、金管楽器だそうですが始めての音色に癒された瞬間でした。
<おまけ>
帰路の牛田駅から見た「メタセコイア」の街路樹です。
テーマ 「アルプスホルンの調べ」
講師 蔵田 亜由美 さん
スイスで長く使われている金管楽器
音階は多くありません、響く音はいつまでも聞いていたい、そんなん音色です。
アルプスの山々に響くホルン。
長いなが~いホルン。
ホルンの説明と演奏です。
「ゴムホース」でもなるそうです。
アルペンホルンは3mもあるそうです。
「花は咲く」ほか、クリスマスメドレー、童謡、動物の物まね(ぞうさん、カラス)
最後にみんなで「ふるさと」を合唱をしました。
音階は少なく、人間の声に近い音程だそうでした。
長い木 = 長生き ということで長生きしたい人は触って行ってくださいということで、
皆さん触っていました。
初めての楽器、金管楽器だそうですが始めての音色に癒された瞬間でした。
<おまけ>
帰路の牛田駅から見た「メタセコイア」の街路樹です。