ひろしま歴史街道散策くらぶに参加する~!
平成30-12/20日(木) 13:00 竹屋公民館 集合 12名参加
散策会 「平田屋川と城下南郊」
散策経路
地蔵通り~並木通り~西国街道~胡子神社
案内人 佐々木卓也 指南役
出発時刻は雨が降っていました。
〇 駅前通り → 広島駅~吉島刑務所
〇 平田屋川跡 → 地蔵通り(竹屋町側)
〇 雑魚場町跡 → 雑魚場町原爆慰霊碑 (明治頃は国泰寺村)
〇 国泰寺中学校
〇 禅林寺 → 臨斉宗 開基=栄西
街角の「観音さん」
境内の「小観音、だるま大師、六地蔵、「吾・唯・足、知」
「本堂」に上がらせて頂く。
墓地の「上田宗箇の遺髪の塚」上田宗箇の菩提寺
〇 金龍禅寺 → 臨斉宗妙心寺派
広島新四国88ヶ所70番霊場
ご本尊 釈迦如来 浅野長晟の藩政時、紀州の金龍寺を移設
天井絵は絶品、
禅宗では、<自己の心の中に仏の境地を見出す>っとあります。
「五輪塔」の「地・水・火・風・空」
境内の「被爆クロガネモチ」
〇 延命院 → 真言宗
広島新四国88k所68番霊場
ご本尊:地蔵菩薩
右= 弘法大師 左= 不動明王
ご真言 おん かかかび さんまえい そわか
境内の「延命地蔵尊」
参拝しました。
〇 本照寺 → 法華宗
境内の「パール判事碑」
「稲生武太夫の墓」 (三次、妖怪を退治した)
「地蔵通り」 小町側
〇 竹屋地蔵尊 道標 =南 →宇品道
この辺りは「小町」 中国電力の本社がある。
〇 妙慶院 清岸寺
(お取込み中でお話は聞けず)
〇 戒善寺 → 浄土宗 (350年位前、浅野藩主時代に吉田町から移設)
元、袋町にあった、寺子屋をやっていた、後の袋町小学校。
昭和40年代に現在の本堂を再建。
ご本尊 :阿弥陀如来
右= 観音菩薩
左= 勢至菩薩
(本山 京都知恩院)
「平和大通り」のドリミネーション、の一部。
「並木通り」 → 三川町より。
〇 とうかさん、(円隆寺)→ 日蓮宗
「本堂」に上がらせて頂きお話を聞くも、お寺に稲荷神社?
広島3大お祭りの一つ、「とうかさん」で有名であるが、
350年くらい前に二葉の里、国前寺より分祀、日蓮宗です。
稲荷神社との謂れはよくわかりませんでした。
墓地の「原惣衛門」の墓にお参りする。(赤穂浪士47士の一人)
午後17時、
日も暮れて、今日の散策会は終了です。
今日は思いがけず、平田屋川跡をめぐりましたが、お寺巡りになりました。
初めて訪ねたお寺ばかりでした。
皆さんお疲れ様でした。
6900歩、4kmのスマホの歩数計です。 END
平成30-12/20日(木) 13:00 竹屋公民館 集合 12名参加
散策会 「平田屋川と城下南郊」
散策経路
地蔵通り~並木通り~西国街道~胡子神社
案内人 佐々木卓也 指南役
出発時刻は雨が降っていました。
〇 駅前通り → 広島駅~吉島刑務所
〇 平田屋川跡 → 地蔵通り(竹屋町側)
〇 雑魚場町跡 → 雑魚場町原爆慰霊碑 (明治頃は国泰寺村)
〇 国泰寺中学校
〇 禅林寺 → 臨斉宗 開基=栄西
街角の「観音さん」
境内の「小観音、だるま大師、六地蔵、「吾・唯・足、知」
「本堂」に上がらせて頂く。
墓地の「上田宗箇の遺髪の塚」上田宗箇の菩提寺
〇 金龍禅寺 → 臨斉宗妙心寺派
広島新四国88ヶ所70番霊場
ご本尊 釈迦如来 浅野長晟の藩政時、紀州の金龍寺を移設
天井絵は絶品、
禅宗では、<自己の心の中に仏の境地を見出す>っとあります。
「五輪塔」の「地・水・火・風・空」
境内の「被爆クロガネモチ」
〇 延命院 → 真言宗
広島新四国88k所68番霊場
ご本尊:地蔵菩薩
右= 弘法大師 左= 不動明王
ご真言 おん かかかび さんまえい そわか
境内の「延命地蔵尊」
参拝しました。
〇 本照寺 → 法華宗
境内の「パール判事碑」
「稲生武太夫の墓」 (三次、妖怪を退治した)
「地蔵通り」 小町側
〇 竹屋地蔵尊 道標 =南 →宇品道
この辺りは「小町」 中国電力の本社がある。
〇 妙慶院 清岸寺
(お取込み中でお話は聞けず)
〇 戒善寺 → 浄土宗 (350年位前、浅野藩主時代に吉田町から移設)
元、袋町にあった、寺子屋をやっていた、後の袋町小学校。
昭和40年代に現在の本堂を再建。
ご本尊 :阿弥陀如来
右= 観音菩薩
左= 勢至菩薩
(本山 京都知恩院)
「平和大通り」のドリミネーション、の一部。
「並木通り」 → 三川町より。
〇 とうかさん、(円隆寺)→ 日蓮宗
「本堂」に上がらせて頂きお話を聞くも、お寺に稲荷神社?
広島3大お祭りの一つ、「とうかさん」で有名であるが、
350年くらい前に二葉の里、国前寺より分祀、日蓮宗です。
稲荷神社との謂れはよくわかりませんでした。
墓地の「原惣衛門」の墓にお参りする。(赤穂浪士47士の一人)
午後17時、
日も暮れて、今日の散策会は終了です。
今日は思いがけず、平田屋川跡をめぐりましたが、お寺巡りになりました。
初めて訪ねたお寺ばかりでした。
皆さんお疲れ様でした。
6900歩、4kmのスマホの歩数計です。 END