貝の独り言

人見てもよし、見なくともよし我は咲くなり。でも見てもらいたいなー。宜しく返待つ。 

点検はシッカリと

2019年07月13日 17時52分51秒 | Weblog

 雨、出掛けることが出来ずに自室を片付けはじめました。電源が入らなくなったPCも片付けました。

 ところが、コンセントの所まで片付けたところで、PCに接続してあるはずの差し込みが抜けていることを発見。さっそく接続し直したところ、無事に回復しました。すでに廃棄処分するところでした。助かりました。

 電源、特にPCの電源が入らなくなった時はコンセントまで点検すること。PCだけでは無くすべての電気製品は、です。

 


節約する

2019年07月07日 16時49分34秒 | Weblog

 パスワードの変更が上手くいきません。そこで、PCとスマホを利用していますがスマホに集約したいと思っています。これから生活費も少しでも節約しなければと思ってのことです。

 切り替えまでには少し時間が掛かるかもしれませんが新規に登録するつもりです。


突然、電源が入りません

2019年07月04日 22時21分51秒 | Weblog

 いよいよ古いPCの電源が突然入らなくなってしまいました。もう9年も使い続けて来たのですから当たり前かもしれませんが。出来れば「これが最後ですよ」とか言ってくれると良いのになー。

 移しきれなかったデータも有るが仕方ありません。ペーパーにコピーしたものを再入力するしか有りません。ちょっと時間が掛かるかもしれませんが、致し方ありません。


ルール破りの安倍総裁、討論の民主主義など無視

2019年07月03日 17時24分27秒 | Weblog

 日本記者クラブによる党首討論を聞きました。安倍総裁は記者団からの質問に、「大切なことだから、大切なことだから」と与えられた答弁時間を守らず2倍以上もオーバー、それも数回でした。
 答弁の内容も国会での答弁と同じ抽象的なことばかり、ダラダラと他党首のの答弁時間を食いつぶすかのような態度でした。
 討論時間の民主主義など守る態度など全然見られませんでした。
 こんなルール破りをしても平気な安倍自民党からおさらばしなければと思いました。
 それに、さらに残念だったのは、質問する記者団がこのルール破りを首相だからなのか一度だけ抗議しましたが黙認していたように思えたことです。


丁稚奉公は江戸時代に事、近代医学には新しい制度を 

2019年07月02日 21時11分54秒 | Weblog

 むかし、江戸時代には大店(おおだな)と言われた商家には年端も行かぬ少年が無償で働かせられていました。その名を「丁稚」と呼ばれていました。
 この丁稚たちいは、無償ですが衣食住は保障され、簡単な読み書きソロバンも教えて貰っていました。
 ところが、現在は医師という高学歴の人たちが研修とか言うことで無償で働かされているんだそうです。まるで丁稚制度と変わらない働き方をさせられている医師が全国で3,000人も居るそうです。
 以前に作者は忘れましたが「白い巨塔」と言う小説がベストセラーになったことがあります。この小説を思い起こさせます。
 こんな犠牲を払わないと一人前の医師になれないのでしょうか。医師になるのにはお金が掛かるとよく言われます。丁稚奉公に似た制度はすぐに止めさせ自由で教養の高い医師を育てる制度にすることを望みます。