貝の独り言

人見てもよし、見なくともよし我は咲くなり。でも見てもらいたいなー。宜しく返待つ。 

健康寿命はクリア、平均寿命まで

2014年07月31日 23時19分51秒 | つぶやき

 今日発表の平均寿命では、男性は80歳を超えたそうです。
 平均まで残すところ約5年しか有りませんが私の目標は後期高齢者の仲間入りの年齢まで元気で居たい、後は長くて数日であの世に行きたいものだと。
 しかし、後期高齢者の仲間入りまで数ヶ月となりました。 健康寿命は72.3歳(男)とか、すでにこの年齢もクリアしてしまいました。 こうなったら、平均寿命まで元気に頑張ってみようかと目標設定変更するつもりです。 が、8月21日には血管造影剤を使って動脈の詰まりを調べることになっています。 この結果如何では目標設定のやり直しも考慮に入れなければなりません。
 いずれにしても、健康寿命をクリアしたのですから平均寿命まで元気に居たいものですが?。

  写真はアルゼンチンのバルローチェ


血液検査の結果

2014年07月30日 23時55分09秒 | つぶやき

 今日、先月の検診の結果が知らされました。肥満度C。血圧C。糖代謝C。腎機能の内クレアチニンC、尿酸D2、BUNがBと言う結果となりました。 この内尿酸値が10,0(基準値2,1~7.0)と言うことで痛風が始まっていて、改善薬を飲むことになりました。
 判定記号の見方 Bー軽度異常 Cー要経過観察・生活改善 D2ー要精査・治療 A-異常なし Eー治療中。
 特に腎機能は放っては置けない問題です。 もし透析をはじめるようになったら・・・・、その前になんとかしなきゃね。
  写真はアルゼンチン、ナウエル・ウアビ湖からのアルプス(記事とは無関係です)
PIC00010


労働者殺すにゃ刃物は要らぬ

2014年07月30日 23時03分06秒 | 今日喋りたいこと
 
こんなのイヤだ!

 終戦後失業対策事業が華やかなころ、美輪明宏さんの「よいとまけの歌」が流行りました。 このころ流行った言葉があります、「土方殺すにゃ刃物は要らぬ雨の10日も降ればいい」。 これは土...
 

 

  アベノミクスで景気が回復したという報道も沢山あるようですが、何か作り出された報道のような気がします。 生活保護受給者が抜け出して就職して立派に生活したなどと言う報道は一つも聴いたことがありません。

 昨日の「しんぶん赤旗」の報道によると、日産自動車の社長でカルロス・ゴーン氏の報酬と全従業員の報酬平均との差が129.7倍だそうです。 こんな事では景気が良くなるはずはありません、もっともっと悪くなるでしょう。

 「労働者を殺すにゃ刃物は要らぬ、派遣社員か、限定社員にして置けば良い」こんな歌が聞こえてきそうです。


カルロス・ゴーン129倍

2014年07月29日 23時44分05秒 | 「しんぶん赤旗」を読んで

 カルロス・ゴーンという人がトップで9億9,500億円。これは日産自動車のトップの報酬だそうです。日産自動車で働く職員の平均賃金の129,7倍だそうです。
 役員報酬上位20社の平均報酬はこの20社で働く人の平均賃金の50倍だそうです。
 13年度の決算の集計では、上位500社の利益は1年間で12兆円から22兆円に、1人当たり11%と大幅増だったそうです。働く職員も11%アップしても良いのではと思いますが。
 日本マクドナルドホールディングスの原田会長兼社長は14位で3億4,900万円でしたが従業員が居ないため賃金比較はできなったそうです。 と言うことは正社員が居ないと言うことですね。
 こんな社会が続けば貧富の差は広がり品物は売れなくなりインフレに。 アベノミクスさんどうしましょう?。
  写真 アルゼンチン・バリローチェの町(写真と記事とは無関係)
PIC00012


憲法第26条 等しく教育を受ける権利

2014年07月28日 23時06分34秒 | 今日喋りたいこと

 文部科学省が公立夜間中学を各都道府県に最低1校設置出来るよう地方自治体への財政支援を拡充する方針を固めたそうです。
 義務教育の未終了者など夜間中学を必要とする人は全国に12万人以上も居るそうです。 
 夜間中学は、経済的理由や不登校などで義務教育を受けられなかった人が通いますが近年では外国人の生徒が増加しているんだそうです。
 日本に働きに来てそのまま居着いた人や、日本人と結婚して子供が生まれた人などと私は思っています。私の知り合いにも言葉の壁にぶつかったり、虐めに会って不登校になったり、両親に経済力がなく生活保護も支給されない家庭の子供が殆どです。
 日本人の子供もそれと同じような条件の子供が居ます。子供は国の宝、世界の宝です。皆平等に教育を受ける権利を持っています。
 せまて夜間中学を卒業させてあげたいものです。 それには人殺しの道具にお金をかけるのをやめこれらの人達を援助することだと思います。 その第一歩として文部科学省の提案を歓迎します。
  写真はアルゼンチンでのウインドーショッピング(記事とは関係ありません)
PIC00017


「川内はなんとかしますよ」悪代官

2014年07月27日 23時47分05秒 | 「しんぶん赤旗」を読んで

 安倍首相は18日、福岡市の料亭で九州電力川内原発の再稼働を求める貫正義九電会長らと会食し、貫会長に『川内は何とかしますよ』と伝えたそうです。
 会食前の16日に原子力規制委員によって審査書案が了承されたばかりで、今後一般からの意見募集など審査や地元の同意などの手続きが残っているうえ、規制委員長の『規制基準への適合は審査したが、安全だとは申し上げない』との発言も無視して、しかも宴席で『何とかしますよ』と請け合うに至っては、悪徳商人貫と悪代官安倍のやり取りみたいに下々の民のことなど頭にない宴会での会話に見えます。
 こんな首相はもう要りません、辞職させましょう。
   写真 アルゼンチンの地方の町で(記事とは関係ありません)
PIC00020


紫外線って?

2014年07月26日 23時45分30秒 | つぶやき

 昨日も、今日も、また明日も37度超えの猛暑日。 これから8月、9月にかけてが思いやられます。
 そして、ニュースの終わりには紫外線対策が必要ですと放送されています。
 この紫外線対策は女性の方が日焼け止めクリームを塗ったり、日傘をさしたり、庇の大きな帽子を被り顔から肩まで厳重に囲って何処の何方かも解らない人もしているようです。
 が男性はあまりこの紫外線気にしてないようです、男子学生の中には日焼けして皮膚が露出しているところは黒茶色に、これが健康の印だと思い込んでいるようです。 最近日焼け止めを塗る男性も現れて、男用の日傘を売り出されているとか。
 いずれにしても、この紫外線対策が叫ばれはじめたのは、いつ頃なのでしょうか。私などは全然気にしてませんけどね。
PIC00013


あなたも、ABI検査をしてみませんか。

2014年07月25日 22時33分56秒 | 今日喋りたいこと

 昨日、大学の心臓血管外科にたどり着き血液検査とABI検査をしました。 血液検査の結果はヘモグロビンA1cが6.2と、コルステロールが145と少し高めでしたが他は異常ありませんでした。
 ABI検査は、左足が60~70%の歩行障害ボーダーライン。右足は94%と言う結果がでました。
 ちなみに、30%では殆ど歩けない。 それ以上0に近づくのに従って足先などの壊死が始まるのだそうです。
 血管のバイパス手術をするかどうかは、来月の下旬に血管のCT検査の結果で決めることになりました。
 バイパス手術を行っても人により差はありますが5~10年で再び血管が狭くなる可能性があるそうです。その場合の再手術は非常に難しくなるのだそうです。
 ただ運動をすることによって血管が増殖して回復することもあるので、是非運動をして、甘いものや脂ものの摂取を控えること。タバコが一番悪影響を及ぼすので禁煙(40年以上前に禁煙している)することなどの注意事項がありました。 と言うことで毎日15分以上は歩くことにしましたがもう遅いかな?。
 もし、あなたの指先が何時も痺れているなー、なんて感じていたら一度ABI検査をお勧めしたいと思います。
    写真 アルゼンチン・メンドウサのカフェで
PIC00003


誤射・誤爆で泣くのは罪もない庶民

2014年07月24日 23時18分35秒 | 今日喋りたいこと

 マレーシア航空機撃墜事件で、新ロシア派が「民間機と気づかずに謝って」打ち落とした可能性があるとアメリカのメディアが報じたそうです。
 その理由はミサイル発射の訓練がされていなかったからと言うものですが、誰がミサイルの発射を許可したのでしょうか。
 イラク戦争の時は「ミサイルの誤爆」だったと一般住民の住みかを爆撃しました。 これも訓練不足だったのでしょうか?。 そして誰が発射を許可したのでしょうか最高責任者は大統領でしょう。
 でも、この事件はアメリカ大統領も誰もが責任を取っていません。 戦争というものは、このように誰の責任にもさせないで罪もない人々を殺害してし憚らないのです。
 もし、日本が密接な関係にある国と一緒になって、集団的自衛権で自衛隊が他国に侵入して誤写、誤爆で多くの罪もない人々を殺害しても日本の総理大臣は責任は取らないでしょう。
 こんな戦争は、しても、させてもいけません。日本には世界でも類を見ない素晴らしい平和憲法9条があるのですから。 平和でこそ楽しい世界旅行も。
PIC00006


一言教えて

2014年07月23日 23時33分56秒 | 今日喋りたいこと

 紹介状をもらって、紹介先の医大へ。 総合受付で、この科は火・木だけが診察日ですと受け付けて貰えませんでした。 各診療科の受診予定表を渡されました。
 この予定を調べずに、行けば診てくれると思った私の浅はかさにがっくり。 でも、紹介状を出す時に「火・木だけが診察日ですよ」と一言教えてくれたらなーと、情けないやら悔しいやら。
 と言うことで明日は9時までには受付をしようと思っています。 
 写真アルゼンチン・メンドウサのカフェで
PIC00001


どうなったTPP 

2014年07月23日 18時53分23秒 | つぶやき
これがTPPだ!

 マレーシアのコタキナバルで今日から始まるTPP交渉参加で秘密保持に関する契約を認め署名させられます。交渉内容を知るのは首席交渉官と安倍政権のごく一部の上級高官だけという事になりま...
 

 TPP交渉は今どうなってるんでしょうか?もう交渉は終わったはずですが、中身を隠したまま実施してしまうつもりなのでしょうか。 実施してからではこれを変えるのは大変なことになります。 国民不在のTPP交渉交渉は廃棄するしかないと思います。マスコミもダンマリを決めているところを見ると・・・。

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2014年07月22日 22時15分42秒 | Weblog
 
子供の頃は
鰻丼は食べたことがあるが鰻重は食べたことがない。貧乏だったから。子供の頃は田圃の尻水ノ口(田圃の水が水路に流れ出るところ)の近くに、下げ針と言って細いひも(長さ約1.5m)の先に針...
 

 昨年もウナギが絶滅危ぐ種になったと言われ、今年は欧州ウナギを中国で養殖して売り出したと報道されています。 確かに昨年より多少高いかなとは思いますがスーパーなどでは大量に売り出されていました。

 でも、どうして日本人はこんなにウナギが好きなんでしょうか、土用の丑の日に食べると精力が付くと誰が言い出したのでしょうか? 江戸時代からの風習ですからしょうがないとしても、産地が何処かも解らない、各国のウナギが混ぜ合わされてしまったらウナギ自身は残るにしても、主の保存という意味から考えてこれでいいのでしょうか疑問です。


楽しみです。

2014年07月22日 19時09分56秒 | つぶやき

 梅雨も明け、いよいよ夏休み。 子供達の「どうして?どうして?」が遊びに来た爺ちゃんお家や、家庭で始まります。
 そして夏休みの定番「夏休み子供科学電話相談」が始まりました。 今日も「お月さんが山の近くに有る時は大きく、空高く上がると小さくなるのはどうしてですか?」 「2月はどうして28日までしかないのですか?」  「ジグモはどうして餌を捕まえて何処で食べるのですか?」等々たくさんの相談が寄せられています。
 聴いていて、大人は毎日気にしてないことを素朴で素直な気持ちで相談してきます。 
 さて、上記質問で、子供さんやお孫さんに納得して貰える答えが出来ますか。考えて見ましょう。
 質問です。 「8月11日には何時もより大きな(+10%)お月さんが見られるそうです」が勉強して天気が良かったら夕涼みがてら 子供に説明してみては如何でしょう。
P1020550


シエスタが定着するのは何時

2014年07月21日 23時21分51秒 | Weblog

一昨昨日から、肩こりが緩和しはじめた。今日は朝起きてから「肩こり体操」をして緩和に努めたのが良かったのかこの3~4日は調子がいい。
 さて、明日は医大への紹介状が受け取れる日。午前中の涼しい内に受け取りに行くつもりですが、運動のため自転車にするかそれとも購入したバイクにするか?。
 3日前からSiesta をはじめているがまだ定着しそうにないがシエスタは私に合っているような気がしてきた。
 さーあ、もう夜も更けた明日のために。 お休みなさい。
  写真はワイナリーの祭壇
PIC00010


距離、時間確認走行

2014年07月20日 22時26分27秒 | つぶやき

昨日バイクが届いたので、予定どうり距離と時間を確認するため医大へ向けて出発した。ところが何処で間違ったか40分も探し続けて、走り続けて到達したキロ数は何㎞なのか解らなくなった。 しかも時間もである。
 休日なので建物の入り口は何処も閉まっていてトイレを探すにも人を探して聞く始末。 医大なんて人が居ないと寂しいものだ。
 一休みして帰路へ、帰り道を教えてもらったとおりに帰宅。 医大から自宅までの距離は7.3km。使用時間は約20分であった。
 休日だったので道路の混雑状況は不明だがバイクに乗るのは1年半ぶりなので気をつけながら走って30分有れば十分だろう。
 以前使用していたヘルメットにフードが無いので走行中の風が目に当たって目が乾燥状態になり疲れてしまった、この際新調しよう。
  写真は、メンドウサのワイナリーで。
PIC00002