昨日は、
友人との食事のあと
久しぶりに、
昔、長く教えていただいた
テコンドー指導員鏡橋先生の
たこ焼き茶胡屋へ
思ってもいない話が聞けたり、
僕と同じケガをした時の
思いを聞けて
改めて自分を振り返れました。
鏡橋先生といえば、
テコンドーの型を
すごく、細かく練習されていたのが
印象的でした。
そして、
僕がやみくもに、
型を通してることに
「それは、ダメだ!」と何度もおっしゃってくれた方です。
ようやく、型が勝てるようになった時に
それに気づくのですが。
でも、逆にいうと、
試合で、勝ててると
それに、気づかなかったりします。
その大会のレベルが低かったりすると
その思いを身にしみて
いま、僕自身も指導させていただいて
います。
型、やみくもに続けていませんか?
どんどん、悪くなっていく
可能性もあります。
まずは、細かくです。
友人との食事のあと
久しぶりに、
昔、長く教えていただいた
テコンドー指導員鏡橋先生の
たこ焼き茶胡屋へ
思ってもいない話が聞けたり、
僕と同じケガをした時の
思いを聞けて
改めて自分を振り返れました。
鏡橋先生といえば、
テコンドーの型を
すごく、細かく練習されていたのが
印象的でした。
そして、
僕がやみくもに、
型を通してることに
「それは、ダメだ!」と何度もおっしゃってくれた方です。
ようやく、型が勝てるようになった時に
それに気づくのですが。
でも、逆にいうと、
試合で、勝ててると
それに、気づかなかったりします。
その大会のレベルが低かったりすると
その思いを身にしみて
いま、僕自身も指導させていただいて
います。
型、やみくもに続けていませんか?
どんどん、悪くなっていく
可能性もあります。
まずは、細かくです。