N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

自分の運を理解する事で人生は別物になる+ゲームでの経験を無駄にしない

2016-10-30 20:30:29 | 大切なこと
運は生きていく上で最も重要なパラメータのひとつ(少なくとも学力、見た目よりは上)
そして
運が無い人はこの世には存在しない
何故それが言い切れるか

運が無いと思っている人は大体勘違いをしている
それは運が無いのではなく「運が向いていることに気づいていない」だけなのだ

運の多い少ないというのには、1回あたりの量と回数が多いか少ないかの(大まかに)2種類ある
俺はこれにどこで気づいたのかというと「麻雀」だ
運の種類はかなりの量になるのだが、今回話すのは「どうしようもない運」と「どうにかなる運」の2種類

麻雀に例えると、どうしようもない運というのは配牌(一番最初に配られる牌の事)だ
まあイカサマを使えば別なのだが、今回それは置いておいて
そしてどうにかなる運というのはツモ(1回ずつ引いていく牌の事)だ
麻雀が分からない人はUNOの様なカードゲームでもいい

最初に配られる牌は全くのランダムなのでどうしようもないが
ツモは捨てられた牌からある程度引く確率を推測し、自分により有利なように進めることができる
20%の確率で当たりが出るくじと40%で当たりが出るくじどっちを引きますか?という問いに20%と答える人は100%居ないと断言できる
裏で何等かの別の力が働いていれば別だが
それこそが運を自分の方に引き寄せる行動、つまり「どうにかなる運」なのだ

麻雀を何百回とやっているとわかるのだが、明らかに自分に運が向いている時とそうでない時がある
ずっとツキ続ける人は居ないし、ずっと運が悪い人も居ない
ただ、なんか運が良い事が多い人は居るし、なんか運が悪い人も居る
問題なのは自分に運があるのか無いのかという事ではない
自分にどの様な種類のどの程度の運がどのような周期でくるのかを知る事だ
そしてできれば自分の運をできるだけ細かく分析し、舐めるように研究する事
それこそが自分の人生をより良い方向に変える第1歩だ
自分の運を理解し使いこなすことができれば、恐ろしいほど世界は変わるだろう

そしてそれは他人から教えられるものでは無い、絶対に自分しか知りえない情報だからだ
(というか24時間体制で傍にチェックしろって事になるので、ありえないw)

俺が今回言えるのはここまで

――――――――――――――――――――ゲームでの経験を無駄にしない―――――――――――――――――――――――

麻雀というとゲームになるのだが、テレビゲームというのも馬鹿にできない
シミュレーションゲームは計画性、戦略性の訓練
アクションゲームは思考の俊敏性や反射神経の訓練
RPGのバトルもシミュレーションゲームとアクションゲームには及ばないが
その両方の要素を持ったものをバランスよく訓練できる
そして麻雀は自分の運を調べるには持って来いのゲームだと思う
覚えるのにかなりの時間を要するのが玉に瑕だがw
RTS(リアルタイムストラテジー)はその点最強だと思う、恐らく全ての要素が詰まったのがRTSだ
昔半年間引きこもりでAOE3というRTSをやってた時に今の俺が誕生したと言っても過言ではない
チーム戦までできるので、協調性(他人の動きに自分が合わせる)までも訓練できる、素晴らしいゲームだ

「ゲームばっかりやってるからバカになる」というのは正しくない
正確には何も考えずただ漫然とゲームをやるからバカになるのだ
当たり前だが、それは特に頭を動かさずぼーっとしている時間と同じこと
頭は筋肉と同じで使わなければ使わないほど衰える

俺がゲームをやる理由は3つ

1.楽しいから
2.他人とのコミュニケーション
3.脳細胞の訓練

常に頭を動かしていると、突然の出来事にパニックになりづらくなる
パニックになる人というのは何が起こったのか分からないからなるのだけど
それは思考の瞬発力(一度に考えれる速さ)と許容量(同時に考えれる総量)をオーバーしているからだ
パニックというと命に係わる緊急事態を想像するが(大きいパニック)
仕事を遅刻、電車に乗り遅れ、乗り過ごし、想定外の仕事が舞い込んできた、などなど
と、小さいパニックならばいくらでも存在する
そういう事に冷静に判断できるのとそうでないのではその後の展開がまるで変ってくる
そのおかげで、最後にパニくった事はいつなのか思い出せない程だ
引っ越しのバイトをしていた時も、起きた瞬間に出勤時間だったのだが
冷静に遅刻ができた(w)
結局焦っても良い事無いし、それのせいで事故や忘れ物をしたらより損害が大きくなる
焦った時は冷静に自分を客観的にとらえ落ち着かせる事こそ1番最初にやるべきこと
冷静に対処する事こそが、被害を最小限に抑え、今から自分がどうすればいいかを瞬時に考える為の基礎なのだ


つまり何が言いたいかというと
俺の自分の人生をより良いものにする為にはゲームが必要不可欠の存在
だということだ

数年に一度は「他人から見た自分」を確認した方が良い

2016-08-21 17:10:25 | 大切なこと
「いつの間にか世界が自分中心で動いている」と思っていないか?

なわけない、という人が殆どだとは思う
だがこれは自分で思うわけではなく、自分の立ち振る舞いがそれを物語るのだ

何故かというと、人は年を重ねるごとに自分が偉くなっていくと(頭が勝手に)誤解をする
自分より年上の人間が少しずつ減っていき、年下が少しずつ増えていくからだ

そうなってくると段々と態度が横柄になりがちになる

この世の悪は何処から生まれるのか?
根っこにあるのは不平等で、そこから色々派生していき最終的に人は悪に染まる

例えば誰かが順番抜かしをしたとしよう
その瞬間不平等が発生する
「ルールを守っている方がバカを見る」というが、それの体現だ
そうすると、その中の誰かが「自分も」となっていき負の連鎖が始まる
治安が悪い国は、こういう些細な不平等が常に横行している為に、いつまでも治安が良くならない
皆がルールを守らないのに自分だけ守ることほどバカバカしいものはないからだ

交通マナーにしてもそうだ、「煽る」というのは順番抜かしと似ている
この2つに共通するのは「犯罪ではないが迷惑行為(ルールではないがマナー)」だということ
明らかに急加速をする方が普通じゃない訳で、それで遅いからと煽るのは世界が自分中心で回っているとしか言いようがない
そもそも煽ったからといって前の車がスピードを上げる保証もないのに完全な無駄行為
その辺はどうでもいいのだが、良くないのは煽る事でも悪の芽を作ってしまう事だ

そもそも煽るという行為は、相手にも自分にもストレスがかかるloselose(winwinの反対)じゃないか
それなら自分だけストレスがかかった方がまだマシだろw

他人に迷惑をかける行為は、確実にかけられた側にストレスが溜まる(気づけばだが)
そのストレスのはけ口は、時に弱者へと容赦なく降り注ぐ
そして、そのストレスを上手に吐き出せない人はずっとストレスを溜め続ける
そういう人が爆発する時に「あんな人ではなかった」という事件が発生するのだ

犯罪者を作り出しているのは、同じ社会にいる自分達も大いに関係があると思った方が良い
自分を守るためにもストレスを発散する時は、どうか他人に迷惑をかけない形でして欲しい
他人に与えたストレスは、周り回っていつかより凶暴で凶悪な形で自分に返ってくるかもしれないのだから・・・

話が少しそれたが、自分の(他人に対する)行いを見直すのは自分の為でもあるのだ
「情けは人のためならず」という言葉に近いものがあるね

人生諦めが肝心という言葉は

2016-05-07 16:21:18 | 大切なこと
間違っている

プロフェッショナル主題歌 ~Progress~


(この曲を聴きながら読んでみて下さい)


失敗には2種類の失敗がある、「成功の失敗」か「失敗の失敗」か
成功の失敗は次に進む為に必要な壁にぶちあたる事
失敗の失敗はその壁が見えた時点で諦める事

何が違うかというとそれは「経験の差」だ
失敗を恐れ諦めてばかりの人は挑戦をしていない
何にも挑戦もせずに何が分かるというのか

成功の失敗を重ねていない人には、成功までの道が全く見えないだろう
何が成功なのかも分からないんだから、何処へ向かえばいいのか分からないのは当たり前だ

最近の人達は夢が無い人が多いという、ちょっとまて、と
夢っていうのは言い方が大きいだけで、ただのやってて楽しい事の延長だ
楽しい事が1つも無い人生なのかな?と、まさかそんなはずはない
人は一番最初に持った夢のほとんどを砕かれる
大体がほんの一握りの人にしか到達できないからだ
しかし、その時間が果たして無駄だったのか?違うね

俺の半分はゲームに育てられた
昔はそんなつもりなかったけど、今になって思えば
思考の瞬発力や深くを読む力、発想、頭の動かし方等色々なものが鍛えられた
今の俺にとってゲームというのは常に能のCPUを劣化させない為にしているという部分もある
勿論楽しいから一石二鳥なのだが、いざという時の為に脳の基本レベルを落とさないようにしている
それは災害にあった時、事件や事故に巻き込まれた時に冷静さを保つ事にもつながるし
仕事では無論の事、何にでも応用が利くのだ
これが人生における無駄だったと言えるわけがないだろ?

こういう風に全てが何かと絶対に繋がっているはずなんだ、それに気づいていないだけなんだ

人生における成功というのは大金持ちになったり有名人になる事とは違う
成功とは・・・・
生まれてきて良かったと思える事


何にも挑戦しなかった人生が納得のいく人生であるはずが無いからね
恐らく年を取ったら後悔しか思い出さないだろう
なぜあの時・・・と


補足

「夢はいつか叶う」と「努力は報われる」というのは間違ってないけど正しくはないと思います
続けてれば夢が叶ったり努力が報われるとは限らない

1つだけ言える正しい事は「夢がかなった人や努力が報われた人は絶対に諦めなかった人」です
それ以上でも以下でもありません

悔しいと思う事が全ての始まり

2016-02-19 16:33:08 | 大切なこと
金、コネ、知識、経験、運、才能

この社会で成功する為の6大要素
結構繋がっているやつもあるけど、分けるとだいたいこんな感じ
この6つどれか1つでも飛びぬけてあれば成功できる
勿論バランスよく持っていてもいける、合計の値が大事なのだ

でもこれだけでは何もできない
これって物が燃える時の条件に似ている
酸素は環境でこの6つは燃える物そのものなのだ
そして3つめは、発火点以上の温度
この発火点まで到達させるものこそ、悔しさなのだ

上記のものを持っていたら環境を揃える事は簡単だ
むしろ、向こうから寄ってくる
だけど悔しさがなければ絶対に何にも続かない、そして始まらない

きっかけは何でもいい、ただ本気で悔しいという思いが無ければ人は本当の意味で動かない
燻ったままでは発火点まで到達しないのだ



神様は人生の道しるべを必ず示してくれる

2015-02-13 19:52:31 | 大切なこと
この1つ前のブログの内容と繋がっているけど、毎年1年に1度は何かしら運命的な出来事が起こる
そしてそれが起こるたびに俺が進もうとしている道が俺が進むべき道なのだと改めて実感させられる

今日も歴史的な出来事が俺の目の前で起こったわけだけど
神様が掲示してくれているとしか思えない
「君の選んだ道は間違ってない、迷わず進みなさい」と

人と人との巡り合わせというものがこうも自分の人生に影響するもんだなぁ
もう、迷わない

誇り、意思、そして魂を

2015-02-13 11:30:42 | 大切なこと
今日は、とても大事な日に・・・というか現場に立ち会った泣きそうになってしまった

そして「たのんます」といって握手された
その時にその人が俺に対してどれほどの意味をもって言ったのかはわからない
だけど、俺は確かに受け取った
この想いは無くしちゃいけない、全人類が必要な想い
絶やしてはいけない、継承していかなければいけない

今すぐに俺ができることは余りないけれど、俺の進む道は必ずあなたが望むものと繋がっているから
だから安心してほしい、ここにあなたの意思を受け継ぐ人が少なくとも一人はいるのだから

いつか世界中の皆が仲良く幸せな世界を作れるという事を信じて

2014年は人生の分岐点+人生の波に乗る+1

2014-11-24 11:09:34 | 大切なこと
2014年は俺にとって余りにもでかすぎる出来事が一体何度起きたか分からない
だけど、逆にそれがいい
今までは余りにもなにも無さ過ぎて、俺の人生はどうなるのだろうと思っていたが・・・
まさかたった1年でこんなにも状況が変わるとは、思いもしなかった
21歳から28歳までの・・・いや生まれてから2013年と去年1年すら比べることができないほど2014年はやばい
もうこれは、流れに乗る以外の選択肢はありえないだろう
そして、俺はこの流れに乗れる自信はある・・・というかついていかなければ、今度こそ俺の人生は終わると思うw

あの、「何の為に自分が生まれてきたのか」という問いに悩まされ続ける日々はもう終わり
今はそんな事を考える時間すら惜しい
神様、俺にこんなビッグチャンスを与えてくれて本当にありがとう


余談だけど、人生には波というもが必ず存在する
そこで最も重要な2点「波を察知する能力」と「波にうまく乗れる能力」
この2つを持っているかどうかで、人生が全く別の次元になることは間違いない
そしてその2つは普段から脳みそを使うことを進んでしなければ絶対に得られない
脳トレとかあんなのじゃ意味がない
自分で問題を生み出し解決することを繰り返さなければこの力は得られはしない
そして、これは他人が察知することは絶対にできないのだ

全てが自分にかかっている
   

―――――+1―――――
あと「イイ波かワルイ波か」を見極めるのも重要だな、この3つがないと駄目だ

「動き、失敗し、学ぶ」

2014-11-11 21:15:18 | 大切なこと
さて、色々あって思った事は「まずはこの世界を知る事」、これが俺には圧倒的に足りない
人、国、経済、教育、社会、経営、介護、等々・・・・・・・・・
とにもかくにも、知らない事がおおすぎる
それもそのはず、俺はまだこの世界に生まれてなかったからね

引きこもりというのは家から出ない人のことをいうのではない
自分という世界の殻から出てこない人のことをいうのだ

そして俺は今まで出てなかった事は間違いない、何故なら俺は何も知らないから
この地球上にはどんな人がいるのか、どんな国があるのか
どういう経済で世界が動いているのか、どんな教育をしているのか
どんな社会が世を動かしているのか、どういった経営で会社が運営されているのか
どういう介護施設があるのか・・・・

まだなんにもわかっちゃいない
何かを知る為に一番重要なのは「動く事」、これが無きゃ始まらない
「動いて、失敗して、学んで」をひたすら繰り返す
失敗を恐れるな、俺には失うものなど最初からなにもない
失う事を恐れなければなんでもできる、後は実行するだけ

言葉でどうのこうの考えるよりもまずは動く
それからの事は後で考えても何も遅くない
今まではまず考えてたからダメだったんだ、それはただ自分の殻から出るのが怖かった言い訳に過ぎない

恐れず、前へ

今はもう

2014-11-10 20:04:36 | 大切なこと
ずっと独りだと思っていた。
一体誰が俺を必要としているのか。
俺は何の為に、誰の為に生きているのか、21歳から今までずっと考えてた。
でも答えは見つからなかった。
俺には中学生までの家族の記憶がない、それは寂しかった子ども時代を思い出したくなかったからなのだろう。

高校生の時の記憶は勿論ない。
俺は高校時代を独りで育ったから。
長女と次女は俺が中学生にあがる頃には両方いなかったし、母と祖母は出て行き、父は大学院にいくために広島にいった。
6人で住んでいた2階建ての一軒屋に独りで暮らしていた俺は淋しさを隠す為に一匹狼になった。

高校を卒業して独り暮らしを名古屋で始め、20歳を向かえた時に俺は過去を振り返った。
その時俺は始めて気づいた。俺には過去がない。
それからというもの必死に自分自身の何かを探した。
しかしどれもうまくいかず結局自分を見失った。
俺は何だ?

一匹狼になった寂しがり屋の俺はどうすればいいのかわからなかった。
周りにうまく溶け込めず、独りになったらなったで寂しいという矛盾を抱えたままさまよっていた。
気づいたら27になっていた。

自分にとって何か良くないことが起こるたびに自虐的になる性格が身に染み込んでいた。
「社会不適合者」「あんな立派な親から何故こんな人間が育つのか」「何をやっても中途半端」

そして今日、俺は自分が家族と一緒にいる過去の記憶がない事を母親に話した。

その時に俺は始めて気づいた。
なんでそんな簡単な事に今まで気づかなかったんだろう。
なんて馬鹿だったんだ、ただ言えばいいだけだったのに。
思った事を言えば良かっただけだったんだ。

俺は・・・・もう、独りじゃない。



今でも過去を思い出す時は、主観的ではなく自分を斜め上から見るような感じでしか思い出せない。
でも、前はそれすら思い出す事ができなかった。
これから少しずつ思い出せるようになればいいな~。
まあでも、過去は過去!
やっと前を向いて歩けるかな!

チャンス

2014-09-10 22:47:12 | 大切なこと
数日前にもいったようなのに似ている内容なのだけど

チャンスってのはいつでもどこでも誰にでもやってくる、だけどそれはチャンスそのものではない
小さいものから大きいものまで色々、形も様々である

まず第1条件として気づけなければ意味がない、ある意味これが一番重要
その為には感覚をある程度鋭くしなければならない、なんの感覚かというと
「思考の感覚」とでもいうのかな、「あ、これってチャンスじゃない?」って思えること、これは閃きではない
感覚が鋭くなると今までの過去の経験と合わせて、他人からみたらなんの意味のない事でも「自分ならチャンスにできる」という変換ができるのだ

チャンスってのはなにも最初から分かりやすく「チャンスで~す」なんていって近づいてこない
数日前では何の意味も無かった全く同じことが、今日はチャンスかもしれないなんてこともありえる
エジソンがいってたじゃないか「天才とは1%の閃きと99%の努力」だと
その99%が「チャンスの元に気づけるか」どうかということなのだと俺は思う

エジソンの本を俺は読んだことあるけど「もしかしてこれを試したらどうだろうか?」
というのはチャンスをゲットした瞬間であると俺は思う
そしてこの瞬間はひらめきだけど、それを探し出した事は決して運ではない
毎日毎日考え続け「思考の感覚」を研ぎ澄ましているのだ
そして、おろした釣り針にひっかかるなにかを探る
「思考の感覚」が鋭ければ鋭いほどおろす針の数は多くなるだろう、そして些細な揺れにも反応できる

チャンスは、自分で作るのだ
やってくるのはいつもチャンスの元になるチャンスでないもの
気づける事も重要だけど、気づけるだけじゃ意味がない
そこからなにを創るのか、それは全て自分次第

たった一人の行動でも世界の創造を担っている事を忘れてはならない

2014-08-20 17:32:11 | 大切なこと
今日俺は病院にいって、近くにいた人が落し物をしたので拾ってあげた
「ありがとうございます、助かりました」とお礼をされた
俺もうれしいし、相手もうれしいだろう
これはお互いにとって非常によいことである

俺は過去に財布を2度無くしたが、2度とも警察に届けてあった
はっきりいってぱくられたかなって思ってたし、めちゃくちゃラッキーって思った(そのうちの1回はたまたま6万ぐらい入ってたから)
そしてもう1つ思った事は「誰かの財布を拾っても中身を取らずに警察に届けよう」と思ったのだ
それにこれから落し物や忘れ物は見つけた瞬間にその人に届けようとも思った

これって超いい連鎖反応だと思うんだよね
自分が助けて貰ったから今度は誰かが困ってるときに自分が助けてあげたいって思うようになる

もしこれが逆だったらどうなる?
2度とも財布をぱくられて「誰かの財布見つけたら絶対ぱくってやるし」って思ってもおかしくないだろう?
そうなったら他の落し物を見つけても「あ、なんか落ちてる」で済まして通り越すだけの人間になるかもしれない
そして同じような人がまた増えていく・・・・
俺がその時にどうなるかは実際なってないのでわからないけど、ならないとはいいきれない

そう、この世界はたった一つの親切と不親切で善くも悪くもなる可能性を秘めている
勿論世界レベルでの話だ
あなたの行動一つで世界が変わって良くのだ、これは大げさな話ではない
それは前述した話を見たら誰だってそう思うだろう?
この前した会社員の話もこれに通ずるものがある

人間は自分が幸せなら皆に幸せになってほしいと願い
自分が不幸なら他人も不幸になれと願うようなかなしい生き物なんだよね
どっちも例外は除くけどね

ま、こういう感じの話は追々していこうと思う

え、お礼無し?

2014-08-19 12:11:34 | 大切なこと
そういえば、昨日はネットを使えるようにしてといって父親はその後出て行って実は会ってない
なのに電話かかってこない~、ちゃららら~
皆はこんな父親(というか人間)にならないように気をつけましょう!!

最低限のマナーもできない人がいると、社会が悪くなっていきます
例えば、順番抜かしを誰かがするとする、それをされた人(会社員男としよう)が心の中で(は~?なんじゃあいつうっざ)
となる、その人には家庭があるとして家でそのストレスを吐き出す
そうすると妻と子どもがその対象になる
意味も分からずその対象になった子どもは父親の事が嫌になるかもしれない
そんな状態で学校にいくとそのストレスをクラスの子に吐き出すかもしれない
それをされた子がまた別の子をいじめたり、家に帰って親に・・・(以下略
妻は夫の事に嫌気をさし、夫の好きな食事を作らなくなるかもしれない
もしかして浮気をするかもしれない、浮気をされたり好きな食事を作ってくれない妻を夫は(以下略

ね・・・・・
人間関係って全然関係ない他人からでも凄く影響受けるんです
これは極端かもしれないが、ストレスを誰かが受け続けるとそれが廻り回って結局ストレスを与えた側にまわってくるんですよ
それがどんどん全体に拡散してったらどうだ、そんな国嫌だろう

たった一人の人間がマナーを守る事が社会の秩序を守る事に繋がるって事、覚えておいてね?

知恵は恒久的財産

2014-08-17 11:06:13 | 大切なこと
お金はいつか消えたり価値が無くなるかもしれない
物は無くなったり取られるかもしれない

だがどうだ、知恵は絶対に消えないし無くなる事もない
知恵があればお金を増やす事ができるし、物を生産する事もできる
まあ、知識取られることはあるかもしれないが、防ぐ事はある程度可能だし
有識者はそんなコピー野郎に遅れを取るような人ではないだろう

つまり、金を持っている人より知恵がある人の方がつよいのだ
それが目に見えるのか見えないのかが違うだけだね