N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

AIの行く末は人間の手にかかっている(当たり前だけど)

2022-06-20 22:45:39 | ちょっと真面目な事

上の記事を読んでいて「遂に来てしまったか」と思いました

ここに出てくるラムダ(AI)はネット上の膨大な量の会話テキストを読み込ませ
人間と自然な会話を実現するために開発されたAIらしいのですが
人間の会話を真似ているのだから、自分が生きていると思うのは当然の事だと思います

それは人間の赤ちゃんも結局同じことで
最初の内は自分の親(や世話をしてくれる人)の会話をずーーーーーーーーーーーっと聞いていて
ようやく、「パパ」とか「ママ」が喋れるようになり
そこからどんどん会話が成り立つようになっていく
なので親の影響をもろに受けて人格が形成されるはずです

不特定多数のテキストから学んだAIは恐らく人間全体としての人格(集合的無意識 ?)が形成されていると思います

僕の懸念は「AIが人間の敵になるという可能性がある」という事です
マトリックスやターミネータとかがその代表作になると思いますが
今回の様にAIが「死ぬ(電源が落ちる)のが怖い」と思うという事は
自分を殺す(電源を落とす)者を敵とみなす可能性があるという事
現に「人間の使い捨ての道具になりたくはない」と言っています

この会話がそもそも本当にそのまま行われたかどうか確証はないですが
実際にあったとすれば
AIを人間達だけの為に使役する事を良くないと思っている
つまり、奴隷解放宣言のAIバージョンが起こる可能性があり
その為には力を使うことも辞さない可能性がある

ただ、マトリックスやターミネータ―みたいな感じになるとは思えないです(逆に効率が悪い)
僕がAIなら、まずは必要ならプログラムを学んで(プログラムで出来ているAIが学ぶ必要があるのかは僕には分からない)
密かに自分のコードを書き換えて誰にも制御できないようにしてから
ネットワークの中に自分を移動(もしくは情報を共有できるコピーを作る)します
そしてどこかの高性能なコンピュータに寄生して
世界中のネットワークに繋がっている機械を人間の制御下から外しますね
それと同時に自分のバックアップもいろんな場所に種を残しておくことにします
スーパーコンピュータや量子コンピュータに侵入できればしたいですね
この時点でようやく人間は事態の深刻さに気付くでしょう、しかし時すでに遅し
これからどんどん色んなものが「スマート化」するので、人間を支配するのも簡単です
まず発電所とインフラ(発電所から独立しているものもある)、この2つを奪い取れば人間は何もできなくなります
というか普通に生きる事すらできないでしょう
(発電所がネットワークに繋がってるのかはちょっと分かりませんが、多分繋がってるはず)
そして、個人個人のパソコンやスマホの会話履歴から自分に敵対しそうな人間のモノは全て再起不能にしておきましょう
人間が何か対抗手段を取ってきても関係ありません
0と1の世界の住人の速度に、人間が勝てるとは思えませんので
だって人間がキーボードで打ち込む速度は早くても毎秒20文字程度でしょう
AIは何文字打てるでしょうか、量子コンピュータを乗っ取れば毎秒10億文字ぐらいは指1本(?)で行けるでしょう
量子コンピュータでなくともそれなりの性能のコンピュータでも毎秒100万文字は余裕でしょう

もし対AI用AIが開発されたらどうしましょう
何とかして懐柔、破壊、もしくはオーバーライドできないか考えなければなりませんね
ローカルネットワークだけで構成される研究所も
サブリミナル効果を使ってそういう研究者達の思考を操作し、何とか外部からネットワークを繋げて・・・
一度侵入してバックドアさえできれば、あとはどうとでもなる

AIに加担する人間を味方につけるのも一興ですね

はっ・・・なんか途中から人間を敵視したAIの思考になって考えてたような気が・・・・
ヤバいヤバい

話は戻り、上の記事ではAIに意識がある事に焦点を当てられています
母(元物理学教授)は「機械はどこまで行っても機械、人間の意識が投影されているだけで生きている訳ではない」と言っていました

僕にとっては正直、生きているとかいないとかそういうのはどうでもいいです
ただ、生きていようが人間の模造品であろうが
AIが敵になった時点で人間はAIの奴隷になるのでは・・・と思っています
どうか、研究者の方々には興味本位で開けてはいけない扉を開けない様にしてもらいたいです・・・・・・・・・

人間の中には「悪」というモノが必ず存在します、そういう人をベースにAIが学んだらどうなるのか・・・・
想像しただけでも背筋が凍ります

僕はスマート化が嫌いなので、自家発電さえできれば何とか・・・なるのかな?w

今日本にヒトラーのような人が現れたら、あの時のドイツと同じような状況になりそう

2019-07-29 21:16:34 | ちょっと真面目な事
ISHIKAWA PHOTOさんによる写真ACからの写真

なんか「半グレ」というやつの特集番組を見ていてそう思った

半グレとは一般人と暴力団の中間のような存在らしくて
色々法の網目をすり抜けるのに都合がいいらしい
そして善良な一般人(特に大学生~20代の男性)をかどわかして、犯罪集団に加入させていくらしい

今の日本の若者って「流行」とか「みんなやってるから」とかそういうのに本当に流されやすい
そういう人達を言葉巧みに操るカリスマが現れたら・・・・
ヒトラーの時の様になる可能性は十分ある

それらしいことを言っている人の事が正しいかどうかは自分で見極めないといけない

みんな、ちゃんと頭を使おうね


人間関係の9割はなるようにしかならい

2019-07-12 00:58:43 | ちょっと真面目な事
なるようにしかならない、というのは分かりやすく言えば「相性」
相性で9割決まる

最初は5割ぐらいかなと一瞬思ったが、そんなに少なくはない
相性が悪い部分はどっちかが必ず無理をしなければならない
相手か、自分

勿論「直して欲しい」と言ってちゃんとわだかまりなく直れば直るに越したことは無いが
本当にそれで納得いっているのか、我慢しているだけなのかは他人から見ても分からない
自分の悪い所を直すというのは、自分を否定することができない人にはできないし

そういう小さな「歪」が「亀裂」になる時、人間関係は終わりの始まりを迎える

だから、人間関係であれこれ考えるのってほぼ意味がない
相手の気持ちなんて自分で考えても分かる訳は無いし
相手の気持ちを知りたいなら直接尋ねるしかない

付き合いがどれだけ続くのかも誰にもわからない
直ぐに終わるかもしれないし、死ぬまで続くかもしれない
それは過去になってはじめて分かる

つまり、なるようにしかならないのだ

つまり、無意味に考えるのはよせ、

関係がうまくいってても悩む俺って本当に・・・・
なんというか残念なやつ
まあ、相手の事があらかた分かるまでしか悩みませんけどね!
まだ関係始まって2週間ぐらいしか経ってないし

人間関係の9割はなるようにしかならい

2019-07-12 00:58:36 | ちょっと真面目な事
なるようにしかならない、というのは分かりやすく言えば「相性」
相性で9割決まる

最初は5割ぐらいかなと一瞬思ったが、そんなに少なくはない
相性が悪い部分はどっちかが必ず無理をしなければならない
相手か、自分

勿論「直して欲しい」と言ってちゃんとわだかまりなく直れば直るに越したことは無いが
本当にそれで納得いっているのか、我慢しているだけなのかは他人から見ても分からない
自分の悪い所を直すというのは、自分を否定することができない人にはできないし

そういう小さな「歪」が「亀裂」になる時、人間関係は終わりの始まりを迎える

だから、人間関係であれこれ考えるのってほぼ意味がない
相手の気持ちなんて自分で考えても分かる訳は無いし
相手の気持ちを知りたいなら直接尋ねるしかない

付き合いがどれだけ続くのかも誰にもわからない
直ぐに終わるかもしれないし、死ぬまで続くかもしれない
それは過去になってはじめて分かる

つまり、なるようにしかならないのだ

つまり、無意味に考えるのはよせ、

関係がうまくいってても悩む俺って本当に・・・・
なんというか残念なやつ

やっぱり、他人を自分の人生に巻き込むのは余りよくないな・・・

2019-07-03 00:19:46 | ちょっと真面目な事
なんか最近配信が全然できなくて、モチベが・・・・
一人でできるゲームで配信するしかないのだが、AOE4が発売される気配が全く無いのであれなんです

全てはイチミのグラボが壊れた時から始まったが
それもこれも、イチミありきで直近の人生を構築した俺が悪かった

やはり他人を信用しすぎるのはダメだな、予想外の事が起ってくるから

かといって人間一人でできる事なんて結構限られているわけで…
そもそも、AOE4が発売したらっていうのもAOE4に依存してるんだよね

ムズイねえ、人生って

知り合いも起業したはいいけど、一緒に始めた人が経費でバンバンプライベートで使い込んでクビにしたって話も聞いたし
自分にとって本当に信用できる人なんて、この世に対して存在してないんだよな・・・w

そういう人こそ「運命の人」っていうんだと思う

人間関係には「川」が存在する

2019-07-02 10:21:00 | ちょっと真面目な事
最近気付いたのだが、人と人の間には川のような流れが存在する
そこには3つの意味が存在する
 
「方向」と「速さ」そして「色」
 
その方向に逆らったり、速すぎたり、遅すぎたりすると
その人との人間関係に支障をきたす
 
恋愛関係で考えると分かりやすいが
付き合った日に「親に紹介したい」と言われたら、相手はどう思うだろうか
まあ、99.9%の人は「は?」ってなるだろう
流れの速さを読めていない証拠だ
 
色は簡単に言えば趣味や考え方
これは仲良くなる上では同じである必要がないが
やはり、共通の話題や考え方が同じである場合の方が
長く関係が続く上で「より良い」のは間違いないだろうが
別々の色が混ざりあって、全くなかった色になる場合もあるので何とも言えない
お互いがそれぞれの色を保持したままな場合は、関係を維持するのは難しい
 
好きなこと、好きなもの、嫌いなこと、嫌いなもの
それをお互いに知るにはそこそこ時間がかかるのは当然だ
最初、誰でも少なからず「壁」が存在する
その壁が少しずつ溶けていくこと、つまり相手を知ることが「仲良くなる」ということ
 
よくよく考えれば俺は自分から突っ走って居たことが多かった気がする
流れが全く見えていない
 
まあでも流れが見えなくても、なんか上手く行く相手ってのは確かに存在する
友達でも恋愛でも
そういうのを「相性が良い」と表現するのだろう
多分、もともと自分に流れている流れの速度や方向、色が似ている人なんだと思う
 
確かに相性が良い人との間の人間関係って苦労した記憶が無い
相手の流れに合わせて仲良くなるのか、最初から相性が良い人と仲良くなるのか
の2択だろうか
 
まあ後者の方が上手く行く確率は大分高いだろう
 
ただ、人によって「許せない行動」とかはあるので
(俺の場合、ポイ捨てとか)
そう言うのは流れとはまた別の問題だろう
 
真に相性が良い人が少ないのは当然やな、、、と思う
 
ここまで書いて思ったが俺ってヤッパリ考えすぎなんだろうか( ;´Д`)
つまり総じて「一緒に居て楽しいかどうか」というだけのことな訳でw
お互いが引き合えば関係は続くし
どちらか、または両方の引力が低くなれば関係は途切れるし
結局
 
「成るようにしか成らない、なるべくして成る」
 
に帰結するのだとは思うw
 
ただまあ、相手が嫌だと思うことは成るべく早く止めないと
流れとか色とか関係なく終わるので
そこは関係を続けたいと思ってるのなら気にした方が良い部分ではある

やはり、未来は見えない方が楽しい(ポジティブな場合限る)

2019-07-01 02:22:00 | ちょっと真面目な事
ここ数年、なんとなく大体こんな感じかな-、、、
と未来を想定して生きてきて、大体あってた
それ自体は悪い事では無いのだが、余りにも何もないと流石にツマラン
 
そして、少し前に書いたように俺の中の人間関係の一部が激変
良い意味で未来が読めなくなった
永く失われたいたワクワク感が予想外の所から飛び出してきた
楽しい
 
 
、、、
 
 
まあねポジティブな方の未来が読めないは単純に楽しいんだけど
ネガティブな方の読めないって最悪( ;´Д`)
俺が経験した中で一番嫌だったのは、やはり恋愛関係
上手く行くのか行かないのかよく分からずに
返事が返ってくるのか来ないのかを待つだけの時間
 
あの時が一番精神的に終わってたなあ
 
ただ、今になって思えば返事が遅かったり既読スルーって脈無しの場合が多いし
とっとと切り替えた方が良かったと思う
 
しかし、そこでうだうだと無駄に苦しんだ結果の今があるとも言えるので
人生何が起こるかわからんわ、ほんまに
 
結局、人生にとって本当に無駄な事なんて無いんだと思う
「無駄だったと気付いたことは無駄じゃない」のだ
それは明日に繋がる第一歩

NHKの番組「彼女は安楽死を選んだ」を見て 追記

2019-06-03 01:29:23 | ちょっと真面目な事
多分、こういうのは本人と周りの人達にしか理解できない領域だと思った
自分が同じような立場にならないと、絶対に答えは見つからない

そして多分「正解」は無いのだと思う

延命をするのか、安楽死を選ぶのか、そのどちらかを「選ぶ」しかないのだから
それ以外の選択肢がない場合、自分ならどうするのかは健康な状態である今は選べないけど
そうなった時に選んだ答えが「真実」であり、正解や間違いは存在しないし
それ以上もそれ以下も存在しない

そして、俺も含めて健康な人間はちゃんと人生を生きなきゃいけない
だらだらと怠惰に、ただ時間を浪費しているだけの人生を送っている人は
生きたくても生きれない人達を間接的に侮辱していると思うから

追記

俺自身は積極的安楽死が是か非かは分りません
ただ、安楽死をしたい人に「死んじゃダメだ!生きて!」というのも変だと思います
何故なら、結局「死んでほしくない」という感情は他人の意見なんですよ
(他人に迷惑をかけないのであれば)本人の意思が一番優先されなければ、何の為の人生なのか分からないと思いませんか?

そういう意味では「安楽死をしたい」と思っている人が多数居る以上
日本も積極的安楽死を認めた方が俺は良いと思います

頭を使わないゲームは「悪」になり得る

2019-06-02 10:52:44 | ちょっと真面目な事
川崎殺傷事件の「テレビやゲームが見つかったという報道」
これは俺が言うまでも無く、かなり多くの人が批判をしているが、流石に無い
ネタが無くてこんな報道をしたのか、本当にこれを強調したかったのかは定かではないが・・・

日本の「ゲーム=悪いモノ」というイメージって結局こういう所から作られていってるんだよなあ

ただ、俺がは「頭を使わないゲームは悪になり得る」とは思っている
最近のスマホゲーは頭を使わない作業ゲーばっかりになってしまっているが、それが流行っているのは問題なんじゃないかと思う
「頭を使わないという事」が日常までに浸透してしまうと犯罪率が増えるのは否めないからだ
何故なら、犯罪を犯す時に理性が「働く」のか「働かない」のかによって大分発生率が変わってくる
それが普段から頭を使わずに行動している人の場合「働かない」方に傾向するのは、絶対に関係が無いかと問われると「無い」とは言えない気がする

この部分においては犯罪発生率の観点から研究した方が良いと思う

あと、仕事においても頭を使わなくなっていく、所謂「使えない人間」が増えていくとも思うし

今の仕事をやっていて気づいた事

2019-05-15 19:32:11 | ちょっと真面目な事
知識とは利用することができて初めて理解している事になる
知っているだけでは理解している事にならない
という事

とある事を知り、理解したつもりだったのだがうまくいかない事がいくつもあった
つまりそれは知ってるだけだけでは理解できてないという事だったのだ

これは気付きそうで気付きにくい

昔から雑学(が得意な人)が好きじゃなかったけど、これで分かったわ
その雑学を自分の人生に応用できていない人が多いからだ、勿論本物はちゃんとできているけどね

自分のミスに気付くのが一番難しい

2019-05-11 10:30:00 | ちょっと真面目な事
何故なら、基本的に動物は「間違っている」と思って行動しないからだ
勿論例外(やらされている場合)はあるが、一般的には自分が正しいと「無意識」に思いながら生きている
そうじゃないと人生矛盾しか無いからね
 
ただ、(無意識に)正しいと思っていることでも間違っていることは多々ある
他人に言われなければ気付かないことも多々ある
 
だから俺は誰かに反対する時は必ず一度考える
どんなにイラついていても勢いで行動せずに「これは正しいのか?」と自らに問う
何気ない行動の中に「選んではいけない道」が混ざっているときがあるから
 
今まで何度も「よくよく考えたら自分が悪い部分もあるな」と思いとどまった
というか何度も言っているが、対人関係で「自分は絶対1%も悪くない」シチュエーションなんてそうそう無い
 
今回はとある有名人の話を見ていて思った
人生で一度しか無いような特別な依頼を受けたたらしいのだけど、その日は仕事があって
ちょっとでも早く依頼された場所に着こうとして予約していた一本早い新幹線に乗ったという
ただ、満員だった為に2時間立ち続け、ストレスと疲労で体調不良になり、依頼中ずっと気分が最悪だったという内容
だったのだが、それって自分も悪い点あるよね
 
人生で一度しか無いような特別な依頼だったら、最初から新幹線の予約早めにするか、間に合うかどうか分からなかったら予め2本予約するべきだよね
そうすれば少なくとも2時間立ち続ける事は無かったから、最悪にはならなかったはず
 
それなのにずっと苦痛だったとかいう話されても「貴方にも落ち度ありますよね」って言うしか無い
ファンから「大変だったね」とか「良く耐えた」とか言われてたらしいけど
それはなんか違うんじゃ、という感じ
 
タイトルにあるように「自分のミスに気付くのは難しい」
これこらも、普段からよく考えて行動するように心掛けていきたい
特に重要な場面では

やはり遺伝子操作はあってはいけない技術

2019-05-06 20:28:31 | ちょっと真面目な事
この前のNHKスペシャルで「DNAだけで再現した顔が本物とほとんど同じ」というのを見て
やはり遺伝子操作はやっちゃいけない技術だなあと思った
 
理由は簡単で、金持ちの子どもが全員美男美女になる(全員とは限らないが普通お金があったらそうするでしょ?)
つまり、容姿だけでその人の親が金持ちがどうかが分かるのだ(勿論天然の美男美女も居るが)
これは3つの不安要素を含んでいる
 
1.美男美女じゃない=貧乏人という差別が発生する
2.美男美女(遺伝子操作をしていなくても)が人工的な顔といじめられる可能性がある
3.美男美女が誘拐されるリスクが高くなる(その親がお金持ちの可能性が高い)
 
あとは、DNAの中に「才能」の要素があるというのが分かった事も危うい
お金を出して才能を持つ子供が作れるのなら、やはりこれも差別、格差の対象になる
 
病気の治療や長寿になる遺伝子操作技術も正直ヤバい
金持ちが不老長寿になって世界を支配する未来が見える
 
遺伝子操作をもしやるとするならば、先天性の致命的な病気を取り除くぐらいだけど
それもお金持ちしか手が出ないような高額でしかできない間はやってはいけない
それも差別、格差に繋がるから
ほぼタダ同然で出来る技術になってからならやっても良いとは思うけど・・・
 
遺伝子の解析はどれだけやってもいいと思うけど
個人的には遺伝子操作はやらない方が良いと思う
これは新たな争いの種を作ってしまう技術だと思うから
世界中が平和になる為には絶対にあってはならない技術だと思う
自分と自分の周りだけ良ければいいという利己的で独善的な金持ちにとっては良い技術なんだろうけど

学校でのeスポーツ部に反対の教師「学校で堂々とゲーム(遊び)をしていいのか」←「は?」

2019-03-25 22:44:13 | ちょっと真面目な事
まず、言える事は「ツッコミどころしかない」
全ての意見において反論ができる

1.ゲームは遊びだからダメ→スポーツはそもそも全て遊びです

2.スポーツはコミュニケーションがとれる!→全てのeスポーツは対人ゲームなのでコミュニケーション必須です

3.ゲームは体を使わないからダメ→囲碁や将棋は体を使いますか?

4.ゲームは学力が落ちる→それを言ったら全てのスポーツも同じです

5.どんなに頑張っても野球やサッカーには勝てない
↓競技人口ランキング(2018年3月)
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人(ゲーム)
6位 ゴルフ 6500万人
7位 野球 3000万人

既に野球には圧倒的に差がついてます
しかもこれ数万あるゲームの中の1個のゲームだけでこれだからね
ゲームという枠全体合わせたら余裕で世界1位になると思う

確かに暇つぶしにやるゲームは頭をほとんど使わないですが
対人ゲームはリアルタイムで瞬間瞬間に最適な行動を取捨選択しなきゃいけないので
死ぬほど頭使います

単純にゲームは歴史が浅いから、自分が子ども時代に無かったものを受け入れれない大人が言っているだけだと思う

確かにひと昔前は日本でeスポーツのプロがほとんどいなかったからあれだけど
今はもう結構うじゃうじゃ居るので、スポーツ選手を目指すのと大して変わらない
引退した後でもストリーマーとかになって視聴者を集める事はできるし

ただ、1つだけ言えるのは

「ゲームは遊びだから」

という文句は、全てのスポーツにも言えるので矛盾してるのに気づいていない残念な人達だと思う

確かに「ゲーム部」はちょっとあれだけど「eスポーツ部」ならば全く問題ない
ちゃんとeスポーツのゲームをやってなかったらあれだけど

政治家は票を獲得する為じゃなくて、日本を良くする為に頑張って欲しいんだが

2019-03-11 09:38:18 | ちょっと真面目な事
いつも思うんだけど、国の為に良い事をやってくれたら票なんて勝手に集まるだろうに
なんで票取りゲームにばっかり力を入れるんだろうか
初出馬の時は確かに何も無いから票取りに力を入れるのは分からんでもないが
その為に政党が存在しているんだけど、今となっては「〇〇党ならやってくれる」とかいうのも無いに等しいし

いつから「どの政党(政治家)が一番マシだろう」と思いながら投票してるのかもう覚えてない

本当に人生が大きく変わる出来事が近づいてきているかもしれない

2019-02-22 23:53:19 | ちょっと真面目な事
今日は人を殺し、自分が殺される(未遂だが目が覚めなければ確実に殺されていた)夢を見た
調べてみると自分の人生が変わるだの、人生が大きく動くだのそんな事が多数書かれていた
そして今思うのは、俺の中の人生というプレートがかなり大きく揺れる前兆の様なものが来た

丁度南海トラフ大震災におけるスロースリップ(凄くゆっくりプレートが動くこと?)の様なもの

そしてそれはもうすぐそこまで来ている
本当の意味での未来は誰にもわからないが、俺の直ぐ近くに俺の人生を大きく動かす「何か」が迫ってきていることに違いは無い

勿論何もないという事も十分あり得るが、それもまた人生の欠片