画像クリックorタップで公式ページへ飛びます。
No Man's Sky - Origins | PS4(2020/10時点での最新アップデート)
PS5版のPV追加
点数の基本評価
1点台はクソゲー、2点台はプレイは出来るが面白くない、3点台は普通、4点台は良ゲー、5点は神ゲーとなっています
50%オフ時に3000円で購入
メインクエストクリア、プレイ時間は120時間程度(かなり遊んでるのでこの時間は全く参考にならないです)
最初に
PC持っている人は素直にPC版を買いましょう
友達がPCを持っておらず、その為VCもPS4のを使っているのでPS4版を買いました
VRもPSVRは画質が酷いので(1.0の眼鏡をかけても近づかないと見えない文字がある)それもPCで・・・
PS5版だとかなりグラフィックが上がるので、もしPS5があるなら是非そっちを!
(PSVRはそのままだと思うけど・・・)
No Man's Sky - Next Generation Update Trailer | PS5
ジャンルは「宇宙探索アクションゲーム」
1,800京個以上ある星々を星間飛行しながら資源を集めてお金を貯めて
スーツ、乗り物、貨物船をアップグレードしたり基地を作ったりしながらクエストをこなすゲーム
おまけ程度に戦闘要素はあるけど、簡単
序盤はインベントリがマジできついので早めにお金を貯めて宇宙ステーションで枠を増やそう
良い点
・NPCの文章や設備などの物語はかなりの種類がある
結構な数が用意されていて、同じのを見ることの方が少なく感じる
(それでもずっとやってれば被ることはある)
・ほぼ無限の星々
1800京個以上は伊達じゃなく、無限に等しいです
・星系内での移動は本当に宇宙空間にいるぐらい広大に感じる
・タイトルの意味
後半のメインクエをやっていくと、このゲームのタイトルの意味がかなり変わってくる
悪い点
・惑星と宇宙の間は確かにシームレスだが宇宙全体を感じれない
星系(2~6個ぐらいの惑星群)で別々に分かれているので、星がワーーーってある感じではない
ギャラクシーマップというので星系を探して、選択してワープを挟む感じなので
(StarBoundをやった事がある人ならわかると思うけど、完全にあれの3Dバージョン)
ちょっと想像と違った、確かに星系内の大気圏突入、脱出はシームレスだけどね
・恒星に行けない
これは正直いけると思ってた・・・
・とりあえず説明が無さすぎる
超基本的な「走る」方法に気付いたのは10時間ぐらい経ってからだったし
重水素の説明も要領を得ないし、結構不親切
基地の建設においては更に複雑になるので、ネットを見ずに全ての仕様を自分で気づくのは至難
どの装置がどれぐらいの電力を消費するとか書いてないので、どれだけの電気を作ればいいのか事前に分からない
そりゃ1つずつ地道に発電機で計測すればわかるけどね・・・
消費電力が書いてない家電と思えばいいです
・日本語が打てない
基地の名前、宇宙船の名前、貨物船の名前、星の名前・・・
色々なものに名前を付けるシステムはいいんですけど、アルファベットしか使えないので
日本語は打てないですね・・・
なんかPS4版はPS Vitaを使えばできるとかなんとか見たけど、そんなの持ってないし・・・
・マルチプレイが微妙
一応ちゃんと一緒の世界で旅はできるのだが
同じグループでもクエストは(ほぼ)個々でクリアしなければならない
見つけたアイテムは拾った人しか取得できない
基本一緒にいると効率が悪い
という点から一緒にいるメリットがかなり少ない(というかデメリットの方が多い)
・同じ星系で貨物船は1つしか呼べない(マルチの話)
別の人が貨物船を呼んだら自分のは呼べないのはヤバい・・・
何故なら自分の貨物船が星系にいるとエクソクラフトをどこでも呼べるツールがあるんだけど
それが使えない(一番最初に呼んだ人だけ)ってのはヤバい・・・・
一度出した貨物船は消せないので、貨物船に入れた資源を取るにはいちいち別の星系に行かなければならない
貨物船を移動するにも別の星系に行って移動するので結局手間は同じ
・多様性はあるが
結局手に入るアイテムは同じなので、資源は見た目が違う同じアイテムという感じ
似たようなアイテム数が多すぎるとゲームとしてダメなので、ある意味仕方がないですが
動植物もパターンが見えてきたら「ああ、あれ系ね」って感じ
建物は完全にパターン化されたデザインものが全惑星に点在している、内容はほぼ同じ
・レースコースを作るときにエクソクラフトに乗りながら設備を設置できない
いや、降りたら中継ポイント見えないんだけど・・・
それと似たようなもので、中継ポイントはエクソフラフを乗らないと設置できない
いや、操作面倒なので歩きで置きたいんだけど・・・
・報酬で既に持ってるレシピを貰うのは流石に無い(つまり何も変わらない)
・アトラスパスで手に入るアイテムがしょぼすぎる
ちなみに星系図の機密地図データのアトラスパスver2で入れる部屋が全て草
これは草ですわ・・・・・
・用途不明(つまり売るだけ)のアイテムが多い
今後それを使った何かを実装するのかもしれないけど、その時で良くねっていう
・料理の効果が全て同じ
スタミナが5分間減りづらくなるとかそういうのが個別にあれば良いけど
何もなく、生命維持装置をチャージするだけ
・ノーティロンが各基地に1つしかおけない
・とにかくバグが多い
・先にやっておかなければ詰むクエストがある
それならそうで、先に進行できないようにしとけよっていうね・・・
・菜園装置の中に吸い込まれて抜けれなくなる(ハマった装置を消せば出れます)
・地面永遠貫通、5秒ぐらいで戻ってくるけど途中で空間があったらそこで着地する
逆に上に飛ぶ(天井突き抜ける)時もある
・NPCと会話中にフリーズ(要再起動)
・ナノマシン100個渡してアイコンの場所にいくクエストがあるんだけど
アイコンが消えてナノマシン100個が消えるだけになる・・・・(再起動すると見えるようになることが多い)
・アトラスちゃんと話ができない(再起動で直りました)
・建設関係に酷いバグがある(マルチプレイのみかもしれないけど)
何が原因か分からないが、作ってからそれなりの時間が経つと
そこに接続されている全ての電気回路が不能(二度と使い物にならない)になる
あと、新しい通路とか部屋とか作っても壁ができるので拡張ができなくなる
再起動したら直ったりしても直らなかったり点滅したりもする
基地の規模が大きくになるにつれて症状が頻繁に起こるので、恐らくデータ量に関係しているが
それを安定できないまま製品版として出すのはそもそもどうなの?
・他人の貨物船の貯蔵コンテナが使えなくなると、2度と使えなくなる
他人の貨物船があると自分の貨物船が呼べないので、こうなると貯蔵コンテナを使いたい時に基地まで行かなければならなくなる
新しい星系に来た時に毎回基地を作らなきゃならないのはさすがに面倒すぎる
最初の1度だけ使えて、そのあとから二度と使用できなくなりました
・他の人の貨物船の外見が突然変わる、こっちから見ても変わってない
支障は無いように見えるが、他人の貨物船に入れなくなる(入り口が違うから)
再起動で直る
・宇宙人との会話で基本1人1単語を覚えることが出来るのだが、何回話しかけてもそのたびに新しい単語を習得できる人がいる
しかも別の宇宙人に出会ってるかの如くマイルストーンポイントも貰える(つまり1人でカンストまでいける)
そういうNPCが5人ぐらいいた(つまんなくなるからやってないけど)
・自分で作った陸地(削った陸地)は、元に戻る時がある
基本的に削ったり、作ったりするとバグが発生しやすいらしいので
それが嫌なら何も壊さずに基地を作れってさ、なんやそれ
・水中系の設備の中が一瞬水中になる時がある、特に設備の切れ目でなることが多い
一瞬なのでプレイに支障は余りない
・マルチで他人の貨物船の船員の種族がコロコロ変わる
まあゲームプレイには関係ないのでどうでもいいですがw
・選択肢を選ぶ途中で選択肢が消えて、そのままフリーズ
・アトラスとの会話イベントを複数の人と同時に始めると途中で進め無くなる場所がある?(未確定)
・とある終盤のメインクエストで日本語だと確定で進行しないバグがある・・・
(ネタバレになるので攻略wikiとか見てください)
・鉱脈がシリケトパウダーしか出ない時がある
・とある空間移動時に宇宙船の外見が別の宇宙船になる時がある(マルチ時だけ?)
しかも戻らない、ロードしてもダメ、謎い・・・
・とあるイベントで貰える頭外見装備をかぶると頭が消える(他人からは見える)
他の外見装備でもそうなるのかは分からないが・・・・
・L3(建築カメラ)をオンにすると結構な頻度で勝手にキャンセルさせられたり
酷い時は建物の床を貫通して地面に落ちる(これも結構な頻度で)
基地の規模が大きくなるほど頻繁になる
感じたこと
・流星が目の前で見ると地味
あと、落ちた場所に何も無い・・・メテオライトとか無いの・・・?
・1800京個の星々が体感できない
当たり前と言えば当たり前なんだけど
悪い点というほどでもないのでここにしました
・採掘凹(最小)で当たってるのに掘れてない時がよくある
サイズを変更すれば掘れるようになりますが・・・
ボリューム ☆☆☆~☆☆☆☆
キャラクター ☆☆☆
グラフィックス ☆☆☆
サウンド ☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆
快適さ ☆
大宇宙をまたにかける ☆☆☆
コスパ ☆~☆☆☆☆
ボリューム ☆☆☆~☆☆☆☆
どこまでもやり続ける事ができるゲームという感じではないですね
メインクエストをどんどん進めれば進めるほどゲームの寿命が短くなるので
このゲームを楽しみたい人は色んな事をしながら気づいたときにメインをした方がいいかも
(僕はそんな感じで100時間超えたので)
キャラクター ☆☆☆
種族は全4種+主人公専用種族
オーソドックスな洋ゲーらしく、使いたい外見が全然いない(特に日本人には合わない)
メインキャラも全体的に宇宙感が半端ないので、余りカッコイイとかカワイイとかそういう感じのキャラはいない
嫌いな人は嫌いなデザインかもしれないw
グラフィックス ☆☆☆
PVでグラフィックがかなり良いと思ってPS4にするとガッカリする
PSVRはもっとガッカリする・・・・
PC持っている人は素直にPC版を買いましょう
サウンド ☆☆☆
あんまりBGMは無いですね(確かにその方がこのゲームに合っている)
全体的にSFチックな雰囲気でゲームにマッチしてると思います
ストーリー ☆☆☆☆
ストーリーはザ・SFという感じ、結構好きな内容
快適さ ☆
これはダメダメと言わざるを得ない
説明が無さすぎる、バグが多すぎる
この2点でかなりストレスフルなゲームに仕上がってしまっている
大宇宙をまたにかける ☆☆☆
確かに星系内はかなり宇宙にいる感じは強いですが
やはり、星系ごとでまとめられているので星々の大海原をかけるという感じではないです
コスパ ☆~☆☆☆☆
「どこで萎えるか」かによってコスパが影響されるのが結構致命的
説明が無さすぎて萎える人も結構居そうだし
宇宙を色々探索できるレベルまで楽しめるならコスパは悪くないと思います
でも、6000円はちょっと高いかも
総評5点満点中 2点 マルチ2.5点
当初はかなり内容が無かったので酷評を受けていたらしいですが、16回ぐらい大型アップデートが入って神ゲーとまで囁かれていた模様
確かにゲームの素材自体はかなり良いし、(見た目だけ)多種多様な星は多いけど
余りにも多いバグと不親切さが相まって-2点ぐらいになってる(つまりゲーム内容だけなら4点)
この手のゲームでいつも思うのが、マップの広大さに対してボリュームが釣り合っていない点
確かに100時間超えるぐらいプレイはできたけど、もっとマップが狭くて数百時間できるゲームは腐るほどある
それなら惑星10個ぐらいで1つ1つの密度増やした方がよくね(ある意味ASTRONEERがそれ)ってなる・・・
もっとマップの広さを生かした工夫をして欲しい、ただ広いだけは面白さにつながらない
そこの領域まで行けば間違いなく神ゲーになると思います
簡単金策
こういうのを自分で探したい人は見ないのがおすすめ
ネットで色々金策について書いてありますが
僕が一番楽で大量にお金を稼げると思った方法
最序盤
宇宙空間にある小惑星を壊して金を売る
星系間飛行を気軽にできるようになって以降
灼熱もしくは極寒の星でEXTREME STORMがやってくる星にはストームクリスタルが出る
EXTREME STORMが出てる時(1度起こると10分ぐらいのインターバルがある)にしか光らず、光ってる時にしか採取できないが
1つ125000前後という超高額で売れる
星に関して言うなら、なるべく平面が多く、陸地が多い星が良い
山が多いと見晴らしが悪く探す効率が落ちる事、水の中には出現しない事
この2つがキーポイントです
環境が良い星でコンスタントに1時間ぐらい2000万ぐらい稼げました
あと、お金に余裕ができると
銅、有色金属、銀、ウラン、