N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

Factorioやり直し(シャアがトランザムした状態)

2018-04-29 11:31:06 | ゲーム
友達とやっていてプレイ時間も12時間ぐらいになった今・・・
敵の侵攻早すぎじゃね?
ってなってマップを作り直すことになった(*´・ω・`*)
このゲームは最初にマップの設定をかなり細かくできるのだが
敵を非常に多い、進化も早い、侵攻も早いにしたら
あり得ないぐらい大量の敵が結構頻繁に襲ってくるようになってテクノロジーの進化が追いつかないんじゃねってなった・・・

↑こっちが6時間ぐらいプレイのマップ
広すぎ+複雑すぎるのでラインは書かないが、↑のマップの左端が↓のマップの真ん中ぐらい



鉄板の生産も毎分600ぐらいから1200ぐらいになって結構順調だったのだが・・・

ちなみにこれが最初のマップ生成カスタマイズ画面(の一部)
生成頻度はマップに存在する資源地の頻度、サイズは大きさ、量は1つの資源地の採掘可能量
サイズと量は何が違うのっていうのは、サイズが大きい程採掘機を置けるので採掘効率が違う
同じサイズでも量が増えると埋まっている量が変わる
生成頻度と資源量を多めに設定したので大丈夫と思ったのだが・・・

こっちが問題だった

↓これが基本値

汚染は初期値のままなのだが、進化の部分の巣の破壊の影響の値を1.5倍に、これはまだ良かった
敵拠点の拡大の所がやり過ぎた
最大展開距離を7→20(カンスト)にしたのだが、簡単に言えば1回の移動で3倍動けるという事(つまりシャア化する
しかも最小クールダウン4分→1分、最大クールダウンも60分→20分にしたので敵の移動頻度が平均3倍以上になるという事(つまりトランザム化
頻度3倍、距離も3倍、標準の9倍(シャアがトランザムした状態)の速度で敵がマップを侵攻してくるという事だ・・・
それは初見では無理ですわ
しかも敵の最大集団サイズを20→50にしたのでヤバい数の敵(50とかやばい)が襲ってくる・・・

なので展開距離を20→10に、最小クールダウンは基本値と同じ4分、最大クールダウンは30分にした
移動距離2倍、頻度2倍、なので4倍、シャアよりも少し早い程度で収まるようにして
なおかつ、資源の頻度と量は同じだがサイズを大きくすることで掘削効率をあげれるようにした
最大集団サイズは50のままだし
まあこれでも十分ハードモードなのだが、これでいい感じだろう多分きっと

ぬるすぎてもつまらんし、厳しすぎてもつまらんし、調整が難しいw

ちなみにレシピと研究の難易度高いにして研究素材を2倍にしてるのは、資源量増やして工場拡張しやすくして大規模な工場運営がしたかったからです
レシピ難易度低いと少ない素材で作れるのでそもそも大規模工場が必要ない可能性があったから
効率とか考えずに適当にやって全クリってなるのはつまらんなーと思ってw
難易度高い+2倍は結構ヤバいけど、二人でやればそんなに無理でもない感じかな、ソロだとエグそうだけど

Factorio 初期自動化システム完成

2018-04-27 17:05:20 | ゲーム
取り敢えず、基本的(開始5時間ぐらい)な全自動化が満足(完ぺきではないが)に終わったので載せる事にしました



1.緑は銅鉱石のライン、そこから炉で銅板にして黄緑で上のラインへ運ぶ

2.青は鉄鉱石のライン、そこから炉で鉄板にして水色のラインで上へ運ぶ
良く見ると一番上で矢印が2つに分裂していると思うが、ここは高速インサータを2つ使って2倍速にしている
じゃあラインを直接つなげばよくね?ってなると思うのだが、そうすると今度は量が多すぎてベルトが鉄板で埋まる
こういう調整が難しい

3.2の途中で白のラインへ鉄板を一部移動、鉄鋼作成(これも資源バランスの難易度アップ)

4.一番上にある黄色のラインは鉄板を歯車、電子基板、搬送ベルト、インサータへ、電子基板と片方の歯車は黄色のラインへ戻す

5.銅板は銅線にしてから同じラインへ戻し電子基板へ

6.片方の歯車、搬送ベルト、インサータはロングインサータを使いピンクのラインへ

7.ピンクのラインはサイエンスパック1と2を作成後紫のラインへ

8.研究所の周りをグルグルとサイエンスパック1、2を回して研究所へ


(9)赤いラインは石炭(炉の燃料)供給ライン、銅鉱石の部分はまだ回してないが、銅板は余り要らないので放置

(10)右上の茶色のラインは石→レンガ石→石壁となっているが一番近い石の採掘場所が枯渇してかなりヤバい

つまり新たな防壁が作れない=敵が直接工場設備を襲ってくるという事態になる
現状はまるっと防壁で埋まっているが、言い換えればこれ以上の工場拡張ができないという事
一番近い次の採掘所は搬送ベルトで300マス分以上離れているっていうね・・・最初の難関ですわw





別の友達とも別のマップを作って同じぐらいの所まで来たので同じように線を書いてみました
こっちはかなり広く作っているので銅鉱石のラインがほぼ見えませんが、一番上の緑の〇の更に上にあります
電子基板は上で完成された状態で黄色のラインへ乗せています
上の方で鉄板が何本にも分かれているのは、前のSSと同じで搬入量の調節です
多分こういうのの量の調節もそのうち設定できるようになる(技術を研究)と思うんですけど
このラインは殆ど両方俺が1人で作ったのですが初期資源の場所もサイズバラバラなだけでここまで違うんですね
一番大きな要因は、2枚目SSは鉄鉱石の採掘可能場所が左側の上の方まで来ているので
上でサイエンスパックを作るラインを作れなかった事がここまで大きく変わった要因ですね
ただ、最初の鉄鉱石と銅鉱石のラインを作ったのは両方俺じゃないので、そこから俺が派生させたら全く違う形になるのは当然ですが
ここまで形が変わるってのは面白いなあw


電気で動く設備は蒸気機関で発電して電線で電気を送っている


言葉で書いたらこれだけなんですが、一番難しかったのは資源バランス
材料が足りないとうまく回らないし、多すぎると1種類の資源でベルトが埋まって停止する
しかも途中で鉄鋼を作るためにラインから鉄板を取っているので更にバランスが難しかったw
とりあえずサイエンスパックのラインは銅線が銅板1で2個作れるのでそれ以外の作成設備を2倍にして
これを元にスタート
最終的に研究所の周りのラインがサイエンスパックで埋まると勿体ないのでどんどん増やしていったら
20個近い研究所を同時に回せるようにはなったw


ちなみにこのシステムをバランスよく作るのに1時間以上かかったっていうね・・・
楽しかった、が、この楽しさは更に3回か4回は進化する
何このゲーム(フリーザの進化回数並みに)ヤバい


Farcry5 総評 (PC版) 2.5点(5点満点)

2018-04-26 17:22:40 | ゲーム評価

画像クリックorタップで公式HPへ飛びます。

FARCRY5攻略wiki

一番下にR15かR12ぐらいのSSがあるので注意


点数の基本評価
1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通に面白い
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

総プレイ時間50時間程度、ただし友達とずっとCo-opしてたので実質25時間
何故なら、ホスト側のデータが共有できない為片方でずっとホストにするといつまで経っても片方が初期装備のままになる
なので1人クリアしたらホストを交代して・・・という面倒なやり方でやってた、それでも50時間行かなかった
4はソロで60時間以上やってたんだけどなあ

良い点


・グラフィックが進化している

悪い点


・上でも書いたがホストのデータが共有されないのにフレンド登録してる人としかCo-op出来ないのは意味不明

・武器の種類が少なく、高いのを選んでいくだけ

・「シリーズ最高のカスタマイズ性」ってどっかで見たけど、値段が高い方選ぶだけ、カスタマイズの意味知ってる?

・マルチエンディングだけど、バッドエンドしか無くね?

・マップ広いと思って期待したら大して広くなかった(ワイルドランズをやった後なので余計)

・釣り・・・・おまけ要素になってるのかすらも怪しい

・バグが多い、俺はそこまで無かったけど2回ぐらい再起動しないとダメなバグはありました
酷い人は何度も何度もあったらしいです

賛否両論


・ミニマップが無いのは俺は好き、よりリアル思考な人向け、ってかアイコン表示されてるから別に要らんだろ

・スナイパー+サイレンサーのステルスキルがかなり難しくなっている(耳がかなり良い)、大体ドンパチゲーになる

ボリューム     ☆☆
キャラクター    ☆☆☆☆
グラフィックス   ☆☆☆☆☆
サウンド      ☆☆☆☆
ストーリー     ☆☆
快適さ       ☆☆☆☆
Farcryとして    ☆☆
コスパ       ☆☆

ボリューム ☆☆

Farcryは4からしかしてないのですが、前作60時間遊べたので25時間はちょっと・・・

キャラクター ☆☆☆☆

Farcryシリーズのキャラという感じです、今回一番印象に残ったのは

「オンリー・ユーーーーーー」


ちなみに4は

「シャープに」



グラフィックス ☆☆☆☆☆

このゲームのグラフィックに不満を感じた人は、満足いくグラフィックはほぼないに等しい

サウンド ☆☆☆☆

世界観にマッチしていると思います

ストーリー ☆☆

マルチエンディングなのにバッドエンドしか無いのは・・・どうなのかと
俺は嫌いでは無いけど、これじゃあ何の為にホープカウンティに来たのか分からん

快適さ ☆☆☆☆

ちょいちょいあるバグがなければ☆☆☆☆☆でした

Farcryとして ☆☆

4しかしてないので比較対象が少ないですが
4をCo-op可(ホストしか進行度がセーブされない)にしてマップ狭くして、スナイパー無双できなくした感じ

コスパ ☆☆

ボリュームが少ない+8000円=コスパが低いのは言わずもがな
俺の中では1000円で10時間遊べれば満足いくコスパ(ボリューム)です
8000円だと80時間は遊びたいですね

総評5点満点中 2.5点
ボリューム(マップ)が倍あったら3.5点ぐらいにはなってました
ワイルドランズの評価でも書いたけど、現状オープンワールドのFPS/TPSゲームは限界が来てます
結局グラフィックが綺麗になるとかマップが広くなるとかぐらいしか進化しない
何か進化の幅も広く長い革命的なシステムが開発されるまではこの流れは続くと思います

しかし、銃も選べない、パーツもカスタマイズできないこの手のゲームはそれだけで1点は評価が下がりますね
そしてマップが狭い(ボリュームが少ない)で1点減点
後の0.5はCo-opの仕様とマルチエンディングなのにバッドエンドしか無い事



途中で「クソゲーやで止めよ」とならなかったので2点よりは上です

Farcry6は様子見スタート、高評価だったら買うと思うけど

「オンリー・ユーーーーーー」



そういえばまたこのバグあったw
天に召されるポーズのまま死ぬやつ、4でも同じ事書いた気がするわw

立ったまま死んだ人、バイオハザードにしか見えない

ロケラン貫通してますけど・・・・

こうかはばつぐんだ!

2018-04-24 13:40:29 | 病気(本態性血小板血症or骨髄線維症)
ポケモンは赤緑以降やってないです

昨日、不眠症対策に「牛乳、チーズ、バナナ、チョコレート(ハイカカオ)」を食べて寝たのだが
1時頃まで仕事をして、布団に入って1時30分には寝た
そして起きたのは9時

スゲー効果

それまでは3時30分過ぎに寝て7時に起きるとかいう謎な状態になっていたのに
やっぱり薬はリーサルウェポンだよなあ

牛乳+バナナ+チーズ+チョコレート(ハイカカオ)=?

2018-04-23 19:02:12 | 病気(本態性血小板血症or骨髄線維症)
なんかのデザートができそうだが、これらは睡眠に良い(らしい)食品だという
なので毎日少しはこれらを摂取しようと思う
ハイカカオチョコレートは過剰摂取をすると健康を害するらしいし
てか、なんでも過剰摂取はダメってのは基本だけどね

ちなみに薬局に睡眠誘導薬を買いに行ったが予想以上高くてやめた(1回100円以上ぐらいのモノばかり)
そもそも薬に頼るのは最終手段だしね

ブラックチョコレート

2018-04-23 03:15:22 | 病気(本態性血小板血症or骨髄線維症)
そういえばちょっと前にブラックチョコレートをよく食べていたけど最近全く食べてない
ネットで調べたところブラックチョコレートは睡眠に良いらしい

関係あるのか知らんが、時期は丁度重なる
でも食べ始める前に寝れなかった記憶もあんまり無いけども
また食べ始めてみようかな

不眠症って精神的にヤバい

2018-04-23 03:09:41 | 病気(本態性血小板血症or骨髄線維症)
布団に入ってるのに寝れないのがこんなにキツいとは
今自分は何をやってるんだろうとか
二時間も無駄な時間を過ごしたとか

そういうネガティブな発想になってくる( ;´Д`)

そこから更に先に進むと、なんで生きてるんだろうとか
生きてる意味はあるのかとか、、、
考えるようになりそうでヤバいので明日(今日)は薬局に行こうと思います