N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

パズドラ本格始動 その1

2016-07-19 19:21:00 | ゲーム
というわけで金曜あたりにはじめ(させら)て今ランク151です
友達に手伝ってもらってかなりの速度で上がっています

最初のガチャで明智が当たり、そのあとカンナが当たったのですが
友達との差が激しいので2000円だけ突っ込んで6回+ダンジョンクリアで10回回しました





光の龍剣士、ヴェルダンディ、シェアト、チェスター、アークライン、いちごドラゴン、マルカブ、ドラゴネット、火の龍剣士、アレス
ヴェルダンディとシェアト、マルカブ(揃うまで)はまだ使えるモンスターですが、、、
属性バラバラすぎじゃね?

明智(闇)、カンナ(光)、ヴェルダンディ(木)、シェアト(水)、マルカブ(火)
ありえんwwwwwwwww
まあマルカブは主力として使うには微妙なのでいずれ誰かの餌になるとは思うけどこれは・・・w
何パ作ればええねんwwww
という感じですね

ただ、この中で一番リーダーとして優秀なのはカンナなので取り敢えずカンナ(光)パで行きます
カンナはいずれサブになるのですが

そして昨日ランク150で貰える無料ガチャを引きました


えええええええ(*´Д`)

光パで行こうと決めた矢先に闇のモンスター引いたwwww
どこに向かって行っているのか全く分かりません(*´・ω・`*)
堕ルシと明智はかなり強力なので堕ルシパに向かえばかなりいい感じのパーティーが作れそうです
しかしカンナも捨てがたい・・・
ただ光と闇が良い感じに集まり始めているのでそのあたりを目指す感じになると思います
始めて4日でこんだけ集まれば運が良い方でしょうきっとw

そして最後に悲報

課金して出てきたモンスターは
光の龍剣士、マルカブ、シェアト、ヴェルダンディ、アークライン、いちごドラゴン
あっ・・・課金しなくても良かった

というわけでパズドラは無課金でも十分ですwww

やっている感じ、最初はスタミナと枠が少ないから凄いやりづらいけど
スタミナが100超えていくと協力プレイがあればかなりサクサクにレベル上げと素材集めが捗ります
特に月曜ならばレベル上げと素材集め連続的に並行していけます(ランクあげだけなら560ぐらいまで?)
かなり強い人と一緒で更に最初にいい感じのモンスター(最終主力候補を最低1体)をゴッドフェス(無課金だとゴッドフェスにガチャしないと無謀すぎる為)と合わせてゲットできなければ不可能な芸当ですが
俺はその条件を運よく達成したので4日でランク151とかいう速度で上がれましたw
一日中レベル上げだけやってたら250とか行っても不思議じゃなかったと思いますが
まあその辺は都合とかあるので、二人の時間が月曜に丸一日空かないと無理でしょうw


ドミネーションズとパズドラやってて思ったけど、最近の優良無料ゲーム(ややこしいw)は序盤さえ乗り越えれば中盤から課金の必要性を全く感じなくなります
ドミネーションズはもう1日に8~12時間おきに5分~1時間やってるだけだし
パズドラもスタミナが無限にあるわけではないのでそんなにできないし
なんやかんやで魔法石くれるのでゴッドフェスとかに一気に引けば結構いいモンスター当たるので問題ないです
パズドラレーダー使えば曜日ダンジョンもいつでも1時間だけ行けるし
課金したらパワーアップしたりとかそういうのがあるゲームでは話が別ですが
無課金と課金の違いが時間(アップが速くなったり、手に入れるのが速くなったりする)だけのゲームは
そのうち課金者との差が無くなっていきます
まあバージョンアップするたびにまた開くけど、暫くしたらまた近づくし
近づいて離れてを繰り返すだけなので離されていくことは無いし

1時間だけダメージ2倍とかそういうのを課金でしてるゲームはダメですね・・・・
そういうのは俺は絶対にしません、何故なら札束で戦うゲームなので

そういえば話に聞いたところ、いつかのパズドラの優勝者が小学生の低学年?というのを聞いたことがあります
そういう人が出るって事は課金量=強さではないという事
パズドラもドミネーションズもプレイヤースキルがかなり重要なのでできる技でもありますね
モンストは基本が結構簡単なのでプレイヤースキルの差が出にくいと思います
そういうゲームの方が課金量が重要になってくるので、俺はやる気出ませんね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿