![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/be7a5e9c8d769bbb5ecfec207463b114.jpg)
カジュアルゲームなので、評価もカジュアルに
プレイ時間3時間で全クリ
連続してプレイしてないので、1週間ぐらいかかりました
1回詰まると、次の日にプレイして、って感じでやりました
こういうのって考えても分からん時に止めて、なぜか次の日になるとクリアできる不思議・・・
2020/04/08時点で720円
僕のコスパ基準は1時間100円なので、3時間で720円はちょっと割高だけど
(パズルゲームなので人によってプレイ時間変わると思いますけど)
ただ、ステージ数はそこそこあるのでやっている感じは3時間以上やった感有ります
なので個人的にコスパは良かったです
操作はとても簡単で、ヘクスマス(6角形のマス)を下げる事しかできません
ただし、隣に水がある場合でないと下げれません(下げれるのは水色のヘクスがつく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/4f60209b89ad361cc627f483f98ea7d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/23e6b193dba109103108d5dc892ed347.jpg)
緑色のマスは水が隣接していると同じ高さのヘクスマスを伝って増殖します
増殖した後に水が周囲から無くなると枯れます
そして、緑色の枠をつぼみの場所まで持って行き、すべての花を咲かせるとステージクリアです
花も水が隣接していないと、枯れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/7aa03459293dbc7ae5e4ac8e64e610d6.jpg)
途中から起伏がどんどん激しくなっていき、色々な要素が追加されていきます(2,3種類)
中盤以降と終盤で追加の制約がきつくなっていくので、それに気づけないと一生クリアできません
ゲームの仕様自体はとてもシンプルで奥深く
見た目、BGM、SEも凄く爽やかでおしゃれな感じなのでプレイしていて気分が良いです
(なかなか解けないとBGMが聞こえなくなりますがw)
カジュアルパズルゲームとしては文句なしだと思ったので5点にしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます