N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

数年に一度は「他人から見た自分」を確認した方が良い

2016-08-21 17:10:25 | 大切なこと
「いつの間にか世界が自分中心で動いている」と思っていないか?

なわけない、という人が殆どだとは思う
だがこれは自分で思うわけではなく、自分の立ち振る舞いがそれを物語るのだ

何故かというと、人は年を重ねるごとに自分が偉くなっていくと(頭が勝手に)誤解をする
自分より年上の人間が少しずつ減っていき、年下が少しずつ増えていくからだ

そうなってくると段々と態度が横柄になりがちになる

この世の悪は何処から生まれるのか?
根っこにあるのは不平等で、そこから色々派生していき最終的に人は悪に染まる

例えば誰かが順番抜かしをしたとしよう
その瞬間不平等が発生する
「ルールを守っている方がバカを見る」というが、それの体現だ
そうすると、その中の誰かが「自分も」となっていき負の連鎖が始まる
治安が悪い国は、こういう些細な不平等が常に横行している為に、いつまでも治安が良くならない
皆がルールを守らないのに自分だけ守ることほどバカバカしいものはないからだ

交通マナーにしてもそうだ、「煽る」というのは順番抜かしと似ている
この2つに共通するのは「犯罪ではないが迷惑行為(ルールではないがマナー)」だということ
明らかに急加速をする方が普通じゃない訳で、それで遅いからと煽るのは世界が自分中心で回っているとしか言いようがない
そもそも煽ったからといって前の車がスピードを上げる保証もないのに完全な無駄行為
その辺はどうでもいいのだが、良くないのは煽る事でも悪の芽を作ってしまう事だ

そもそも煽るという行為は、相手にも自分にもストレスがかかるloselose(winwinの反対)じゃないか
それなら自分だけストレスがかかった方がまだマシだろw

他人に迷惑をかける行為は、確実にかけられた側にストレスが溜まる(気づけばだが)
そのストレスのはけ口は、時に弱者へと容赦なく降り注ぐ
そして、そのストレスを上手に吐き出せない人はずっとストレスを溜め続ける
そういう人が爆発する時に「あんな人ではなかった」という事件が発生するのだ

犯罪者を作り出しているのは、同じ社会にいる自分達も大いに関係があると思った方が良い
自分を守るためにもストレスを発散する時は、どうか他人に迷惑をかけない形でして欲しい
他人に与えたストレスは、周り回っていつかより凶暴で凶悪な形で自分に返ってくるかもしれないのだから・・・

話が少しそれたが、自分の(他人に対する)行いを見直すのは自分の為でもあるのだ
「情けは人のためならず」という言葉に近いものがあるね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿