最近一人の時はMINDUSTRYというゲームにハマっている
俺としたことがFactorioとX-Morph:Defenseを足して2で割った様なゲームを見逃していたとは
今回は久しぶりに動画を撮って色々やってるので、そのうちアップするとは思いますが・・・・
キツイ
タワーディフェンス(以下サンドボックス)の要素が一番大きいのだけどタワーオフェンス(以下アタック)の要素もあるのが特徴
相手のコアを壊すと勝利という完全にRTS(リアルタイムストラテジー)のモード
Factorioの様に資源をベルトコンベアで回収して
兵器を作ってコアを攻撃するんだけど、あんまり細かい操作は出来ないのも特徴(内政が忙しすぎてそんな余裕ない)
AOE3をやっていた、そしてAOE4を待っている僕にとってはかなり嬉しい
PvPもある(オンラインマルチプレイ対応)のだけど、それはとりあえず置いておいて
アタックのマップがヤバい
何がヤバいって、動画用にタイムアタックみたいなのを自分で始めてしまったからである・・・
まあそのおかげで最初1時間以上かかったマップを17分弱でクリアできるようにはなったけど
これをアタックモードのマップ全部でやるのはマジでヤバイ(*´Д`)
防衛線、資源回収ライン(液体はパイプ)、資源加工、電力(網)、を作らなければいけないので、X-Morphの時とは比べ物にならないほど操作が忙しい
サンドボックスはまったり構築できるから神経使わないんだけどね・・・
1つのマップを納得いくレベルまで行くのに10時間ぐらいかかった
できれば、アタックのマップはあと1つぐらいにしてほしいものだ・・・
だがロックが掛かってて見れないマップが3つある(*´Д`)=3
集中し過ぎて気付いたら息止めてる時が結構あるし、指を動かし過ぎて既に腱鞘炎になりかけてる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます