珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

強い?弱い?

2022-07-05 | 日記
マスクを外せない理由に、
仕事でマスクをすることで取引先が、「きちんと感染症対策しているな」と思ってもらえるからとか、
マスクをすることで正義を振りかざして立場の弱い女性や子供なんかに、大声で怒鳴りつけてくるオジサンが怖い。
こんな30度超えてる暑い中で、マスクつけて歩きたくないし、死ぬほど苦しいし、頭おかしいと思う。みんな外してくれたら私もすぐに外すけど誰も外さない。泣きたくなります。 
とかいう意見があることを知った。

私の経験をいうと、auショップと、ブック・オフと、みずほ銀行と、近所のスーパーと、病院と、学校と、新幹線で程度の差はあれ、やりあったことはあった。
でも「立場の弱い女性」ってのはどうかな?
ワタシも一応立場の弱い女性?だけど、くだんの例なら相手は5対2で女の方が多くて、しかも全員、男よりよほど気が強くて強烈だったゾ( ̄∇ ̄) 

しかーし、あんなに気が強いのに、同調圧力と組織の命令には弱いって何だろう?
あの気の強さがあるなら、オカシイことにはオカシイと言えそうなものなのに?

強い弱いの定義も、騒動でわからなくなった。
コメント (2)

動画紹介12

2022-07-05 | 日記
未だにテレビや新聞や受験勉強で習ったことを常識のど真ん中と思い、それと合わないことを聞くと不愉快になって、「陰謀論にハマった」「ミスリード」「デマ」「フェイクニュース」と言われると疲れてしまう。
でもそれがふつうなんですかね?
一度「こうだ」と思ったことを撤回するって「生きるか死ぬか」くらい苦しいことみたいだけど、それがわからない私はきっとオカシイんでしょう。
それは全然OKです( ̄∇ ̄) 
 
この動画は「学校で習わなかったし、テレビも新聞も言ってない、怪しげなことが陰謀論と思っているけど、でも教義立てたお勉強は好き」な人にお勧めします。

ところで普段は、白黒思想はカルトだと嫌うのに、選挙になると100%完璧じゃないと許さないみたいになるの人が不思議。
「マシなのを選ぶ」ってある意味、名言と思いますよ。

コメント (2)