11月25日厚労省発表の統計速報によると、今年1月から9月までの累積超過死亡は8万2千人。このペースだと、2022年の超過死亡が10万人を超えることはほぼ確実です。
みなさん、東日本大震災の死亡者数、ご存知ですか?
1万8千人です。
大地震で犠牲になった人よりもはるかに多い、けた違いに多い人が、今年、亡くなったんです。
みなさん、東日本大震災の死亡者数、ご存知ですか?
1万8千人です。
大地震で犠牲になった人よりもはるかに多い、けた違いに多い人が、今年、亡くなったんです。
2020年。コロナが大流行して、病院が大変だとか緊急事態宣言だとかオリンピック中止だとか騒いでいた2020年、どれだけ多くの人が死んだのか?
超過死亡はマイナスです。
前年よりも9千人死者数が少なかった。死者数が前年を下回るのは実に11年ぶりのこと。コロナ禍の2020年は、近年まれに見る平和な年だった。
コロナで人は死んでいない。これが統計的な答えです。
超過死亡はマイナスです。
前年よりも9千人死者数が少なかった。死者数が前年を下回るのは実に11年ぶりのこと。コロナ禍の2020年は、近年まれに見る平和な年だった。
コロナで人は死んでいない。これが統計的な答えです。
おわかりか?
まる3年、コロナで騒いだ。
そして「未知の殺人ウイルスなのよ?」「ワクチンがないのよ?ワクチンさえあれば」「治療法が確立してないから怖いのよ、わからない人ね」
と叫んだ2020は、11年ぶりとなる、人が死なない年だった。
あれれ?未知の殺人ウイルスに、ワクチンも治療薬もなった年なのに?😅
で、待ちに待ったワクチンができたら、どんどん人が死に始めた。
もう一回言いますよ?
3年間騒動が続いて、ワクチンも治療薬も対処法も確立してなかった時より、それが出来た一年後、更に進んだ一年後の方が、どんどん人が死んでいる。
ねえねえ?
ガラガラガラ、ピシャーーーーン!!
😂 😂 😂 😂 😰
それでも、今まで自分が信じていたことが違ったと認めるくらいなら、いやいやそれは違う。
有難いはずのワクチンが、ごく一部の「憎たらしい反ワク」のいう通り有害だなんて、意地でも認めたくない。
まるで川田議員の質問に対する佐原健康局長の、能面顔の答弁のようだ。
「未成年の接種につきましては、安全性と効果が認められています」
「超過死亡とワクチンの因果関係は認められません」
「今まで自分が信じていたことが違うと思ったら、自死するくらいのプライドの崩壊」もしくは「認めたら殺される」かの、生きるか死ぬかだからね😰
生きようと思ったら、死ぬまでムリクリの言い訳するよね。
この生死を賭けた「プライドと保身」が収束するまで、騒動は終わらないようだ。
ワンスモア。
終わらないのは「プライドと保身」を、握りしめてブン投げない人たちがいるからだよね。
「ちゃんと情報をとらなかったからだ。自分で調べて考えなかったくせに」とか言われるのが怖いと。
私もネットを見始めたのは遅くて、まだ10年くらいである。
スマホだってずっと持ってなくて、電話とメールしか使わないガラケーが長かった。
ずっとワンオペの育児その他に追われて、もうギリギリのクタクタで、一人の時間なんてなかったし、情報はテレビをざっと見ることが精一杯だった。
だからそういう人には何も言わないけど、一日中ネットストーカーをしていられるくらいネットを見ていて、反ワクの言い分もちゃんと聞いているのに、それにボロカスの批判をして、何回もワクチンを打つ人って単純に不思議。
打ったふりしてる工作員なのかな?って思う。
ネットからそんなに情報をとってない人は、私のブログなど見ているはずはないし、私がけっこう辛辣に書くのは「反ワク」を誹謗中傷した人宛てである。
何も知らずにテレビだけを見て打った人には、ふつうに同情するよ。
こういうのって、ホントにポカン?キョトン?となる。
「マスクを付けないと白い眼で見られる」と思う人のは「自分が白い眼で見るから」と一緒で、白い眼で見ない人は、そんな発想ないのよ。
優越感を持ちたいと思う人が、人を「優越感に浸っている」と思うんだろうね。
ネットなんていろんな人がいろんな発信をしてるけど、ふつうは「へえ」とか「ふうん」とか「すごいねえ」「知らなかった」「あ、それは知ってる」「これはそうは思わないな」etcじゃない?
自分で何か発明したわけでもない、たかが「ネットのこういうサイトにこんなこと載ってるよ?」と紹介するくらいのことで、優越感なんて感じる人なんている?
私は親元を離れてから、人と比べて生きるのはとっくにやめちゃったけどね。
優越感というか誇り?自分にあたわって心からよかったと思うのは娘くらいかな。
はい、ただの親バカなんだけど(笑)
>ウミって富山出身なんだね
こういう勝手なデマを流すから迷惑なんだよね。
だから時々、斜めに目を通すしかない。
個人にまとわりつくのが好きなら、好きな人にしたら?
あるいは、”宿命”の、富山県地方の方言
~日本国語大辞典・小学館~
豆知識…北海道ではこれが訛って「アダワリ」というそうです。