goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

キツネノマゴ - 埼玉県狭山市の路傍にて

2016年10月18日 07時44分50秒 | みんなの花図鑑
キツネノマゴ

キツネノマゴ

花の名前: キツネノマゴ
撮影日: 2016/10/15 10:22:55
撮影場所: 埼玉県狭山市の路傍にて
キレイ!: 70
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネ グリース(ダイヤモンドリリー) - 山中湖花の都公園

2016年10月18日 07時38分10秒 | みんなの花図鑑
ネリネ グリース(ダイヤモンドリリー)

ネリネ グリース(ダイヤモンドリリー)

花の名前: ネリネ グリース(ダイヤモンドリリー)
撮影日: 2016/10/11 12:26:25
撮影場所: 山中湖花の都公園
キレイ!: 72
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリオトロープ(キダチルリソウ) - 山中湖花の都公園

2016年10月18日 07時36分12秒 | みんなの花図鑑
ヘリオトロープ(キダチルリソウ)

ヘリオトロープ(キダチルリソウ)

ヘリオトロープ(キダチルリソウ)

花の名前: ヘリオトロープ(キダチルリソウ)
撮影日: 2016/10/11 12:49:19
撮影場所: 山中湖花の都公園
キレイ!: 58
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウノコギリソウ(ヤロウ) - いつものK氏宅の花壇

2016年10月18日 07時32分00秒 | みんなの花図鑑
セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)

セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)

花の名前: セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)
撮影日: 2016/10/13 11:31:22
撮影場所: いつものK氏宅の花壇
キレイ!: 63
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラヤマギク - 埼玉県狭山市入間川地区の貸し農園付近

2016年10月18日 07時26分12秒 | みんなの花図鑑
シラヤマギク

シラヤマギク

シラヤマギク

シラヤマギク

シラヤマギク

花の名前: シラヤマギク
撮影日: 2016/10/15 10:54:48
撮影場所: 埼玉県狭山市入間川地区の貸し農園付近
キレイ!: 39
実は、お隣の国の方が耕す貸し農園でふとした出会いが。 先日投稿したナシの木がある農園でのこと。ナシの木の下にシラヤマギクがまさに栽培したかのように咲き誇っていました。そう、シラヤマギク畑なんです。そこで、これシラヤマギクですか? 尋ねると、これは「山のナムル」との答え。何ですか~? 山のナムルって? 側にいた花に詳しい方が、チュイだよ、チュイナムル。 ますます頭が混乱。持っていた手帳にハングルを書いて頂き、とりあえず頭を抱えつつ帰宅。さぁ、検索です。 そこで得たのが、韓国の地方によってはチィナムル、チュイナムと呼ばれている白山菊の正式名称は「チャムチィ」といい、日本でも春の山菜として食され、ヨメナに対しムコナという名前であり、취나물(チュイナムル)=白山菊(シラヤマギク)ということ。 食べるんですね、白山菊の若い葉を摘んで、ナムルにして。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする