ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!
今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。
フキノトウ - 埼玉県狭山市・入間川河畔にて
2017年03月12日 07時29分09秒
|
みんなの花図鑑
花の名前: フキノトウ
撮影日: 2017/03/11 14:04:49
撮影場所: 埼玉県狭山市・入間川河畔にて
撮影場所リンク:
緯度:35.51.37.421、経度:139.24.18.839
キレイ!: 57
#みんなの花図鑑
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
オオカワヂシャ - 埼玉県狭山...
|
トップ
|
イモカタバミ(フシネハナカ...
»
このブログの人気記事
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の...
トキワハゼ - 埼玉県狭山市
ボタンクサギ(牡丹臭木)の真実!
近寄れば、山野草のもう一つの顔が見えてくる、か...
似た者同士 ~猫の額の半夏とイルカの仲間~
オダマキ・オリガミシリーズが咲き出した
変化朝顔の種を遺伝学普及会から取り寄せた件について
山野草:いま咲いている花、これから咲くであろう花
満面の笑み ~キクザキイチゲたちにも春の香りが~
変化朝顔:牡丹咲き系統のようだけど・・・!?
最新の画像
[
もっと見る
]
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
18時間前
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
18時間前
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
18時間前
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
18時間前
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
18時間前
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
18時間前
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
18時間前
近寄れば、山野草のもう一つの顔が見えてくる、かも。。。
1週間前
近寄れば、山野草のもう一つの顔が見えてくる、かも。。。
1週間前
近寄れば、山野草のもう一つの顔が見えてくる、かも。。。
1週間前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
亜樹
)
2017-03-12 10:16:25
Kiteさん、おはようございます。
ギュッと握った拳が少しずつほどけて花開いて行く様子が良く解って、
とても可愛い綺麗です(^^)
一度でいい 会ってみたいな フキノトウ
お疲れさま<(_ _)>
返信する
Unknown
(
なつみかん
)
2017-03-12 10:30:02
Kite.comさん、おはようございます。
フキノトウも全身を伸ばして、春の日差しを満喫♪♪
花も綻びかけて、食べるタイミングには遅いですが、写真にはちょうどいい感じですね^^
(私だったら来年はもうちょっと早く行って・・・とか思ってしまいそうです^^;;)
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-03-12 16:26:09
亜樹 さん、こんにちは~。
高い土手、その脇に土手に沿って住宅などが立ってます。
さらに、その脇に国道16号線が走っている新富士見橋のあたり。
多分、そのお宅のお庭(?)で、栽培されているもののようです。
でも、とても自然っぽい感じでした。
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-03-12 16:29:24
なつみかん さん、こんにちは~。
そう、花の変化が見て取れる感じ、かな。
舌なめずりしながら、撮ってましたぁ~。
そう言えば、まだ今年食べてないなぁ~。
返信する
Unknown
(
しいちゃん
)
2017-03-12 21:56:55
同じく、私も頂いてません。
畑やめると、それさえも頂けないの。
フキノトウって売ってるのかしら?
あのほろ苦さが好きなんだけどなあ。
今年は、諦める(^_^;)
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-03-13 09:39:03
最近は、栽培物をスーパーなんかで売ってるよ。
できれば道の駅とか、農産物直売所あたりだと、野で摘んだものもあるかも。
いつも4月上旬頃、長野や新潟に桜旅に出かけるけど、山のほうはまだ売ってることがある。
ですので、まだ望みは捨ててません(^^♪
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
みんなの花図鑑
」カテゴリの最新記事
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
近寄れば、山野草のもう一つの顔が見えてくる、かも。。。
タツタソウやハルオコシ、ケイビアヤメの開花 そして、三種のイカリソウのこと
桜を見たくてブラッと街を流す
山野草の芽生え:坪庭の景が日ごとに変わっていく
イカリソウの仲間たち & 春を彩る黄色の花たち
キタヤマオウレンの二番花が開花し始めて・・・・・・
「北岳」が冠された山野草二種の話
山野草:芽出しやつぼみってやつは「春の1/fゆらぎ」ってことかもしれない
北岳ミヤマクワガタ、キタヤマオウレン、・・・・・・、どちらを見ても 山笑う
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
オオカワヂシャ - 埼玉県狭山...
イモカタバミ(フシネハナカ...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
埼玉県狭山市在住、古希を迎え、全力迷走中の主夫です(笑)
今日もカメラ片手に、市内をブラ散歩。日常の中の非日常を探して彷徨ってます。
猫の額でも、ほんの少しですが季節の花々と戯れています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
385
PV
訪問者
263
IP
トータル
閲覧
756,083
PV
訪問者
409,142
IP
ランキング
日別
2,793
位
週別
5,007
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
近寄れば、山野草のもう一つの顔が見えてくる、かも。。。
タツタソウやハルオコシ、ケイビアヤメの開花 そして、三種のイカリソウのこと
今日いち-2025年4月10日
桜を見たくてブラッと街を流す
山野草の芽生え:坪庭の景が日ごとに変わっていく
イカリソウの仲間たち & 春を彩る黄色の花たち
キタヤマオウレンの二番花が開花し始めて・・・・・・
「北岳」が冠された山野草二種の話
今日いち-2025年4月2日
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(31)
みんなの花図鑑
(6133)
旅行
(4)
グルメ
(0)
最新コメント
モウズイカ/
咲き揃ってきたニホンサクラソウを撮る(二度目の裏切りに傷心の只中なのだが・・・)
Kite.com/
山野草の芽生え:坪庭の景が日ごとに変わっていく
Kite.com/
イカリソウの仲間たち & 春を彩る黄色の花たち
しいちゃん/
山野草の芽生え:坪庭の景が日ごとに変わっていく
t71127aichan/
イカリソウの仲間たち & 春を彩る黄色の花たち
Kite.com/
「北岳」が冠された山野草二種の話
モウズイカ/
「北岳」が冠された山野草二種の話
Kite.com/
あの森でジジババと出会い、いつものスーパーで桜の開花を知る
koji/
あの森でジジババと出会い、いつものスーパーで桜の開花を知る
Kite.com/
今日いち-2025年3月19日
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ギュッと握った拳が少しずつほどけて花開いて行く様子が良く解って、
とても可愛い綺麗です(^^)
一度でいい 会ってみたいな フキノトウ
お疲れさま<(_ _)>
フキノトウも全身を伸ばして、春の日差しを満喫♪♪
花も綻びかけて、食べるタイミングには遅いですが、写真にはちょうどいい感じですね^^
(私だったら来年はもうちょっと早く行って・・・とか思ってしまいそうです^^;;)
高い土手、その脇に土手に沿って住宅などが立ってます。
さらに、その脇に国道16号線が走っている新富士見橋のあたり。
多分、そのお宅のお庭(?)で、栽培されているもののようです。
でも、とても自然っぽい感じでした。
そう、花の変化が見て取れる感じ、かな。
舌なめずりしながら、撮ってましたぁ~。
そう言えば、まだ今年食べてないなぁ~。
畑やめると、それさえも頂けないの。
フキノトウって売ってるのかしら?
あのほろ苦さが好きなんだけどなあ。
今年は、諦める(^_^;)
できれば道の駅とか、農産物直売所あたりだと、野で摘んだものもあるかも。
いつも4月上旬頃、長野や新潟に桜旅に出かけるけど、山のほうはまだ売ってることがある。
ですので、まだ望みは捨ててません(^^♪